マルシングループ
掲載している企業情報は、企業研究のために掲載しているものです。
2025年度採用活動を実施することを確約するものではありませんので、あらかじめご了承下さい。
23.09.26 | 先輩インタビュー動画に加え、丸新グループ紹介動画やテレビCMを一挙公開!タイトルをクリックしてご覧下さい。 |
---|---|
23.09.25 | 《地域密着商社》資料請求&インターンシップエントリー受付中! 【物流】【LPガス】【建築設備】など8つの生活インフラ事業を、人材力で推進する地域密着商社です! |
23.09.20 | 若手アンケートなど、丸新グループの魅力紹介!タイトルをクリックしてご覧下さい。 |
23.09.20 | 新入社員の座談会です。タイトルをクリックしてご覧下さい。 |
23.09.18 | 《地域密着商社》資料請求&インターンシップエントリー受付中! 【物流】【LPガス】【建築設備】など8つの生活インフラ事業を、人材力で推進する地域密着商社です! |
先輩インタビュー動画 | ▼新潟のインフラ事業(物流/LPガス)に関わる若手社員のインタビュー動画です。仕事や同期の仲間に対する等身大の想いをご覧下さい。 https://onl.bz/4fERCtW |
---|---|
ナビ未公開情報を掲載! | ▼丸新グループの良いところも泥臭いところも、もっと知って欲しい!だから、ナビ未公開の情報をお届けします。 https://onl.bz/ihGm3T5 【人気記事】よく読まれている記事は、こちらです。 ●「就活の時から現在まで、一人ひとりを見てくれる」 ● 丸新の公式note、始めるよっ! ●「タテ・ヨコ」のつながりで、居心地の良い職場。 |
採用HP | ▼グループ横断社員アンケートや教育制度等について、説明しています。 https://recruit.marushin-group.co.jp/ |
丸新グループ紹介 | 丸新グループの構成は9社400名!創業から約130年間、新潟の発展に貢献する多彩なインフラ系事業を展開しています。 【物流】 効率的な物流サービスを提供し、県内企業を支援!メーカー、食品、卸・小売など多岐に渡る業界の『黒子役』として新潟の産業を支えています。物流に関する様々な業務経験を積んで成長したい方、サポート役に徹する事が好きな方、大歓迎! 【LPガス/住宅関連】 LPガス事業は、新潟のリーディングカンパニーです!LPガスやガス器具、生活必需品(キッチン、バスetc)などを提案し、新潟の快適な生活や産業の発展を支えています。『人が好き』で信頼関係を築く仕事に興味がある方、テキパキと行動することが好きな方、エントリーお待ちしています! 【建築(空調設備)】 民間から官公庁まで様々な施設で、『人』が集い、憩い、学び、働くための快適な環境を整えるべく、空調機器ソリューションを提供。県内唯一の一部上場メーカー『特工店』です。取引先や工事関係者との折衝を重ねるうちに、業界で通用する実力が身に付きます。 【保険】 ”万が一”の事態に備える保険。お客様は多種多様な商品の中から合理的に選択したいはずです。少数精鋭の専門スタッフがお客様の立場となり、最適な保険を提案しお客様に安心をお届けします。丸新グループ各社とも協力しながら、ご紹介や既存顧客の対応を中心に営業しています。 【エネルギー】 新潟県は自動車に関するマーケットが大きな県です。その中で、ガソリンスタンドをはじめ自動車に関するサービスをワンストップで提供し、ユーザーの安全と車の長寿命化に貢献します!接客業や整備士に興味をある方は、ぜひお問い合わせ下さい。 このほか【オフィス関連】【コインランドリー】【不動産】の各事業を展開!これら多彩な事業の推進力となるのは、『人財力』です。今後も“高い専門性”と“豊かな人間性”を備えた社員の育成に注力していきます。 ★ぜひ、各種イベントで直接お会いしましょう★ |
全体戦略 | 2022年10月1日、ホールディングス体制へ移行しました。これにより既存事業をよりスピーディーに深化させたり、新たな事業の買収による企業発展がしやすい体制が整いました。多彩な事業ポートフォリオを組むことで、グループ全体として安定した業績を目指します。今後も丸新グループは、お客様と従業員にとって価値ある企業であり続け、200年企業の実現します。 ※令和2年、不動産事業((株)寛和クリエイション)に着手しました。 ※ホールディングス化に伴い、HPをリニューアルしました。 (https://www.marushin-group.co.jp/) |
事業内容 | 丸新グループ9社のうち、3社合同で採用活動を実施しています。応募企業(応募職種)は以下の通りです。ご自分の希望で受験先を選択できるので、ご安心ください。 |
採用企業紹介(LPガス) | ◆顧客密着をベースに、快適な暮らしを提案! お客様の快適な生活空間を提案する当事業は、豊かな人間性と行動力に溢れた営業担当が多い環境です。営業の醍醐味を味わえる新規開拓とルート営業の両方を経験できます。 取扱商品は、製造業や飲食業をはじめ多様な産業を支えるLPガスを主力に、 生活必需品(=キッチン、バス等)やリフォームなどお客様の暮らしと密接に関わるサービスにも広がっています。先輩社員と同行営業(=OJT)で経験を積んだ後は、LPガスの新規顧客獲得に繋がる営業活動や、大規模施設にLPガスのメリットを訴求して他燃料から切り替えるミッションに携わる人も。まずは自分の担当エリア内で既存のお客様のニーズを汲み取り、一歩踏み込んだ営業をする事からあなたのキャリアがはじまります。 【事業内容】 LPガスの販売 住宅設備の販売および住宅リフォーム 家電品、冷暖房機器の販売 など 【事業所】 企業名/(株)丸新 本 社/新潟市東区豊2丁目7番59号 営業所/新潟市、新発田市、長岡市、燕市 |
採用企業紹介(物流) | ◆物流は、地域経済を支える重要なインフラ業界! 物流は『企業』と『消費者』を繋ぎ、 社会の基盤を支える重要なインフラ業界です。 その中で私達は、燃料、建材、 自動車部品、食料品など生活必需品がユーザーの手元に切れ目なく届くように、配送の手配や倉庫内商品の正確な入出庫管理などを行っています。また企業の物流体制を把握し、コスト低減を実現する提案も行います。配送現場の業務も含め複数の業務を経験し、ステップアップしていきます。 物流事業の社会的使命を強く感じ、自分の仕事と真摯に向き合うメンバーが働く事業体です。 【事業内容】 運輸全般 倉庫管理業 【事業所】 会社名/東西運輸(株) 本 社/新潟市新潟市西区流通センター6丁目3番地6 営業所/新潟市、聖籠町、長岡市 |
採用企業紹介(建築) | ◆文理不問!ゼネコンと共に、空調に関するソリューションを提供! 結婚式場や福祉施設、保育園などで、その利用者が大切な時間を快適に過ごせるように、空調システムの最適な提案や高品質な施工をします。取引先はゼネコンや設計事務所、官公庁や民間企業など幅広い実績があります。 営業の仕事は、お客様とメーカーとの間に立って快適な室内環境を実現する空調設備のプランを考え、提案します。 また施工管理は、プロジェクトリーダーとして工事に関わる多くの人と意見交換や調整を図り、高品質なサービスを提供します。将来的には、あなたのご希望や適性を踏まえ、営業か施工管理の道に進んで頂きます。もちろん、文理不問。一緒に、記憶に残る仕事を手掛けてみませんか? 【事業内容】 建築設備(空調設備のプランニング・施工管理・保守) 冷媒フロンガス回収(温暖化抑止) 【事業所】 会社名/ときわ設備(株) 本 社/新潟市西区山田125番地1 |
「人」が中心の会社 | ◆経営基本理念◆『人』が中心の企業づくり 丸新グループの大切な経営理念をご紹介します。 1.従業員の幸福なくして、社業の発展はない 2.お客様の満足なくして、社業の発展はない 3.社会と共に進歩なくして、社業の発展はない 昔から受け継がれる経営基本理念ですが、ここには『人材育成』への意気込みが表れています。 それは・・・ 成果(=顧客満足)を捻出するのは、現場の社員。 だから、社員一人ひとりが自信と誇りを持って働ける環境を作り、また人材育成に注力することが顧客満足の実践につながるといった意味があります。 この理念の下、丸新グループは200年企業をめざし、多くの事業で新潟のお客様を支えています! |
若手社員をサポート | ◆3年以内定着率は約91%◆『世話役』とは? 若手社員のサポート体制として、昭和48年より『年度同期会制度』と『世話役制度』を整えています。これは、入社すると同期会を結成し、その会のいわばクラス担任のような存在の先輩社員(=世話役)が、若手社員の自立を側面から支援する制度。 長年続くこの制度が礎となり、若手社員の定着とキャリアや経験問わず意見交換がスムーズにできる『風通しのよい社風』が、隅々にまで浸透しています。 |
代表者 | 代表取締役社長 関川博信(グループ共通) |
設立 | ◆株式会社丸新 2022年 ◆東西運輸株式会社 1971年 ◆ときわ設備株式会社 1982年 |
資本金 | 4億5000万円(グループ合計) |
売上高 | 157.8億円(2021年3月実績/グループ合計/県内85位相当) |
社員数 | 400名(グループ合計/2021年3月現在) |
平均年齢 | 42.9歳(長期間、安心して働く方が多い証拠です) |
所在地 | 丸新グループ本社:新潟市中央区下大川前通3ノ町2230-67 |
事業所 | 新潟、新発田、長岡、聖籠、村上、燕 、上越 ※職種により勤務地が異なります。まずはご希望を聞かせてください! |
関連会社 | 丸新グループは、新潟で創業して約130年の企業群。事業別やエリア別に9社に分け、専門性向上や地域密着を図っています。令和2年、(株)寛和クリエイション(不動産事業)が新しく仲間に加わりました。 ○(株)丸新ホールディングス(丸新グループ本社機能) 〇東西運輸(株) (運輸、倉庫管理業) 〇(株)丸新 (LPガス、住宅設備・リフォーム、コインランドリー) 〇ときわ設備(株) (空調設備の設計・施工、冷媒フロン回収) 〇(株)ムラネン( LPガス、住宅設備・リフォーム、保険) 〇丸新ライフサービス(株) (LPガス、住宅設備、運輸、倉庫管理業) 〇(株)寛和クリエイション(不動産賃貸・売買の仲介) 〇新津石油(株) (自動車販売、車検、一般整備、鈑金、石油関連製品) 〇(株)丸新エネルギー (石油関連製品、レンタカー、自動車の買取・販売) |
地域貢献 | 『昭和の石油王』って、ご存じですか? 何を隠そう、丸新グループ創業家の新津恒吉のことです。 明治時代、彼は旧新津市で産出された石油の精製を一手に引き受け、一代で巨万の富を築きました。一部上場企業の昭和シェル石油(現在の出光昭和シェル)の源流を作った人物でもあります。 晩年になると、「世の中から儲けさせてもらったものは、すべて世の中にお返しする」という事業観から、新潟市公会堂(新潟市民芸術文化会館りゅーとぴあの前身)を寄贈したほか、新潟を訪れた外国人向けの迎賓館を私邸に建設するなど、新潟の発展のために私財を投じました。こうした功績から、いつしか恒吉は『昭和の石油王』と呼ばれるようになったのです。 (日本経済新聞全国版2010年9月5日に掲載) 新潟の各月刊情報誌などに掲載される新津記念館。地域貢献の一環として、丸新グループはこの迎賓館を公益財団法人化して公開し、新潟の歴史の一端を伝えています。 新津記念館(https://www.marushin-group.co.jp/kinenkan/) |
沿革 | 新潟で創業して約130年。その歩みが気になる方は、こちらをご覧ください。 https://www.marushin-group.co.jp/history/ |
他にこんな企業も見てみませんか?
3職種(物流(総合職)/LPガス(営業)/ 建築(総合職))から応募先を選択可能です!どの職種も社会インフラを支える縁の下の力持ち的な存在で、中には顧客数県内TOPシェアを誇る事業もあります。
まずは説明会・会社訪問を通じて、自分の持ち味を発揮できる仕事をリクルーターや採用担当と一緒に探しましょう!詳細は、企業情報もご覧下さい!