オフィスハナコ
掲載している企業情報は、企業研究のために掲載しているものです。
2025年度採用活動を実施することを確約するものではありませんので、あらかじめご了承下さい。
事業内容 | 建設業・不動産業 ◇建設業許可番号:新潟県知事許可(般-3)第43807号 ◇二級建築士事務所:新潟県知事登録(ハ)第9518号 ◇宅地建物取引業:新潟県知事免許(3)第5032号 住宅瑕疵担保責任保険(JIOわが家の保険) 20年間地盤保証(ジャパンホームシールド株式会社) しろあり補償制度(城東テクノ株式会社) 第三者機関(株式会社中央グループ)と連携した「点検・検査」+「保証」を提供 |
---|---|
設立 | 2011年 |
職場環境 | 社員一人ひとりの「なりたい自分」を応援するHanakoでは、働きやすさや成長しやすさを様々な取り組みで支えています。 ((( 取り組みをいくつかご紹介 ))) ・平日4日間(水曜以外)に手作りの給食が出ます! ・子連れ出勤が可能。 ・月に4回のNO残業デーを実施。 ・バースデー休暇制度あり! ・資格取得補助金サポート制度。 (建築士や宅地建物取引士など、指定の資格を取得している場合は手当支給) ・読書感想文をもとにした勉強会。 (部署の垣根を越えた交流でチームワークを深めています) |
資本金 | 800万円 |
売上高 | 165300万円(2023年4月期) |
代表者 | 渡辺 さゆり |
社員数 | 53名(2023年7月) |
所在地 | 〒950-0923 新潟県新潟市中央区姥ケ山1637 TEL:025-288-1744/FAX:025-288-1747 |
沿革 | ◇2011年◇ 東区江南で、女性4人で「女性建築士と造るハナコの家」を起業。 ◇2012年◇ 陽街~はるまち~住宅祭に初出展。 ◇2013年◇ 事務所を中央区姥ヶ山に移転。スタッフが女性6人に。 ◇2014年◇ 中古リノベ再販住宅の開始 女性専用学生向け共同住宅を設計・施工 ◇2015年◇ 中央区に空き家を活用したシェアハウスを企画・施工 定額制注文住宅「Sweet Natur」発表 ◇2016年◇ 南区にメガソーラーハナコ発電所を開設 社員大工入社 経営計画の発表 東区寺山に「住まい方アドバイザーが考える家づくり(近藤典子コラボレーションモデル)」第一弾 ◇2017年◇ 一般社団法人リノベーション住宅推進協議会加盟 住宅用地を仕入れ分譲 社員食堂をスタート マンションリノベーションを施工 70年代不動産加盟 デザインコンクリート施工 現場管理アプリ「ダンドリワーク」導入 ◇2018年◇ ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー 優秀賞受賞 東区東明に「住まい方アドバイザーが考える家づくり(近藤典子コラボレーションモデル)」第二弾 ◇2019年◇ ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー 優秀賞受賞 中古住宅×リノベーション専門店「Kidoriya」オープン 木造住宅向け制振装置ダンパー「evoltz」導入 エネルギー自給自足の暮らし「Smart Hanako」発表 ◇2020年◇ 建物価値保証「ベストバリューホームシステム」導入 リフォーム事業部「FavoRé」オープン |
他にこんな企業も見てみませんか?
女性ならではの視点で+αな提案を盛り込みます。
私たちが目指すのは、お客さまのライフスタイルにあわせた家づくりで日々の暮らしを楽しく幸せなものにすること。
「家」は「買うもの」ではなく「創る」もの・女性目線で丁寧なヒアリングをもとに、お客様のイメージを少しずつ形にしていきます。