マルタスギヨ
掲載している企業情報は、企業研究のために掲載しているものです。
2025年度採用活動を実施することを確約するものではありませんので、あらかじめご了承下さい。
23.06.01 | 6月10日の仕事研究フェスタで当社ブースに来ていただいた方先着20名様に当社の主力商品”数の子わさび”をプレゼント。伝統の辛さを体験してください。 |
---|---|
23.04.25 | ★食べる喜び・笑顔を創造するフードカンパニー★企業情報を公開しました! 当社にご興味をお持ちの方は、「インターンシップエントリー」ボタンよりインターンシップエントリーをお願いします! |
事業内容 | 食料品の製造販売 《生産品目》 ・数の子わさび等の粕漬加工品類 ・数の子、ししゃも等魚卵醤油漬加工品類 ・魚介類の酢漬加工品類 ・昆布巻き等の佃煮加工品類 ・農産物、水産物の醤油による加工品類 ・醤油、調味料、たれ類 |
---|---|
設立 | 《創業》 昭和26年(1971年)10月 |
資本金 | 2750万円 |
売上高 | 65億円(2022年6月期) |
代表者 | 代表取締役社長 杉野 浩也 |
社員数 | 298名(男性136名、女性162名) |
所在地 | 《本社工場・本社事務所》 〒950-3365 新潟県新潟市北区太子堂134番地4 |
事業所 | ■小須戸工場 〒956-0101 新潟県新潟市秋葉区小須戸3852番地 ■阿賀野センター 〒959-1935 新潟県阿賀野市大室660-3 ■東京営業所 〒183-0023 東京都府中市宮町2-15-13 第15三ツ木ビル4F ■札幌営業所 〒063-0801 北海道札幌市西区24軒1条1丁目3番1号 第一石田ビル2F ■仙台営業所 〒984-0015 宮城県仙台市若林区卸町四丁目7番地の8 仙台水産ビル・第1センター 5階 501 ■金沢営業所 〒920-0031 石川県金沢市広岡2丁目4-10 スギヨ金沢駅西ビル ■名古屋営業所 〒456-0002 愛知県名古屋市熱田区金山町1-19-14 アイアンビル金山401 ■大阪営業所 〒564-0063 大阪府吹田市江坂町1-12-10 丸信江坂ビル 203号室 |
関連会社 | 株式会社スギヨ |
沿革 | 1873年 新潟市秋葉区(旧小須戸町)で醤油製造を始める 1935年 新潟市秋葉区(旧小須戸町)で漬物製造を始める 1951年 マルタ醤油株式会社 設立 1952年 マルタ味噌株式会社 設立 1971年 マルタ食品株式会社 設立 2009年 マルタ食品株式会社とマルタ醤油株式会社、マルタ味噌株式会社合併 2016年 株式会社スギヨの子会社化 2017年 社名をマルタスギヨ株式会社へ変更 2018年 ISO 22000取得 |
認証取得 | ISO22000、海のエコラベルMSC CoC、新潟県ハッピーパートナー、新潟市みつばち企業、新潟市健康経営企業(シルバー) |
他にこんな企業も見てみませんか?
長き歴史を持つフードカンパニー
---------------------------------------------
古くは明治時代から、その後昭和26年に法人化した当社。
新潟・東京を縦軸として、北海道から九州までの全国への販売網を持っています。
一番の売上を誇るのが『数の子わさび』。
大根や茎わさびなどの刻んだ野菜と数の子を酒粕で漬けたもので、豊かな「山の幸」と「海の幸」をもつ新潟ならではの漬け物です。
---------------------------------------------
「おいしい」に「ヘルシー」をプラス
---------------------------------------------
生活習慣病の予防が叫ばれる昨今ですが、食べ物は、健康な体を作る源であると同時に、幸福感・満足感という精神的な健康をもたらす役目も担います。
大好きな食をいつでも味わえるよう、減塩商品を開発するなど「おいしい」に「ヘルシー」をプラスし、食べる楽しみをすべての人へお届けします。