にいがた就職応援団スタッフ日記にいがた就職応援団ナビ2024 -新潟の就職・新卒採用情報サイト-

にいがた就職応援団ナビ2024|新潟の新卒就職活動情報サイト

2025年春卒業予定の方はこちら(現大学3年・修士1年生 等)

応援団スタッフブログ LOVEニイガタ

頭の中をリセットする

応援団:保苅

おはようございます、応援団 保苅です。

7月下旬の梅雨明けから、ロクに雨が降っていない新潟(今朝久しぶりに降水がありましたが)。もう9月も近いのに、なかなか気温が落ち着く気配がありません😇
最近は気温や降水量など「観測史上稀に見る」「何十年に一度」といったフレーズを毎年のように聞きますが、自然体系のバランスが変化してしまって過去データが通用しなくなっているのかもしれませんね。
こんなニュースもあるようですし▼
「地球は未知の領域に」数々の気候記録が更新、科学者らが警戒
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-66253356

前例にない・想定を上回る現象に対応するのは容易ではありませんが、想定外のことにも都度判断しながら対応していく「サバイバルスキル」が、今後ますます重要になるのかもしれません。

ただ、そんなことばかりでは息苦しさがどんどん募ってしまうのも確か。飲み会や旅行・各種イベントも少しずつ緩和されてきているので、上手にストレスを発散・リフレッシュしたいですね。

私のオススメは「持久系の運動・スポーツ」です。息が上がらない程度のゆっくりペースでいいので、ジョギング🏃や自転車🚲、あるいは山登り🗻といった比較的単純な運動を淡々と続けていると、次第に余計な思考が消えて頭の中がシンプルになっていきます。
先日子どもと一緒にプールに行ったのですが、これが連日の猛暑のさなかでは存外に気持ちよく、暑い時期には特にオススメです。
結果的に気分がスッキリするだけでなく、頭の中が整理されてやるべきことが明確になったり、体を動かした達成感からか前向きな気持ちも芽生えやすくなる、といった副次効果も期待できます👍

マンガや動画を見るのもよいですが、情報のインプットを伴うため知らずしらずの内に頭は疲れるもの。まして今はSNSなど情報過多でストレスを溜め込みやすい時代なので、頭の中から余分な情報を抜いたり整理する「リセット時間」も設けてみてください✨

2023.08.28(月) 10:30

対面型のイベントや説明会の良さ

応援団/遠藤

みなさん、こんにちは。

にいがた就職応援団の遠藤です。

 

毎日暑いですね…。

耳にたこだと思いますが、熱中症対策はしっかりとしてくださいね~。

 

この猛暑の中ですが、私は明日音楽フェスの「音楽と髭たち2023」に行ってきます!

コロナ禍になり、この3年間は私の趣味の一つであるLIVE参戦がほぼ出来ませんでした…。

コロナは5類となり、多くのLIVEやフェスが解禁されてテンションが上がっています。

 

ライブの良さといえば、やっぱり出演者に直接会えて生の歌声や演奏が聴けることですよね!

スマホやイヤホンを通して聴く音とは全然違って、感動することもしばしば…。

コロナ禍はLIVEの配信があり、見たことはありましたがやっぱり生のLIVEには敵いませんでした。

 

という感じで趣味の話をしてしまいましたが何を言いたいのかというと、

同じようことが就活にも当てはまるのでは!?ということです。

 

コロナ禍になり就活方法は多様化しました。

オンライン説明会やSNSでの情報集などが新しい方法になりました。

 

就活って一生の中での大切な場面だと思います。

実際に合同企業説明会に出て、企業の雰囲気、担当者の雰囲気、先輩社員の話など、会わないとわからないことってあると思います。

私が就活をしていた頃のことを思い出すと、会社説明会で何人かの先輩社員から話を聞いて「この会社良いな!」と思って

選考を受けた記憶もあります。

 

こんな感じでオンラインだけではわからないこともあるかもしれませんので、

皆さん是非「就職縁日」や各企業の対面型の説明会に参加してみてください!

 

2023.08.25(金) 18:00

猛暑対策虎の巻

クマクラ

みなさんこんにちは。

応援団の熊倉です。

 

それにしても暑いですね…

お昼ごろには30度半ばまで気温が上がる日々が続き、

外を数分歩けば全身がじっとり汗ばむような、そんな感じになっております。

天気が悪いことで定評のある新潟でも、ここ最近はずっと晴れ続き。

雨が少なすぎて、今年のお米や枝豆などの農作物は不良や不作が続出するとされているようですね。

 

さて、ということで今回は地獄の猛暑を乗り切るために

太陽の下に放たれれば瞬時に汗ダルマと化す私がおすすめするアイテムと行動を3つご紹介します。

今更感がハンパないですが、この夏に私が実際に試したものですので効果は保証しますぞ。

 

①汗拭きシート

定番ですが、初心を忘れることなかれ。

特に野外で使うことをおすすめします。

外は風があるので、シートで拭いた部分に風が当たると昇天しそうになります。

旅行などで外を歩く日は、30分に1回くらいシートを使っていました。

実際の体温が下がるのかどうかわかりませんが、体感温度はマイナス3度くらいになると思います。

カバンにひとつ忍ばせておいて損はありません。

 

②インナーシャツ

暑い夏に重ね着は抵抗感がありましたが、その考えは甘かったです。

インナーシャツが胴体から染み出る汗をすべて吸収してくれるので、背中のべたつき感がかなり軽減されます。

背中に服がひっつくあの感じが、私は死ぬほど嫌で仕方なかったのでした。

しかし、インナーシャツを使ってみて世界が変わりました。

もちろんインナーシャツが背中にはひっつくのですが、素材のおかげなのか不快感はあまり無いです。

エアリズム万歳。気になる方は今すぐユニクロへGO。

 

③着替えちゃう

荷物に余裕があれば着替えを持ち歩くと良いです。

着替えのタイミングは「もう汗はかかないだろうけどシャワーはしばらく浴びられない」シーンがおすすめ。

新たな衣に身を包むことで、柔らかな安らぎとぬくもりを感じることができます。

先日私は旅先でひとしきり汗を流した後、帰りの新幹線の中で上から下まですべて着替えました。

まるでこれから旅行が始まるかのような晴れやかな気分で、新潟へと帰還することができましたよ。

(新潟駅から自宅までの帰路で汗ダルマになりましたが)

 

 

夏はイベントが多く楽しむには絶好の季節ですが、暑さを感じず快適に過ごしたいものですね。

9月もまだまだ30度越えの気温が続いてもおかしくありません。

特に就活はリクルートスーツという私にとって天敵とも言える服装が必要となります。

涼を得る手段として、ぜひご参考にしてみてください。

2023.08.23(水) 19:00

今年最後の…

佐藤(亮)

皆さん、おはようございます!

応援団の佐藤(亮)です。

 

前回ブログでランニングをし始めたと宣言してしまった手前、なんとか走り続けています。

あれからあっというまに数キロ痩せ、継続することの大切さを身にしみて感じている今日この頃です。

すいません、私のくだらない話はこれくらいにします。

 

さて、先週8/18の就職縁日に参加してくださった学生の皆さん、

会場までお越し頂きありがとうございました。

色々な企業のお話は聞けましたか?

気になる企業や興味を持った企業が見つかった方は、ぜひ会社説明会の予約をしましょう!

 

ちなみに次回の9/9就職縁日が今年ラストの合説です。

詳細はコチラ↓

https://www.niigata-job.ne.jp/2024/event/

 

8/18の就職縁日に来れなかった方や、就活を継続している方は今から参加予約を!

 

連日うだるような暑さが続いておりますので、皆さん体調にはくれぐれも気をつけてください。

それではもう一踏ん張り頑張りましょう!

 

以上、応援団の佐藤(亮)でした。

 

 

 

2023.08.21(月) 07:50

本日17時が締め切りです!

応援団/望月

皆さん、こんにちは!

応援団の望月です。

 

お盆休みはゆっくり過ごせましたでしょうか。

これからはまた気持ちを切り替えて頑張っていきましょう!

 

さっそくですが、「にいがた就職応援団FA」はご存知でしょうか。

新潟の企業に詳しいアドバイザーが、皆さんの学校生活・就職活動の状況をお伺いし

一人一人に合ったぴったりの企業を紹介してくれるサービスです!

 

自分に合う企業を見つけられない・わからない、中々内定がもらえない 等

少しでも悩んでいる方はぜひ利用してみてください!

 

▼▽サービスの詳細はコチラ▽▼

https://www.niigata-job.ne.jp/2024/fa.html

 

実は来週21日(月)個別面談会が開催されます!

オンラインでアドバイザーと1時間程度面談ができます。

そして、タイトルにある通り、本日17時がその申込締め切りになります!

参加したい方は下記をご確認ください。

 

▼▽21日(月)個別面談会への申込方法▽▼

 下記URLよりお申込ください!

https://business.form-mailer.jp/fms/ef40a3e2134060

(※面談担当から改めてお時間をお知らせします。)

 

 

一人で悩まず、利用できるものはうまく利用して

納得いく就職活動にしましょう!!

 

それではまた次回の更新で!

2023.08.18(金) 10:30

にいがた就職応援団ナビ2024 公式アプリ

企業の検索やイベント申込みはもちろん、企業からのメッセージを受け取れたり、イベントの入場登録などアプリだけの便利な機能が満載! 今すぐダウンロードして就活をスムーズに進めよう!

アプリ 機能紹介

  • App Storeからダウンロード
  • Google Playで手に入れよう

新潟の企業探し・就活準備はここから!

新潟の企業・説明会情報をはじめ、仕事理解に役立つコンテンツが続々公開
リアル・WEBで開催予定の各種イベント情報もチェックしよう!