三条信用金庫:メッセージにいがた就職応援団ナビ2024 -新潟の就職・新卒採用情報サイト-

にいがた就職応援団ナビ2024

先輩社員登場!

塚野目支店 融資・営業担当
佐藤 望
2017年入庫/東海大学理学部卒

わたしの仕事を一言で表すと?:
企業・個人宅を訪問して悩みや課題を解決しています

現在の仕事について

詳しい仕事内容

営業担当として、企業・個人宅を訪問しています。集金業務や事業資金、住宅・マイカー・教育といった各種ローンの融資相談をはじめ、保険・投資信託・相続などの相談、申込手続きも行っています。
また、経営者様からの相談の中で出された課題に対し、本部や提携先である外部機関、専門家の紹介・取次を行い、取引先の経営改善に役立てるような業務も行っています。あくまでお客様の入口として、課題解決へ向け本部や支店の上司からアドバイスをいただきながら、お客様をサポートしています。

標準的な一日のスケジュール

8:40 
朝礼後のミーティングでは担当しているお客さまの情報を営業担当全員で共有し、課題や問題点についての解決策について話し合います。
9:30 
新規訪問先も含め法人のお客さまを中心に訪問します。
12:00 
午前中に預かった現金や書類を整理(現金精査・書類確認)して昼食。
13:00 
午後からは個人のお客さまを中心に訪問します。
16:30 
お客さまとアポイントを取って翌日以降の訪問予定を立てます。
また、当日の情報は上司に報告してスピーディーな仕事を心掛けています。
17:20 
終業時刻。

嬉しかったこと

ありきたりかもしれませんが、お客様から感謝されることが一番の喜びです。仕事をしている中で自然と地元のお客様とのつながりが増えていくこともやりがいとなっています。

魅力・面白さ

お金を融資することだけが仕事ではないというところが信用金庫の魅力です。お客さまの将来のことを一緒に考えて寄り添っていくことが、やりがいにもつながり、信用金庫職員としての醍醐味です。

苦労・難しい点

常に学び続ける必要があることです。新たに取り扱いとなった金融商品の内容や、日々変化する経済状況の情報収集など、金融知識として頭に入れておかなければならないことが多く、お客様から聞かれた際にきちんと説明できるよう日頃から備えておくことが必要だと感じています。

入社動機・この会社を選んだ理由は?

もともと地元の金融機関でなじみがあったことから、興味を持ちました。インターンシップや説明会で話を聞いている中で、地域密着であるという点に魅力を感じ選びました。
また、就職活動の中で出会った採用担当の方、先輩職員の方の印象が非常に良かったことが決め手です。

職場の雰囲気について

地元出身者が多いこともあり、親しみやすい職員が多いと感じました。また、仕事だけでなくプライベートも大切にしている職員が多いので、業務を効率的にこなせるよう協力していく雰囲気があると感じます。

入社する前と後で会社・仕事に対してイメージが変わった点は?

想像していた金融機関の堅いイメージはなく、風通しの良さを感じます。業務面では、お客さまのお金や個人情報に触れる機会が多いことです。仕事の内容を理解していくにつれて仕事に対する責任感が強くなってきています。

就職活動中の学生さんへメッセージ

金融機関の業務では若年層からご高齢の方までさまざまな年代の人、多種多様な業種の事業者の方と関わることができます。そういった人と関わりながら地域に密着した職場で働きたいという人には、当金庫はピッタリな職場だと思います。就職活動の中で迷うことも多くあると思いますが、将来自分が「何を喜び・やりがいとしていきたいか」、「何を大切にしていきたいか」という自分の軸をじっくりと確かめてみてください。その中で、もし少しでも金融機関の仕事に興味があれば、是非話を聞いてみてください。
人事メッセージ

人事教育部 阿部 佑輝
【入庫年:2015年 出身校:新潟県立大学】

当社の魅力:
製造業の集積地、県央地域を中心に活動している信用金庫です。仕事内容は「預金・融資・為替」の基本業務にとどまらず、地方公共団体や大学などと連携して地域そのものの魅力を発信したり、中小企業や個人のお客さまの夢や課題解決に向けたコンサルティング業務も行っています。

募集要項(2024年卒者対象)

【総合職】
大学を卒業予定の方(既卒者を含む)
【事務職】
大学・短大・専門学校を卒業予定の方(既卒者を含む)

合計15~20名程度

求める人材像

◆お客さまの身になって汗を流せる「共感性を持った人」
◆お客さまのために常に自分を磨ける「向上心を持った人」
◆地域のための「情熱を持っている人」

これまでの採用活動について

記憶に残る・印象深い学生

◆明るい挨拶をしっかり元気よく行える学生
◆笑顔が絶えない社交性がある学生
◆説明会や面接で自信を持って伝えることができる学生

当金庫の仕事の本質は「お客さまの良き相談相手」となることです。
お客さまとの信頼関係を築いたり、自分の考えをしっかり伝えたりすることができる学生は何年経ってもよく覚えています。

嬉しかったこと

数ある金融機関の中から当金庫を選んで入庫してくれたこと。
当金庫の魅力をうまく伝えることができたと実感しました。

残念に思ったこと

企業説明会や採用選考会などで、事前の連絡がなく欠席となったときは少し残念に思います。

やりがいを感じた瞬間

苦労して採用した皆さんが4月の入庫式ではれて当金庫の職員となった姿を見た時です。採用担当をしていて本当に良かったと思う瞬間です。

チェック・評価するポイント

「人物重視」
学業やアルバイト経験などから伝わる責任感やコミュニケーション能力、熱意などの皆さん個々の魅力を自信を持ってアピールして欲しいと思います。

採用活動の中で心がけていること

できるだけ学生の皆さんの良さや個性を引き出せるよう、同じ目線で接することを心がけています。

就職活動中の皆さんへメッセージ

就職活動は皆さんの将来を決める一大イベントです。皆さんの希望する業界(企業)に入るためには、事前準備はしっかりしておいた方が良いと思います。
しかし必要以上に深刻に考えても良いパフォーマンスは発揮できません。
自信を持って自分の個性を精一杯発揮して良い結果につなげてください。
地域と中小企業の成長を志している皆さん、私たちと一緒にがんばりましょう!

他にこんな企業も見てみませんか?