石高建設株式会社:メッセージにいがた就職応援団ナビ2024 -新潟の就職・新卒採用情報サイト-

にいがた就職応援団ナビ2024

先輩社員登場!

建設部/技術職
吉田 一樹
2019年入社/新潟工科大学卒
1級土木施工管理技士補

わたしの仕事を一言で表すと?:
地域の皆さんが、安全で、安心な生活を営むための国土づくりです。

現在の仕事について

詳しい仕事内容

工事現場での施工管理と言われる仕事を行います。
施工管理とは…
①日々の作業員の配置計画や健康管理を行う労務管理
②作業を遅滞なく進めるための工程管、
③日々の作業の安全対策を行う安全管理
④工事の記録を残すための写真管理
⑤設計通りの建造物が造られているかを確認する出来形管理
⑥建造物に必要な品質が確保されているか管理する品質管理
⑦工事現場で発生する支出を把握して利益を管理する原価管理
以上の施工管理が仕事になります。

標準的な一日のスケジュール

朝のミーティングを行い、その日の作業内容と安全対策を確認し、一日の作業を開始します。
ミーティングの記録を整理したのち、現場にて施工管理を行います。現場では設計図どおりに施工されているか作業員と打合せや測量をしたり、建造物の写真を撮影したり、危険個所の点検を行ったりします。
午後には翌日の作業内容についての打合せを行い、資材の調達・人員の配置等の確認を行います。その後、施工管理記録の整理を行い一日の業務が終了します。

嬉しかったこと

建設業は決して一人ではできません。建設現場のみんなで考え・行動して一つのものが完成します。苦楽を共にした仲間と工事が無事に完成した時の気持ちはとても爽快です。

魅力・面白さ

工事の完成に向けて、社員や下請会社と力を合わせ、工期内に工事を完成させた時の達成感が、この仕事の一番の魅力だと思います。

苦労・難しい点

決められた規格・寸法の工事目的物を必要な品質を満足させ、決められた工期内に完成させることです。
屋外で行う作業ですので、天候や周辺環境に左右されながら、関係機関と協力し、近隣住民の方の理解を得ながらの業務ですので、なかなか予定通りに進捗することが難しいです。

入社動機・この会社を選んだ理由は?

財務内容の安定性が高いだけでなく、建設技術者として、人として成長ができる会社環境があることです。ベテランも若手も分け隔てなくコミュニケーションが取れ、公私共に相談ができる先輩社員の存在が決め手になりました。

職場の雰囲気について

本社のオフィスは社長以下、すべての部署が一つのフロアーの中で仕事をしています。そのため、仕事の環境は常にオープンで、コミュニケーションが最高です。工事現場では常に先輩社員がいて公私共に支えてくれます。

入社する前と後で会社・仕事に対してイメージが変わった点は?

「誠実」「意欲」「技術」の方針に則り、社員へのサポート体制・職場環境・先輩社員、抱いていたイメージは変わりません。

就職活動中の学生さんへメッセージ

就職活動は、きつい、厳しいと感じて悩むことが必ずあります。
そんなときは、仕事内容だけではなくその会社の ”人” を見てください。その会社で働く ”人” を見ることによってその会社が見えてきます。
当社には、その見てもらえるだけの ”人” が揃っています。必ずあなたの力になり得る先輩がいるはずです。
人事メッセージ

専務取締役
石高 琢也

当社の魅力:
ものづくりが大好きな社員が集まった会社で、ベテランと若手が一体となり、日々ものづくりに励んでいます。社員数が少ない会社ですので、社内の距離が近く、アットホームな職場環境で、理念を共有することができます。また、地元に密着しているため、就業場所(工事現場)が自宅に近く、家族との時間が取れる有利さがあります。

募集要項(2024年卒者対象)

土木技術者 若干名

求める人材像

会社方針である「誠実」「意欲」「技術」を実現できる人
◆チャレンジ精神のある人
◆情熱のある人
◆地元に貢献したい人

これまでの採用活動について

記憶に残る・印象深い学生

合同説明会が終わっても、一人会場に残って質問をしてきた学生がいました。
その後、会社説明会にも来てくれて、今、当社で土木技術者として就業しています。

嬉しかったこと

採用した社員が、「石高建設に就職することができてよかったです。先輩は優しいし、仕事内容もやりがいがあり、仕事が楽しいです。」と言ってくれたことです。

残念に思ったこと

特にありません。

やりがいを感じた瞬間

説明会で私の話を真剣に聞いてくれて、しっかり質問をしてくれた時です。質問をしてくれる学生は、話を真剣に聞いてくれていると確信できます。

チェック・評価するポイント

誰でも初対面の時は緊張します。ましてや面接となればなおさらのことです。その時に、最低限のマナーや挨拶ができるかどうかの姿勢が重要なポイントになります。

採用活動の中で心がけていること

型通りの採用活動でなく、学生さんが分かりやすく、楽しく、当社の内容が伝わる説明を心がけています。

就職活動中の皆さんへメッセージ

地域密着型建設会社!「誠実」「意欲」「技術」で地域に貢献する技術者を育てます。石高建設(株)は設立から70年を迎えました。柏崎市でも古参の建設会社のひとつとして公共工事を中心に、安全で安心な国土づくりにまい進してきました。国土交通省や新潟県、周辺自治体および民間会社の工事を多数手がけられたのは、技術に裏付けされた信頼関係を築くことができたからにほかなりません。こうした信頼を得られたのも、長年に渡って培ってきた仕事に対して真摯に取り組む社員の「誠実」さと、仕事に対する社員の「意欲」と、社員の高い「技術力」があったからこそです。
当社の伝統を引き継げる新たなマンパワーを強く求めています。皆さんが持っている一番の武器は ”若さ” です。これはいかに優秀なベテラン社員でも真似のできないことです。きちんと挨拶や返事をする気持ちと、勤勉さを持って来てもらえれば、技術や知識は私たちがしっかりとお教えします。建設技術者として、人として、あなたが成長できるステージが当社にはあります。

他にこんな企業も見てみませんか?