新潟サンリン株式会社:メッセージにいがた就職応援団ナビ2024 -新潟の就職・新卒採用情報サイト-

にいがた就職応援団ナビ2024

先輩社員登場!

柏崎営業所 小売担当営業
赤塚 諒
2016年入社/石巻専修大学卒
危険物取扱者乙種第四類、丙種化学液石、液化石油ガス設備士

わたしの仕事を一言で表すと?:
お客様目線で困りごとを解決します。

現在の仕事について

詳しい仕事内容

生活に必要なエネルギー(LPガス・灯油など)だけでなく、関連した機器等の販売や修理なども行っています。バナジウム水や家電製品など多くの商品を取り扱っており、お客様のニーズに合ったものを提案・提供をしています。

標準的な一日のスケジュール

8:30朝礼
朝礼後、営業活動へ出発。ガスや灯油をお使いいただいているご家庭への訪問を通して情報収集、商品提案。ガス・灯油機器、家電製品の点検。
既存取引先以外への新規訪問。

帰社後、営業活動での情報をまとめる。見積り等の作成。翌日からの営業準備。
17:30終業

嬉しかったこと

提案した商品などお客様に使っていただいて喜ばれたとき。
商談の際に、「赤塚さんに任せる!」とお客様に言っていただけたとき。

魅力・面白さ

生活に必要な様々な商品を取り扱っているので、お客様の幅広い相談に応えられること。

苦労・難しい点

取り扱い商品の知識をつけること。また、その知識を分かりやすくお客様に伝えること。

入社動機・この会社を選んだ理由は?

多くの人と関わる仕事がしたくて営業職に惹かれました。その中で、ガス・灯油からバナジウム水・家電製品まで、様々な角度でお客様と出会えることがこの会社を選んだ理由です。

職場の雰囲気について

活気のある職場です。皆が自分の魅力を営業に活かし、それぞれが声を出し、連携をとって仕事をしています。

入社する前と後で会社・仕事に対してイメージが変わった点は?

多くの人とつながる場であると強く感じます。今あるお客様から他のお客様を紹介していただいたり、困りごとを聞いたりして仕事をしていくうちに、多くの人とつながっていきます。そのつながりを私は大事にしています。

就職活動中の学生さんへメッセージ

就職活動は短い期間ですが、自分自身と向き合える貴重な期間でもあります。自分自身、そして多くの会社と向き合って、自分を活かせる仕事を見つけてください。
人事メッセージ

総務部
田中 冬樹
【入社年:2008年 】

当社の魅力:
家庭に直結している業務内容で、景気の変動の激しい時代にあっても設立以来黒字経営を持続し、地味でも経営内容の良い会社を続けてきました。
地道な仕事が成果を生む会社であり、会社や仕事を通じて人間的にも成長できます。

募集要項(2024年卒者対象)

営業・営業技術職/若干名

求める人材像

○当たり前のことを当たり前にできる人
○自分で考え行動できる人
○これからの新潟サンリンを一緒に創っていける人

これまでの採用活動について

記憶に残る・印象深い学生

合同説明会で私の説明を聞いた後に、友人を連れて来てくださった学生がいました。自分が気に入ったものを友人にも伝える行動力、他人への影響力がある、という学生でした。

嬉しかったこと

自分の説明を聞いた学生が、当社に興味を持って、採用試験に応募してきてくれたことです。

残念に思ったこと

採用試験などで連絡なしに欠席される方がいたこと。

やりがいを感じた瞬間

人こそ企業である。
多くの「人」に関わる仕事であり、採用した学生が「人在」から「人材」へ、そして「人財」になっていくのを実感できたときです。

チェック・評価するポイント

話すのが苦手だから営業は無理・・・なんて心配はいりません。営業は話し上手より聞き上手!

採用活動の中で心がけていること

会社を代表して学生へPRを行っているので、学生から選んでもらえるように、そして会社のありのままの姿をわかってもらえるような説明をするようにしております。

就職活動中の皆さんへメッセージ

名前は知られていない優良企業はたくさんあります。
ですので、なるべく多くの会社の方の話を、直接聞いてください。HPなどの文字や写真ではわからない発見がたくさんあります。それがあなたにとって運命の出会いになるかも知れません!

他にこんな企業も見てみませんか?