株式会社ネクスコ・メンテナンス新潟:メッセージにいがた就職応援団ナビ2024 -新潟の就職・新卒採用情報サイト-

にいがた就職応援団ナビ2024

先輩社員登場!

長岡事業所 保全課
前田 夢乃
2020年入社/前橋工科大学卒

わたしの仕事を一言で表すと?:
高速道路を24時間365日守っています

現在の仕事について

詳しい仕事内容

新潟県内の高速道路の維持・管理を行っています。高速道路の維持・管理を行う上での担当業務は舗装補修業務です。高速道路の舗装面を調査し、調査結果から補修計画を立案、補修を実施する一連の流れをマネジメントすることが私の仕事です。

標準的な一日のスケジュール

8:00 出社 ラジオ体操
8:10 朝礼
8:20 朝会
9:00 現場確認、調査
12:00 昼食
13:00 書類作成
16:00 打合せ
17:00 退社

嬉しかったこと

苦労した分、完工の達成感をより感じることができ、完成した工事物に触れ合うときに嬉しく思います。

魅力・面白さ

担当業務以外にも植栽、清掃、事故復旧、小補修、雪氷と多岐にわたり作業があります。それらを幅広く経験し、オールマイティーな社員となれることです。また、日本最大のインフラを支えているという誇りも持てます。

苦労・難しい点

さまざまな施工条件で作業を行わなければならず、安全に品質良く経済的に完了するには経験と知識が必要となることです。そのために様々な研修や講習会があり、自分のスキルアップにつなげられます。

入社動機・この会社を選んだ理由は?

新潟県の物流の要である高速道路の業務に携われ、県内で地域貢献できる仕事だと感じたからです。

職場の雰囲気について

明るい人が多く、楽しい雰囲気です。女性社員が少なく入社前に不安に感じていましたが、分からないことは先輩社員が優しく教えてくださり、働きやすく感じています。

入社する前と後で会社・仕事に対してイメージが変わった点は?

就職活動中の学生さんへメッセージ

就職活動は知らなった業種・職種・会社を知ることができる機会です。私自身も現在の会社を知ることができたのは就職活動をしてからです。幅広く興味をもち、積極的に自分をアピールしていってください。
人事メッセージ

総務部 総務課長
田中 健二
【入社年:1987年 趣味:スポーツ観戦(野球)】

当社の魅力:
新潟県の高速道路を「安全・安心・快適」な空間として提供するため、高速道路を維持・管理している公共性の高い企業で、新潟県の地域発展のために働くことができるところです。

募集要項(2024年卒者対象)

土木総合職/1~3名
高速道路に関する知識や技術は入社後のOJTや研修などで学べます。

求める人材像

これまでの採用活動について

記憶に残る・印象深い学生

説明を熱心に聞いてくれた学生はよく覚えています。

嬉しかったこと

説明会で当社の魅⼒が伝わり採用試験にエントリーしていただいた時、とても嬉しいです。

残念に思ったこと

やりがいを感じた瞬間

入社後、立派に成長していってくれた時です。

チェック・評価するポイント

個人的には、あいさつがきちんとできるかなど、基本的なマナーをよくみています。

採用活動の中で心がけていること

質問等ありましたら、学生の話をよく聞いて、きちんと答えること。

就職活動中の皆さんへメッセージ

皆さんにお会いできることを楽しみにしています。

他にこんな企業も見てみませんか?