新潟県醤油協業組合:メッセージにいがた就職応援団ナビ2024 -新潟の就職・新卒採用情報サイト-

にいがた就職応援団ナビ2024

先輩社員登場!

製造1課
小宮山 
2017年入社/北里大学 保健衛生専門学院 管理栄養科卒
フォークリフト運転、玉掛け技能、クレーン運転、酸素欠乏・硫化水素危険作業主任技能

わたしの仕事を一言で表すと?:
醬油の元となる諸味(もろみ)の仕込と管理が主な仕事です。

現在の仕事について

詳しい仕事内容

諸味を仕込むタンクの洗浄から実際の仕込み、そして仕込み後の諸味の撹拌や温度管理を行っています。

標準的な一日のスケジュール

午前中は主に諸味の撹拌や分析用サンプルの採取。午後は使用している機械のメンテナンス及び仕込みタンクの洗浄を行っています。

嬉しかったこと

諸味の出来次第で醬油の価値が決まると云っても過言でなく、その諸味の発酵が順調に進み熟成された完成品となった時は、ホッとするとともに満足感に充たされます。

魅力・面白さ

諸味の発酵は天候や温度の影響を受けやすく管理には気を抜くことができません。そのため、過去のデータや積み重ねた経験をもとにして管理方法に工夫をすることに仕事のやり甲斐を感じています。

苦労・難しい点

諸味タンクは40本以上あり、それらを全て管理しなければならないのが大変です。また、仕込んだ諸味タンクごとに発酵の進捗度合いが異なるので個別に最善の対応を考えることが難しい点です。

入社動機・この会社を選んだ理由は?

先輩社員の書かれた会社紹介記事を読んで、やりがいのある仕事だと感じこの会社を選びました。

職場の雰囲気について

アットホームな雰囲気で、社員の皆さんが優しく指導して下さるので働きやすい職場だと思います。

入社する前と後で会社・仕事に対してイメージが変わった点は?

入社前は醬油作りは体力のいる仕事というイメージがありましたが、実際にはそれ以上に頭を使わなければならないと感じています。

就職活動中の学生さんへメッセージ

自分では興味のない分野だと思っていたとしても、実際に職場見学を体験したり業界を調べる中で思わぬ発見が出来るものです。是非色々な分野に興味を持って積極的に行動し有意義な就職活動を行って欲しいと思います。
人事メッセージ

当社の魅力:

募集要項(2024年卒者対象)

求める人材像

これまでの採用活動について

記憶に残る・印象深い学生

嬉しかったこと

残念に思ったこと

やりがいを感じた瞬間

チェック・評価するポイント

採用活動の中で心がけていること

就職活動中の皆さんへメッセージ

他にこんな企業も見てみませんか?