株式会社シンテック:メッセージにいがた就職応援団ナビ2024 -新潟の就職・新卒採用情報サイト-

にいがた就職応援団ナビ2024

先輩社員登場!

設計課/開発設計職
渡邉 悠望洋
2014年入社/足利工業大学卒

わたしの仕事を一言で表すと?:
イメージを形にする仕事です。

現在の仕事について

詳しい仕事内容

機械の構造の部分から設計して、部品図を書いて現場の加工担当に渡します。
その後、組立の対応や、現地での据付工事では指揮も行います。

標準的な一日のスケジュール

出社後持ち場の掃除をしてから朝礼を行います。
朝礼終了後には自分の担当する案件だけでなく、他の人が担当する案件の手伝いも行います。

嬉しかったこと

初めて構造から設計を行った機械が、実際に組立後正常に動いた時です。
自分に自信がつきました。

魅力・面白さ

構造などが全部思い通りになったときです。
お客様の元へ自分が設計した機械が出荷されるときは達成感を感じます。

苦労・難しい点

オーダーメイドの専用機を作っているので、構造を考えることが特に難しいです。その分、構造がかみ合った時にはやりがいを感じます。

入社動機・この会社を選んだ理由は?

県外の大学に進学していたため、新潟でモノづくりに携わりたかったからです。専用機で一点ものを作っていて、いろいろな仕事ができるという点に魅力を感じました。

職場の雰囲気について

和やかな雰囲気で仕事がしやすいです。
休憩時間には他部署の人たちとも雑談しています。

入社する前と後で会社・仕事に対してイメージが変わった点は?

入社半年で案件を任されて、嬉しい思いと同時に責任が伴う大変さを知りました。仕事量については、働く家族を身近で見ていたので、特にギャップは感じませんでした。

就職活動中の学生さんへメッセージ

工場見学は学生のうちにしかできません。いろいろな会社を見ると参考になると思います。
就職課で教わるアドバイスだけでなく、自分の個性を大事にしてください。
人事メッセージ

当社の魅力:

募集要項(2024年卒者対象)

求める人材像

これまでの採用活動について

記憶に残る・印象深い学生

嬉しかったこと

残念に思ったこと

やりがいを感じた瞬間

チェック・評価するポイント

採用活動の中で心がけていること

就職活動中の皆さんへメッセージ

他にこんな企業も見てみませんか?