株式会社マルイ:メッセージにいがた就職応援団ナビ2024 -新潟の就職・新卒採用情報サイト-

にいがた就職応援団ナビ2024

先輩社員登場!




わたしの仕事を一言で表すと?:

現在の仕事について

詳しい仕事内容

標準的な一日のスケジュール

嬉しかったこと

魅力・面白さ

苦労・難しい点

入社動機・この会社を選んだ理由は?

職場の雰囲気について

入社する前と後で会社・仕事に対してイメージが変わった点は?

就職活動中の学生さんへメッセージ

人事メッセージ

人事部 採用担当チーフ
多田 寿人
平成16年4月入社の19年目です。

人事・採用担当としては11年目です。
それまでは、グロッサリーチーフ、雑貨BYをしていました。

当社の魅力:
店舗発想で、売り場を柔軟に切り替えられる機動力です。
私も以前勤めていた燕小池店では、パートさんやアルバイトさんとも相談しながら、新製品のスナック菓子やカップラーメンなど全店1番の実績を出すこともできました。

それとこれは個人的なことですが、私は誰にも負けず「食べること」大好きな人間ですが、スーパーに勤めるまでは料理はほとんどしたことがなく、献立のイメージだとか、調味料の使い方など全く拙い知識しか持ち得ていませんでした。それでも、パートさんと相談するなかで、少しずつですが”お客様目線”を勉強することができました。仕事で少し行き詰った時でも相談相手が身近にいることは、私にとって大変助かったことです。

募集要項(2024年卒者対象)

販売職・計20名
新人1年目は、配属部門の基礎知識や技術を学びます。また、コトPOPや試食などを通じ、商品のPR方法を学びます。

求める人材像

失敗にめげず、様々な世代の人とコミュニケーションを取ってチャレンジできる人です。この商品を売ってみよう!と思ってチャレンジしたことでも、すべてが◎の結果というわけにはいきません・・。もちろん何がお客様のニーズに合わなかったのか検証は必要ですが、良い意味での切り替えも必要です。来週も、その翌週も、イベントやヒットしそうな新製品があるかもしれません。前を向いて、一緒に頑張りましょう!!

これまでの採用活動について

記憶に残る・印象深い学生

新潟が地元ではない方ですが、インターンシップで積極的にほかの学生の方に話しかけて、中心的な存在でした。その方は、就職先は残念ながら当社ではなかったのですが、その時のお礼と内定のお話の丁寧なお手紙をいただきました。

嬉しかったこと

面接で、お母さんへの感謝と恩返しをしたい気持ちを、飾り気なく率直な言葉で学生さんから聞いた時です。自分が若かりしとき、そんな温かい想いをもちえていたかと反省しつつ・・・。

残念に思ったこと

志望理由を、一言一句暗記通りに話そうとされること。多少抜けても、言葉遣いが間違っても、当社はOKです。それよりも、皆さんのチャレンジしたいと思ったきっかけや想いをぜひ聞かせてください。

やりがいを感じた瞬間

店舗で働いていた時は、実績が良かった時は当然ですがやりがいがありました。でも、よく店長から「データを見てひとりでクスクス笑っているな」と怒られてましたね。パートさんやアルバイトさんの手助けもあっての好実績なので、必ず皆さんにも報告して喜んでもらうこと。私が現場で感じた「チーム力」は、ここが原点です。

チェック・評価するポイント

面接では、多少敬語や”てにをは”が間違っていても、皆さんの言葉で学生時代に頑張っていたこと、スーパーでチャレンジしたいことをお話しください。

採用活動の中で心がけていること

常に謙虚であること。間違っても、人生の先輩ヅラをしないこと(自分がおじさんであることを認めたくはないので・・・)。

就職活動中の皆さんへメッセージ

どんな”仕事”も人生の大きな時間を費やすものです。その時間は決して楽しいことばかりではありませんが、皆さんが挑戦したいと思える会社をぜひ選んでくださいね。

他にこんな企業も見てみませんか?