丸紅ロジスティクス株式会社 |にいがた就職応援団ナビ2024 -新潟の就職・新卒採用情報サイト-

にいがた就職応援団ナビ2024

事業内容に注目

新潟の物流を担う、丸紅ロジスティックスの「仕事」に迫る!
生活に必要不可欠な物流の「今」と「未来」は?

 「物流」とは、商品の運搬を行い生産者から消費者まで届ける仕事。皆さんの周りにある全てのものに物流が関わっており、災害時や緊急時にも必要不可欠な存在です。顧客のニーズの多様化や人手不足など課題は多くありますが、これからはデジタル化やAI技術の活用によって業務効率化や労働環境の改善も進むと予想されています。業界としては今後ますます右肩上がりに発展することになるでしょう。

丸紅ロジスティクス新潟営業所の主な「事業内容」は?

 商社系物流企業として多様な事業を展開していますが、新潟営業所でメインの仕事となるのが、新潟県内のせんべい・米菓メーカーの物流業務です。隣接するメーカーの製造工場ででき上がった商品や材料、包材などを倉庫で保管し、出荷、在庫管理、さらには全国各地の菓子卸問屋からの受注まで請け負っています。地元企業の物流を一括受託するのは全国的に見ても珍しい業務形態であり、物流・商流に特化した当社だからこそできる仕事です。このほか、日本酒製造用資材や菓子メーカーの商品保管なども行います。

新潟営業所での具体的な「仕事」は?

 新潟営業所での仕事は、倉庫でフォークリフトを扱って品出しや整理を行う倉庫作業員、商品を運搬するドライバー、各地からの注文を受けて商品発送の手配や交渉など行う受注部門、運送トラックの配車などを割り振る元請け部門と大きく分けて4つあります。商品数の間違いや納期の遅れなどが出ないように、4部門の連携は必須! 互いに連絡や声がけ、チームワークが大切になります。

 また、県内には4つのセンターがあります。お客様の工場でつくられたせんべいや米菓は新発田、中条、新崎の3ヶ所から全国への出荷拠点となる新潟の物流センターへ配送、さらにここから全国7ヶ所ある在庫拠点へと出荷されます。普段何気なく味わっているせんべいや米菓は、当社の物流システムによって皆さんのもとに届いているのです。

丸紅ロジスティクスの「職場環境」は?

 物流業界=力仕事というイメージがあるかもしれませんが、当社は体力や能力よりもコミュニケーションを重視! 社員全員を「人財」と考え、不安や悩みを相談しやすい環境づくりに注力してきました。ちょっとした雑談も、課題解決のための大事なコミュニケーションになります。
 倉庫作業員やドライバーは男性、受注部門は女性の比率が多くはなりますが、女性社員が自ら希望してフォークリフトを扱っている営業所もあります。また、地元出身の社員が多いのも特徴です。性別や年代を問わず、活躍できる仕事が数多くあることも当社の強みです。

他にこんな企業も見てみませんか?