ジェイエイグループニイガタ
営農指導により、組合員農家の営農をサポートし、地域農業の活性化を目指します。
組合員や地域の人々のくらしを金融面でもサポートします。
食農教育などを通じて、「食」や「農」の大切さを伝えていきます。
募集職種・人数 | 総合職(金融、共済、営業、一般事務、技術等) ※募集人数は各JAによって異なります。詳細は各JAのホームページ等をご確認ください。 |
---|---|
仕事内容 | ●指導事業 指導事業には営農指導事業と生活指導事業があります。 営農指導事業は組合員農家の営農を指導し、生活指導事業は組合員の生活全般について指導します。 ●経済事業 経済事業には販売事業と購買事業があります。 販売事業は組合員農家が栽培した農作物を農家の代わりに販売する事業であり、購買事業はその農業生産に必要な資材や生活に必要な物資を組合員に供給する事業です。 ●信用事業 組合員からの貯金の受入れ、資金の貸付け、為替の取り扱いなどを主な事業とし、国債や投資信託等の取り扱いなども行っています。 ●共済事業 共済事業は、協同組合保険とも呼ばれ、組合員や地域の人々の病気や災害などの様々なリスクに対する保障を提供し、生活の安定と将来の安心をはかる事業です。 ●利用事業 利用事業はカントリーエレベーターや農業倉庫といった農業生産利用施設、ガソリンスタンドや冠婚葬祭施設といった生活利用施設など、組合員個人では持てない施設を共同で設置し、利用する事業です。 その他、介護事業、農産物加工事業、旅行事業など幅広い事業で組合員や地域の人々のくらしに貢献しています。 ※各JA共通 |
募集学科 | 全学部・全学科 |
給与 | 基本給(2022.4現在) ▼JAえちご上越 大学卒 180,800円 短大卒 167,000円 ▼JA北魚沼 大学卒 175,720円 短大卒 161,740円 ▼JAにいがた岩船 大学卒 161,000円 短大卒 149,400円 ▼JA胎内市 大学卒 171,100円 短大卒 161,000円 ▼JA佐渡 大学卒 173,860円 短大卒 160,610円 |
諸手当 | 通勤手当・扶養手当・職務(役職)手当・住宅手当等 各JAによって異なります。 詳細は各JAのホームページ等をご確認ください。 |
昇給・賞与 | 各JAによって異なります。 詳細は各JAのホームページ等をご確認ください。 |
勤務地 | 各JAによって異なります。詳しい情報は各JAのホームページ等をご確認ください。 ▼JAグループ新潟 https://ja-niigata.or.jp/about/recruit/ |
勤務時間 | 各JAによって異なります。 詳細は各JAのホームページ等をご確認ください。 |
休日休暇 | 各JAによって異なります。 詳細は各JAのホームページ等をご確認ください。 |
福利厚生 | 各JAによって異なります。 詳細は各JAのホームページ等をご確認ください。 |
教育研修 | 新採用職員研修、階層別研修、通信教育、JA統一認証試験、コンプライアンス研修の他、各連合会が実施する業務別専門研修があります。【グループ共通】 |
採用実績校 | 各JAによって異なります。 詳細は各JAのホームページ等をご確認ください。 |
選考方法 | 各JAによって異なります。 詳細は各JAのホームページ等をご確認ください。 |
提出書類 | 履歴書、卒業見込証明書、成績証明書 |
過去3年の新卒採用者数(男女別) | 2021年度 男性37名/女性44名 2020年度 男性61名/女性70名 2019年度 男性64名/女性66名 (県内23JAの合計) |
前年度の所定外労働時間(月平均) | 6.6時間(2021年度実績、県内23JAの平均値) |
前年度の有給休暇 平均取得日数 | 10.3日(2021年度実績、県内23JAの平均値) |
前年度の育児休業取得者数・出産者数(男女別) | (2021年度実績) ▼JAえちご上越 男性:対象9名、取得1名/女性:対象33名、取得33名 ▼JA北魚沼 男性:対象4名、取得0名/女性:対象4名、取得4名 ▼JAにいがた岩船 男性:対象7名、取得0名/女性:対象12名、取得12名 ▼JA胎内市 男性:対象1名、取得1名/女性:対象2名、取得2名 ▼JA佐渡 男性:対象0名、取得0名/女性:対象10名、取得10名 |
他にこんな企業も見てみませんか?
会員登録がお済みでない方は、まずはにいがた就職応援団ナビより会員登録をお願いします。