コウヨウサンギョウ
上越工場です。全国にある本社・営業所とオンラインネットワークで繋がっています。
当社の車両用バルブは、新幹線N700S系、北陸新幹線E7系W7系、中国・台湾の高速鉄道などでブレーキ装置、非常用ドア開閉、車体傾斜装置などに使用されています。
1個流しセルライン方式を採用しているため、多品種少量生産に効率よく対応できます。
募集職種・人数 | 【総合職採用:大学院・大学】・・・国内転勤あり 生産技術、製品開発・設計、設備開発、品質保証、購買管理、情報システム、営業 【執務職採用:短大・専門】・・・地域限定 製造他 上記各職種 若干名 |
---|---|
主な仕事内容(●理工系/◎文系可) | ●生産技術…社内機械設備・レイアウト改善、社内設備の 企画、開発、導入 ●製品開発・設計…新製品の開発設計、試作、試験、現製品の 改良設計、試験、顧客へのプレゼン ●設備開発…産業用機械・装置・検査装置等、設計、製造組立、提案営業、メンテナンス ●品質保証…材料・部品・製品の品質保証・性能検査・受入検査、ISO管理・規定規格管理 ◎購買管理…購買政策、VA・VE、資材発注・納期管理 ◎情報システム…・社内システム・ネットワーク管理他 ◎営業…ガス栓・関連部材の営業 〔短大・専門〕 ●製造…NC機等加工オペレーター、組立・検査・梱包セルライン |
初任給 | ※2023年4月予定 院了/257,440円(東京/総合職) 219,440円(上越/総合職) 大卒/230,040円(東京/総合職) 205,940円(上越/総合職) 短大・専門卒/183,020円(上越) |
諸手当 | ●通勤手当2km以上、月/10万円以内 車通勤2km以上4200円~3万1600円 ●時間外・深夜・休日勤務手当 ●家族手当 |
昇給・賞与 | 昇給/年1回(4月) 賞与/年2回(6月、12月) |
勤務地 | 新潟県上越市 〔生産技術、製品開発・設計、設備開発、品質保証、購買管理、製造、他〕 東京都品川区 〔営業、情報システム、他〕 |
勤務時間 | 【製品開発・設計、営業、情報システム、】 9:00~17:50 8:30~17:20 9:30~18:20(実働8時間)※自由選択制 【生産技術、購買管理、品質保証・設備開発、製造、他】 8:10~17:00(実働8時間) |
休日・休暇 | 土日、祝日(完全週休2日制)、GW・夏季休暇・年末年始休暇 2023年 ------★★★ 年間休日127.5日 ★★★------------ ※年次有給休暇は、正社員登用(3ヶ月)後10日付与 |
退職年金 | ●退職金 「確定給付型年金制度100%」 |
福利厚生 | 各種社会保険、寮・社宅準備、レクリエーション施設(軽井沢・斑尾高原・箱根・宇佐美)、社員持株会制度・ ストック年休制度、半日・時間年次有給休暇制度・インフルエンザ予防接種補助制度 |
教育研修 | 【新入社員時】 ★新入社員導入研修Ⅰ グループ会社新入社員と一緒に妙高高原のホテルで2泊3日の合宿研修を行っています。 内容は、社会人としてのビジネスマナー(挨拶・敬語・電話応対・応接・ビジネス文書・コミュニケーション・人間関係・5Sの大切さ等)です。 ★新入社員導入研修Ⅱ 社内の組織・規定規則・ルール・諸制度等の学習・・・2日間 ★工場実習・・・約3ヶ月間(毎週1回、質問等のミーティング実施) ★二年目(フォローアップ)研修(新入社員研修と同時開催、交流会もあり) |
教育方針 | 「21世紀を担う感性豊かなヒトづくりを大切にし、太陽のように輝く企業を…」これが光陽産業のヒトづくりの理念です。 こうした人材育成を図るために、プログラムに応じた社内研修・工場実習をはじめ、必要に応じて外部への知識・技能研修など積極的に推進しています。 また講習会や通信教育を利用してパソコン技能や管理者能力などを修得する自己啓発のためのサポートも実施しています。さらに環境や品質マネジメントシステムに関する教育・訓練によって、品質第一のモノづくりの意識や技能を高めるとともに、QCサークルの発表や現場の改善提案に対する表彰も実施し、社員の積極性や向上心を育成しています。 |
採用予定学科 | 大学院修了・大学卒業/理工系・文化系各学部学科 短大・専門卒業/技術系各学科 【★機械系学生歓迎★】 |
採用実績校 | 愛知工業大学、亜細亜大学、足利工業大学、神奈川大学、金沢学院大学、関東学院大学、工学院大学、國學院大学、国士舘大学、駒澤大学、十文字学園女子大学、芝浦工業大学、専修大学、大東文化大学、千葉工業大学、中央大学、中央学院大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東京理科大学、東洋大学、富山県立大学、富山大学、長岡技術科学大学、新潟大学、新潟経営大学、新潟県立大学、新潟工科大学、日本大学、日本工業大学、福井工業大学、福岡大学、福島大学、法政大学、ものつくり大学、和光大学、他 |
提出書類 | エントリーシート・履歴書・成績証明書 卒業見込証明書 |
試験場所 | 本社または上越工場(応相談) |
過去3年の新卒採用者数(男女別) | 2022年 男性 7名/女性3名 2021年 男性 6名/女性2名 2020年 男性10名/女性2名 |
前年度の所定外労働時間(月平均) | 月時間外平均11.8時間 |
前年度の有給休暇 平均取得日数 | 年間平均12.2日(取得率68.6%) |
前年度の育児休業取得者数・出産者数(男女別) | 女性社員出産者 4名 取得者女性4名 男性取得者男性3名 |
選考方法 | ●エントリーシート ●WEB適性検査 ●一次選考(役員面接・筆記試験) ●二次選考(社長面接) |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙(屋外に喫煙場所あり) |
他にこんな企業も見てみませんか?
エントリーしていただいた方には、順次採用情報の詳細をお知らせいたします。
なお、お持ちの携帯電話・スマートホンはPCメールを受取るように設定をお願いいたします。