ロングラン
「私たちは個々の”らしさ”を大切にします」
利用者さんのチョットした変化や、最近夢中になっていることなど、小さな事でも構いません。いろいろ教えてくださいね。
「私たちは子どもから大人まで、ずーっと寄り添います」
ライフステージが移り変わっても、一緒に歩んでいけるよう、各ステージに合わせたサービスを用意しています。
「私たちは、個々の『経済的』『社会的』『精神的』なバランスのとれた自立を目指します」
募集職種・人数 | ◆総合職/3~5名 |
---|---|
仕事内容 | ◆総合職(相談、計画、支援、療育など) 支援を必要とする方々と直接関わりながら、今までのあらゆる経験を活かして、その人に適した支援を計画し行って頂きます。 |
募集学科 | 2024年卒業予定の大学生 (全学部全学科) |
給与 | ◆基本給/大卒:20万円 ※時間外、休日、深夜労働の割増賃金 ・時間外割増率:25% ・法定休日割増率:35% ・法定外休日割増率:25% ・深夜割増率:25% |
諸手当 | ・処遇改善手当:15,000円/月 処遇改善手当Ⅱ:15,000円/月 ・資格手当:(社会福祉士、介護福祉士 各5,000円/月) ・役職手当:部長 50,000円/月 課長 30,000円/月 責任者・看護師など 10,000円/月 ・宿直手当:4,000円/回 ・交通費:13,000円/月まで |
昇給・賞与 | ・昇給/年1回 但し、キャリアパス規程による昇給あり ・賞与/年2回(成果配分賞与) |
勤務地 | 新潟県柏崎市内(本部、各拠点) |
勤務時間 | ◆基本的に9:00~18:00 ※各拠点や事業内容により異なります ・残業あり(月10時間) ・休日出勤あり(原則として振替休日取得) |
休日休暇 | ・年間休日120日程度 ・有給休暇、育児休暇あり ※有給休暇 入社半年後10日付与 以後毎年勤続年数に応じた日数を付与(最大20日) |
福利厚生 | 各種社会保険あり(雇用、労災、健康、厚生年金) |
教育研修 | ・新任職員研修(1ヶ月) ・他、教育研修スケジュールに沿った各種研修を実施(1年間) ・エルダー制度を導入。年齢の近い先輩職員と一緒に学べる環境を提供 ・無資格者、福祉の経験・知識のない方でも学べる研修プログラムを実施 |
自己啓発支援 | 会社が認めた資格取得に対して、全額または半額を補助 ※資格例 ・介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級) ・介護福祉士 ・社会福祉士 等 |
採用実績校 | 新潟産業大学、新潟工科大学、新潟大学、東京女子体育大学、新潟国際情報大学、新潟医療福祉大学、金沢学院大学、東北大学、群馬大学、日本大学、新潟青陵大学、東北福祉大学、新潟県立大学 |
選考方法 | 面接(一次、二次) ※筆記試験は行っておりません。 ・日時:電話、メール、法人LINEにて調整 ・会場:法人本部(柏崎市錦町5-20 Fステーション) ・合否通知:後日、電話にて通知 |
提出書類 | 履歴書(学校指定、市販サイズどちらでも可)、成績証明書、卒業見込証明書 ※応募書類は採用選考、及び入社後の職員情報以外での利用は致しません。 |
求める人物像 | ・人と関わることが好きな人 ・明るい人 ・話好きな人 ・前向きな人 ・笑顔が素敵な人 ・積極的な人 ・協調性のある人 ・いろんな仕事に挑戦したい人 |
過去3年の新卒採用者数(男女別) | 2020年:男性1名/女性1名 2021年:男性3名/女性2名 2022年:男性0名/女性1名 |
過去3年の離職者数 | 2020年:1名 2021年:1名 2022年:2名 |
前年度の所定外労働時間(月平均) | 10時間 |
前年度の有給休暇 平均取得日数 | 5日 |
前年度の育児休業取得者数・出産者数(男女別) | 育児休業取得者:男性0名/女性3名 出産者:男性0名/女性3名 |
女性の役員・管理的地位に就いている割合(企業全体) | 役員:50.0%、管理職:71.4% |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙(屋外に喫煙場所あり) |
他にこんな企業も見てみませんか?
ログインIDとパスワードを入力してログイン後、エントリーしてください。
エントリーいただいた方へ、採用情報の詳細をご案内いたします。
会員登録がお済みでない方は、まずはにいがた就職応援団ナビより会員登録をお願いします。