株式会社中村バルブ製作所:採用データにいがた就職応援団ナビ2024 -新潟の就職・新卒採用情報サイト-

にいがた就職応援団ナビ2024

エントリー方法

ログインIDとパスワードを入力してログイン後、エントリーしてください。エントリーいただいた方へ、採用情報の詳細をご案内いたします。
会員登録がお済みでない方は、まずはにいがた就職応援団ナビより会員登録をお願いします。

採用の流れ

1)応援団ナビからエントリー!

2)合同企業説明会
 ブースでお待ちしています。

3)会社説明会

4)書類応募

5)一次選考(一般常識、適性検査)

6)二次選考(面接)

7)内定!

選考内容、面接回数は、選考状況により変更する場合があります。

募集要項

募集職種・人数生産技能職(品質保証、製造):若干名
設計開発職:若干名
仕事内容【品質保証】
工程の要所要所で、各部品の品質(出来栄え)を確認する業務。寸法確認や非破壊検査などを行います。完成品の最終チェックも担当。お客様へ不適合品を納入することのないよう、製品品質を守ります。
【製造】
バルブの部品加工、組立、検査を行います。簡単な作業からスタートし、慣れたら機械操作を任されるなど徐々に守備範囲が広がっていくので、日々成長を実感できる仕事です。
【設計開発】
お客様から問い合わせの入ったバルブの製造・メンテナンスについて、営業・製造部門と協議の上で設計開発を行います。将来的にはお客様の質問に即答し、その要望を適確に設計に反映させることのできる、技術営業的な設計開発技術者を目指します。
募集学科全学部全学科
給与大学卒/月給202,000円
短大卒/月給175,000円
専門学校卒/月給175,000円
諸手当通勤手当 ほか
(資格手当、役付手当、家族手当等)
昇給・賞与昇給/年1回(4月)
賞与/年2回(8月・12月)
勤務地本社工場(魚沼市堀之内3946)
★転勤はありません。
★魚沼市へのUターン希望の方、大歓迎です。
勤務時間8:10~16:55
(休憩=午前5分、昼45分、午後5分)
休日休暇【年間休日数】110日 ※2023年
土・日・祝日・ 年末・年始・GW・夏季休暇
(土曜日は月によって休日数が異なります)
福利厚生雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
教育研修★新入社員研修
★OJTを中心とした教育(マンツーマン)
★社外講習
★資格取得支援

【大卒者に対しては特に充実した研修プログラムを用意】
職種や個人の特性などに考慮したプログラムです。外部講習、資格取得など初年度から盛りだくさんの内容!将来の幹部候補として、専門知識・技術を存分に習得できます!

【資格取得に要した費用は合否に関わらず全面バックアップ】
取得後は資格手当も支給。皆さんの向上心や、それを達成したことへの評価を形にしています。
採用実績校新潟大学、新潟工科大学、日本大学、福井工業大学、千葉工業大学、東海大学、拓殖大学 など
選考方法書類選考、適性検査、面接選考
提出書類履歴書(写真貼付)、成績証明書、卒業見込証明書
求める人物像★新しい知識を身につけることに喜びを感じる方
★人に言われて動くだけでなく、自ら考えて行動しようと努力できる方
★ここぞと言う時に諦めず前に進み続けることができる方

当社の従業員は60人程度。一人ひとりの顔が見える規模の会社です。個人の得意分野を活かしてアイデアを出し合ったり、普段の何気ない会話からヒントが生まれたり。無理難題でもあきらめず、みんなで一体となって実現への道筋を描いています。

上記のような考え方や行動ができる方なら、私たちと「モノづくりの面白み」を共有できるはずです!お待ちしています!
平均継続勤務年数18.6年
過去3年の新卒採用者数(男女別)2022年 男性1名/女性0名
2021年 男性0名/女性0名
2020年 男性2名/女性0名
前年度の所定外労働時間(月平均)12.0時間
前年度の有給休暇 平均取得日数14.7日
前年度の育児休業取得者数・出産者数(男女別)育児休業取得者数 男性1名/女性1名
出産者数 男性2名/女性1名
受動喫煙対策屋内禁煙

連絡先

株式会社中村バルブ製作所
〒949-7413 新潟県魚沼市堀之内3946番地
TEL/025-794-2132
E-mail/info@nv-s.jp
担当/総務部 関矢

他にこんな企業も見てみませんか?