新潟中央ホンダ販売株式会社(Honda Cars 新潟中央):採用データにいがた就職応援団ナビ2024 -新潟の就職・新卒採用情報サイト-

にいがた就職応援団ナビ2024

エントリー方法

ログインIDとパスワードを入力してログイン後、エントリーしてください。
エントリーいただいた方へ、採用情報の詳細をご案内いたします。
会員登録がお済みでない方は、まずはにいがた就職応援団ナビより会員登録をお願いします。

採用の流れ

1)応援団ナビからエントリー!

2)合同企業説明会
 ブースでお待ちしています。

3)会社説明会

4)書類審査(事前に履歴書・卒業見込書・成績証明書・健康診断書をお送りください)
  ※書類が揃わない場合は、取り急ぎ、揃うものだけで結構です。

5)一次選考(面接・一般常識・小論文)

6)二次選考(役員面接・適性検査)

7)内定!

選考内容、面接回数は、選考状況により変更する場合があります。

募集要項

募集職種・人数■営業スタッフ
■サービススタッフ 
■事務スタッフ
各5名
仕事内容■営業スタッフ/新車・中古車(Honda車)の販売からアフターサービスまで、お客様のカーライフサポートに関わる業務を担当していただきます。
■サービススタッフ/お客様の車輌の点検や車検、一般整備などを担当していただきます。
募集学科全学部全学科
給与営業・事務スタッフ/大卒:178,000円~、サービス/専門卒:174,300円~ (見込)
諸手当通勤手当、精勤手当、家族手当、各種奨励給など    ※営業スタッフには車両を貸与します。
昇給・賞与昇給/年1回
賞与/年2回(会社及び個人業績によるが、概ね2~4カ月)
勤務地Honda Cars 新潟中央 各支店(新潟市6店、村上市1店、長岡市1店)
勤務時間9:30~18:30(休憩1時間含む)
休日休暇毎週水曜日定休・第二三火曜日定休
GW・夏季・年末年始連続休日あり
リフレッシュ休暇(連続5日間)あり ※年間休日112日
福利厚生健康保険・雇用保険・労災保険・厚生年金保険・退職金制度・従業員車輌販売制度・定期健康診断・社員旅行など
教育研修Honda Cars 新潟中央では、社員一人ひとりのやる気や、能力を引き出す充実した教育・研修制度であなたをサポートしています。新入社員研修はもちろん、成長に合わせたタイムリーな研修体制を整えております。※本田技研工業の教育体系に沿った訓練を受けられます。

【新入社員研修】
■営業スタッフ/接遇マナー研修、セールスカレッジ、営業スタッフ基礎研修、中古車営業スタッフ基礎研修、査定初級研修、販売力向上(PSS研修)、ロールプレイング研修、新機種勉強会
■サービススタッフ/サービス基礎研修(ソフト編・実務編)、SE3級コース
採用実績校新潟大・福井大・県立大・専修大・法政大・帝京大・城西大・青山学院大・日本大・新潟医療福祉大・新潟国際情報大・新潟青陵大・新潟青陵短大・新潟経営大・新潟テクノスクール・GIA・新潟工短・ホンダテクニカルカレッジ関東・新潟商・村上高・村上桜ケ丘高・中条高 他
選考方法面接審査(1次、2次)、一般常識・小論文・適性検査
提出書類履歴書(写真貼付)、卒業見込証明書、成績証明書、健康診断書
求める人物像■自分で考え、行動できる方
■相手に対してプラスアルファを考えた行動ができる方
■相手が何を望んでいるのか、真剣に考え応えようとする気持ちがある方
■前向きにチャレンジしていく方
職業能力開発・向上の取組状況新入社員研修、ホンダ技研各種研修(e-Dealer研修、セールスカレッジ、営業スタッフ研修、接遇マナー研修、管理力強化研修他)
過去3年の新卒採用者数(男女別)2023年 男2名/女3名
2022年 男2名/女2名
2021年 男3名/女1名
前年度の育児休業取得者数・出産者数(男女別)【育児休業取得対象者】女:5人 男:2人
【育児休業取得者】  女:5人 男:0人
【女性役員】1名(25%)
前年度の所定外労働時間(月平均)20H
前年度の有給休暇 平均取得日数10日
女性の役員・管理的地位に就いている割合(企業全体)女性2名(管理職15名中)
受動喫煙対策喫煙場所指定

連絡先

【本社】
新潟中央ホンダ販売株式会社 (Honda Cars 新潟中央)
新潟市中央区上近江1丁目3番40号
TEL/025-283-1156
担当/大澤 円

他にこんな企業も見てみませんか?