キタック
気がつけばいろいろ身に付き
たくましくなりました。
「安全・安心で豊かな社会づくり」の
お手伝いをしています。
分析の仕事を一貫して行える
コンサルタントの魅力
募集職種・人数 | 今年度の新卒採用活動は終了させていただきました。 多数のエントリーとご応募、誠にありがとうございました。 ----- 技術職(地質調査、土木設計、環境分析、数値解析・BIM/CIMモデラー)/10名程度 営業職/若干名 コーポレートIT/若干名 |
---|---|
仕事内容 | 【技術職】 1 地質調査 土木構造物建設のための基礎地盤調査・解析や地すべり、土石流、斜面災害などの防災関係の調査・解析を行っています。 現地調査やボーリング調査、最新機具を用いて大地の中身を診断し、対策工の図面を提供をすることを業務としています。 また、健全な斜面や堤防を診断し、対策が必要かなどの判断する業務を行っています。 2 土木設計 道路、橋梁、トンネル、砂防ダム、下水道などの構造物に関する設計業務を行っています。 最近はものを「造る時代」から「使う時代」さらに「マネジメントする時代」となっており、維持管理に係る業務も増えています。 3 環境分析 環境関連分野では、地下水、湧水、海洋深層水などの水質分析、工場跡地などの土壌汚染、環境用水の導入による生態系への影響などの調査を実施しています。 地盤工学分野では、地盤の性質や強度を計測し、地盤の液状化や斜面の崩壊などの防止対策を提案しています。 また、地域計画・地域おこしなどの業務も行っています。 4 数値解析・BIM/CIMモデラー 建設コンサルタントに関する最新IT技術の導入と社内利用促進を行っております。 数値解析を基にしたシミュレーションの作成、BIM/CIMの利活用、ドローンを活用した構造物の点検や地質等の調査など。 当社が培ってきたエンジニアのスキルとITの最新技術を融合させる役割を担っております。 【営業職】 官公庁や民間企業への営業活動を通じて、当社の建設コンサルタント企業としての活躍の場を拡げる役割を担っております。 サービスやエンジニアのスキルを提案する、また入札等に関する情報を掴むという営業です。 営業活動の成果が多くの人々の生活の向上に寄与する可能性があるため、やりがいを強く感じられる職種です。 【コーポレートIT】 社内のネットや設備、PC関係の機器の整備に関する業務です。社員の働き方や効率化に繋がり、今の時代にはなくてはならない業務です。 すでに導入されている機器のメンテナンスだけでなく、新しい機器等の導入の提案も可能です。 会社全体に加え、社員一人ひとりのことを考えながら行う業務ため他にはない達成感が感じられる職種です。 |
給与 | 院了 月給 23万2,000円 大卒・高専専攻科卒 月給 22万6,000円 高専・短大・専門学校卒 月給 19万5,600円 |
諸手当 | 交通費(最大月3万9,000円まで) 時間外勤務手当 資格手当 住宅手当(賃貸借契約者または持家所有者) |
昇給・賞与 | 昇給:年1回査定による 賞与:年2回 |
勤務地 | 本社(新潟市中央区) 北信越事業所(上越市) |
勤務時間 | 8:30~17:15 |
休日休暇 | 【休日】 年間休日123日 週休2日制(土、日)、祝日 ※年3回土曜出勤あり 【休暇】 有給休暇、夏季休暇、年末年始休暇、育児休業、配偶者出産休暇、介護休暇、子の介護休暇、、骨髄移植ドナー休暇、その他特別休暇 |
福利厚生 | 雇用・労災・健康・厚生年金保険 確定給付企業年金、企業年金基金 |
教育研修 | ◆新入社員研修 会社についての理解を深め、将来活躍してもらえる人材への土台作りを行ってます。 座学の研修と現場体験研修の両輪のため、将来のキャリア形成にもつながる内容となっております。 ◆OJT制度 半年に一度、進捗を見ながら主任以上の社員が教育計画を立案します。 ◆メンター制度 同じ部署・別部署の先輩社員それぞれ一人ずつ付いて、定期面談などを通じて業務や社会人生活のフォローを行っています。 ◆研修制度 ・技術士取得のための研修を行っています。 (また取得後には資格手当制度があります。) ・CPD(Continuing Professional Development)制度に取り組んでいます。 ・大学院社会人入学制度 (本人の希望と将来の業務開発に必要と認められた場合) ・BIM認定制度(業界でも今後必須となるBIMに関する知識やスキル等に関する社内認定制度) |
採用実績校 | 新潟大学、新潟大学大学院、長岡技術科学大学、長岡技術科学大学大学院、長岡工業高等専門学校、山形大学、山梨大学大学院、秋田大学、秋田大学大学院、茨城大学、岩手大学、宇都宮大学、神奈川大学大学院、金沢工業大学、関東学院大学、北里大学、九州大学大学院、国学院大学、信州大学、信州大学大学院、専修大学、筑波大学、帝京科学大学、東京都市大学、東京農業大学、東京理科大学、東北大学大学院、日本大学、北海道大学、武蔵野大学、駒澤大学、立教大学ほか |
募集学科 | 不問 |
選考方法 | 書類選考 筆記試験(適性試験、専門小論文、一般小論文) 面接 |
提出書類 | OpenES 成績証明書 健康診断書(学校指定項目可) |
求める人物像 | キタックの未来を担う皆さんに求めるのは次の3つ! ◆自ら考える力 ◆自ら動く行動力 ◆技術を磨き続ける努力 働くということは決して楽しいことだけではありません。 困難に積極的に立ち向かい、仲間とともに成長できる方を求めています。 |
過去3年の新卒採用者数(男女別) | 2022年 男性4名/女性3名 2021年 男性9名/女性6名 2020年 男性3名/女性2名 |
過去3年の新卒採用者数と離職者数 | 2021年 採用人数15名、うち離職者数2名 2020年 採用人数5名、うち離職者数0名 2019年 採用人数4名、うち離職者数1名 |
平均勤続年数 | 12.0年 |
平均年齢 | 43.4歳 |
前年度の所定外労働時間(月平均) | 21.3時間 |
前年度の有給休暇 平均取得日数 | 10.6日 |
前年度の育児休業取得者数・出産者数(男女別) | 男性:取得3名(対象者3名) 女性:取得者3名(対象者3名) |
女性の役員・管理的地位に就いている割合(企業全体) | 役員 : 10.0% 管理職: 0.0% |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙、敷地内に喫煙場所有り |
他にこんな企業も見てみませんか?
多数のエントリーとご応募、誠にありがとうございました。
-----
ログインIDとパスワードを入力してログイン後、エントリーしてください。エントリーいただいた方へ、採用情報の詳細をご案内いたします。
会員登録がお済みでない方は、まずはにいがた就職応援団ナビより会員登録をお願いします。