株式会社ピーアールシー:採用データにいがた就職応援団ナビ2024 -新潟の就職・新卒採用情報サイト-

にいがた就職応援団ナビ2024

エントリー方法

ログインIDとパスワードを入力してログイン後、エントリーしてください。
エントリーいただいた方へ、採用情報の詳細をご案内いたします。
会員登録がお済みでない方は、まずはにいがた就職応援団ナビより会員登録をお願いします。

採用の流れ

1)応援団ナビからエントリー!

2)合同企業説明会
 ブースでお待ちしています。

3)会社説明会
 本社工場にて会社説明会、工場見学を実施します。
 「説明会情報」ページよりご確認ください。
 ▼
4)一次選考(書類選考、適性検査、作文、一次面接)
 会社説明会に参加した方のみ、選考に進んでいただけます。

5)二次選考(二次面接)

6)内定!

選考内容、面接回数は、選考状況により変更する場合があります。

募集要項

募集職種・人数技術職(設計/製造技術)/2名程度
仕事内容◆設計
メーカーからの製品図面などの仕様に基づき、当社のノウハウを盛り込んだ上で、CAD/CAMにて金型設計を行います。

◆製造技術
図面に基づき、金型製造に関わる機械加工を行います。
操作する機械は、平面研削盤、NC旋盤、マシニングセンタ等。具体的な操作方法は研修でしっかり覚えられますので、ご安心ください。
募集学科全学部全学科
給与<2022年4月実績>
大学院了/月給202,000円
四大、高専(専攻科)卒/月給192,000円
短大、高専(本科)、専門卒/月給170,000円

☆住宅手当(一律)+5,000円
☆技能手当(事務職を除く)+5,000円
諸手当住宅手当、技能手当、家族手当、交通費(上限31,600円まで)
昇給・賞与昇給/年1回(4月)
賞与/年2回(昨年実績4.5ヶ月)
勤務地<転勤なし>
本社(新潟市北区木崎778-43)

☆「濁川IC」と「競馬場IC」の間に位置する
 豊栄中部工業団地に社屋を置いています。
 新潟市で腰を据え、ものづくりと向き合える環境です。
勤務時間8:00~17:10(休憩時間70分)
休日休暇日・祝・土曜日 月3回(会社カレンダーによる)年間108日
GW・お盆・年末年始休暇あり
特別休暇制度あり
福利厚生各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
定年制60歳、再雇用あり
退職金制度あり
育児休業・介護休業取得実績あり
通勤費3万円/月まで支給
教育研修☆充実した新入社員研修制度!
 その後も随時、講習受講などの機会あり!

入社後はまず新入社員研修を受けていただきます。
終了後、個々の適性や希望を考慮し、各部署へ配属となります。
その他、業務に必要な資格や講習はその都度受講していただきます。

◆新入社員研修
ビジネスマナーなどの社外研修の後、工場内研修として工作機械の操作、CAD/CAMを使用しプログラムを作成するなど、ひと通り製造工程を学びます。

◆社外研修
工作機械、工具メーカー等が主催する研修や、専門機関での講習会に積極的に参加しています。常に最新技術の習得を目指しています。

◆資格取得費用を全額補助
社内で必要な資格の取得費用については、会社が全額負担します。
採用実績校新潟大学、新潟工科大学、金沢工業大学、北陸職業能力開発大学校、新潟職業能力開発短期大学校
選考方法会社説明会に参加した方のみ、選考に進んでいただけます。
【一次選考】書類選考、適性検査、作文、一次面接
【二次選考】二次面接
提出書類履歴書、成績証明書、卒業見込証明書、健康診断書
求める人物像①自ら考え積極的に行動できる人
②常に向上心を持ち、自己成長できる人
③失敗を恐れず新しい事に挑戦する意欲のある人

当社では学校の成績よりも性格や人間性を重視してしております。
現在の知識や資格、経験は問いません。
大切なのは興味を持って自ら行動していく姿勢。一歩前に進もうとする意欲です。
過去3年の新卒採用者数(男女別)2022年 男性2名/女性0名
2021年 男性2名/女性0名
2020年 男性1名/女性0名
前年度の所定外労働時間(月平均)19.5時間
前年度の有給休暇 平均取得日数12日
前年度の育児休業取得者数・出産者数(男女別)育児休業取得者 男性0名/女性0名
出産者 男性0名/女性0名
女性の役員・管理的地位に就いている割合(企業全体)役員 40% 管理的地位 30%
受動喫煙対策喫煙所あり

連絡先

株式会社 ピーアールシー
〒950-3304 新潟県新潟市北区木崎778-43
TEL/025-386-1105
E-mail/soumu@prc-inc.co.jp
担当/管理課 井上

他にこんな企業も見てみませんか?