フジインサツグループ
■パッケージアドバイザー
ものづくりは好きですか?
企画デザイン・設計、印刷、加工、各部門と密に連携をとり、
お客様が求めるイメージをゼロからカタチにするクリエイティブな営業です。
■デザイナー
あらゆるデータに対応し、あらゆる可能性を日々アウトプットしていくプロ集団です。
印刷用のデータをつくる醍醐味、たまりません。
Illustrator、Photoshopの経験者に限ります。自信ある方はぜひ。
能力に応じて製造オペレーターも相談します。
■生産アシスタント
材料、印刷、加工の手配や予定組みを中心に、
PCで生産全般の管理を行います。
ものづくり部員とコミュニケーションを取り、
ものづくりをスタートからゴールまでを導くのがやりがいです。
■製造オペレーター/詳細は募集要項をご覧ください
募集職種・人数 | ものづくり部、部員募集!/若干名 |
---|---|
仕事内容 | ■パッケージアドバイザー ものづくりは好きですか? 企画デザイン・設計、印刷、加工、各部門と密に連携をとり、お客様が求めるイメージをゼロからカタチにするクリエイティブな営業です。 ■デザイナー あらゆるデータに対応し、あらゆる可能性を日々アウトプットしていくプロ集団です。 印刷用のデータをつくる醍醐味、たまりません。 illustrator、Photoshopの経験者に限ります。自信ある方はぜひ。 能力に応じて製造オペレーターも相談します。 ■生産アシスタント 材料、印刷、加工の手配や予定組みを中心に、 PCを使って生産全般の管理を行っています。 ものづくり部員とコミュニケーションを取り、 ものづくりをスタートからゴールまでを導くのがやりがいです。 能力に応じて製造オペレーターも相談します。 ■製造オペレーター 印刷会社にはオフセット、加工機各種、デジタル、シールなどさまざまなオペレーション業務があります。 いろいろ見て確かめて、自分に合ったシゴトを見つけてください。 文系、アート系の方も大歓迎です!はじめての方も大歓迎! 誠実で、誰かのためにコツコツ一生懸命になれる人。 ものづくりに興味があってデザインに関心の高い人。 チャレンジしたい!そんな人を待ってます。 当社では、デザイン系の勉強をしていた方も 色・知識・センスを生かして製造オペレーターとして活躍しています。 |
求める人物像 | 人としての信頼感。結局これですね。 |
勤務地 | 本社(新潟県三条市) |
教育研修 | 新人研修 ※集中研修期間は3~6か月 ①社会人マナー研修 ②印刷基礎研修(印刷やパッケージ製造の基本) ③全工程研修(全部門各1~2週間ほど講義と実習) ④配属課にてOJT研修 ※内定後から、講師以外に、年齢の近い先輩がサポートに入ります。何でも聞いてください。 ※その後は必要に応じて随時研修を設けていきます。 ゆっくり確実に覚えましょう! |
募集学科 | 全学部全学科 ※デザイナー職はデザイン学校、美大等の卒業者に限る。 |
選考方法 | 書類選考後、面接します。 |
提出書類 | 履歴書(手書き、写真貼付) ←必須です。 当社HPよりダウンロードした書式でお願いします。 https://www.fujipt.co.jp/recruit/ 成績証明書、卒業見込証明書、健康診断証明書 →こちらは後で提出してもらえば大丈夫です。 |
勤務時間 | 8:30~17:30(休憩60分) |
休日休暇 | 週休2日制(土日祝休み※当社カレンダー)、年次有給休暇 年間休日数105日 |
給与 | 2023年4月予定 高卒・専門・短大・大卒/180,000~220,000円 ※能力や成績に応じてです。 |
諸手当 | 通勤手当 営業手当 住宅手当 他 |
昇給・賞与 | 昇給/年1回 賞与/年2回 |
福利厚生 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険、退職金共済 |
過去3年の新卒採用者数(男女別) | 2023年 男性2名/女性4名(既卒含む) 2022年 男性1名/女性0名(既卒含む) 2021年 男性3名/女性0名(既卒含む) |
女性の役員・管理的地位に就いている割合(企業全体) | 女性役員(グループ計) 3名/6名 女性管理者(グループ計) 8名/32名 |
前年度の育児休業取得者数・出産者数(男女別) | 女性 取得者1名/出産者1名 男性 取得者なし/出産者(配偶者)なし |
女性の役員・管理的地位に就いている割合(企業全体) | 役員 50% 管理的地位 25% |
受動喫煙対策 | 全社内禁煙 |
他にこんな企業も見てみませんか?
エントリーいただいた方には、採用情報の詳細を順次お知らせいたします。
※にいがた就職応援団ナビへの会員登録がお済みでない方は、まずは会員登録をお願いします。
弊社ホームページからもエントリー可能です。
https://www.fujipt.co.jp/contact/
■説明会一覧をご確認ください。
※来社は県内在住などの方に限ります。県外の方についてはオンラインの場合もあります。
※当日の都合がつかない方は別日開催も可能です
※送迎あり