JAえちご上越(えちご上越農業協同組合):採用データにいがた就職応援団ナビ2024 -新潟の就職・新卒採用情報サイト-

にいがた就職応援団ナビ2024

エントリー方法

まずは、にいがた就職応援団ナビよりエントリーください。
新卒採用情報については、こちらのページでお知らせします。

採用試験へのご応募には、「履歴書兼エントリーシート」を提出していただきます。
※「履歴書兼エントリーシート」と、送付先のEメールアドレスは、応募期間中のみ、JAえちご上越のホームページに掲載します。
https://www.ja-echigojoetsu.or.jp/recruit/items/

○応募方法
JAえちご上越ホームページの「採用情報」より、履歴書兼エントリーシートをダウンロードしてください。

作成後、Eメールに添付し、JAえちご上越採用担当あてに送信してください。

採用の流れ

【応募締切】
令和5年5月21日(日)

【応募方法】
(1)JAえちご上越ホームページ「採用情報」より、履歴書兼エントリーシートをダウンロードしてください。(※「履歴書兼エントリーシート」と送付先アドレスは、応募期間のみ掲載します)
 ▼
(2)作成後、Eメールに添付し、JAえちご上越採用担当へ送信してください。(※Microsoft Wordが使用できない方は、PDFファイルを印刷し、連絡先へ郵送してください)


【採用試験(予定)】
(1)一次試験 ※試験詳細については、応募者あてEメールにて連絡します。
    WEBテスト: 内容 知的能力検査、適性検査
    WEB面接 : 内容 人事担当者との個別面接試験
 ▼
(2)二次試験(最終面接)※一次試験合格者に対し、別途連絡します。
    内容:常勤役員による個別面接試験
 ▼
(3)内 定

募集要項

募集職種【総合職】
①事務・営業・施設業務
②営農指導業務
※「履歴書兼エントリーシート」へ志望する職種を記入ください。①の職種については、面談等で希望する業務・配属先を確認します。
募集職種・人数5名程度
仕事内容①JAが行う事業にかかる事務、営業または施設業務
②農家への技術指導(作物・園芸)、経営指導(記帳、税務、法務、農業政策等)、生産物集荷販売
応募資格令和5年3月~令和6年3月に4年制大学、短大、専門学校を卒業または卒業見込みの方(学部・学科は問いません)
給与初任給(令和4年度実績)
大卒/18万800円
短大・専門卒(2年制)/16万7,000円
諸手当超過勤務手当、通勤手当、家族手当、事業推進手当
昇給年1回(4月)
賞与年2回(7月、12月)、事業実績により年度末(2月)
勤務地上越市、妙高市内の本・支店・施設等
勤務時間8:15〜17:00(事業所により時間差あり)
休日休暇休日/土曜日、日曜日、祝日、年末年始(事業所によりシフト勤務あり)
休暇/年次有給休暇、特別休暇、育児・介護休業、ボランティア休暇
福利厚生健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金保険
教育研修新採用研修、階層別研修、選抜型研修、事業別専門研修 ほか
階層別・事業別資格取得基準あり
採用実績校茨城大、北里大、駒沢大、静岡大、上越教育大、城西大、信州大、専修大、大東文化大、拓殖大、帝京大、東海大、東京農工大、東京経済大、東京農業大、東北大、中央大、獨協大、富山大、長岡造形大、新潟大、新潟医療福祉大、新潟経営大、新潟県立大、新潟産業大、新潟薬科大、新潟県農業大学校、日本大、弘前大、法政大、山梨学院大、早稲田大、新潟青陵大学ほか4年制大学、短大、専門学校
求める人物像未来の農業・地域・JAを担うことのできる実践型職員
①謙虚な姿勢と目標達成への熱意
②積極的に農業・地域へかかわる意識
③自己啓発とチャレンジ精神
前年度の所定外労働時間(月平均)4.4時間
前年度の有給休暇 平均取得日数13.1日
前年度の育児休業取得者数・出産者数(男女別)育児休業取得者 女性33名、男性2名
(出産者 女性33名、男性(の妻)7名)
選考方法書類・Webテスト・面接試験
提出書類履歴書兼エントリーシート
過去3年の新卒採用者数(男女別)2023年 男性3名/女性2名 うち、退職者0名
2022年 男性5名/女性5名 うち、退職者0名
2021年 男性4名/女性6名 うち、退職者1名
受動喫煙対策屋内禁煙(屋外に喫煙場所あり)
職員の喫煙時間11:30~13:30

連絡先

JAえちご上越(えちご上越農業協同組合)
〒943-0817 新潟県上越市藤巻5番30号
TEL/025-527-2001
E-mail/j.jinjikyouikuka1@ja-ej.com
担当/総務部 人事教育課(採用担当)

他にこんな企業も見てみませんか?