ホリカワ
本社工場は、HACCP方式認定工場です。原料から、製造まで徹底した品質管理を行っています。
もちろん、工場見学なども受け付けております。新潟県が誇る食文化の一つ練り製品の製造過程を公開し、子供たちの社会科見学など、地域貢献にも積極的に取り組んでいます。
本社生産管理課の佐藤さん。この春入社して5年目。入社時は、学生時代には機会の少なかった、多くの大人たちとのコミュニケーションで鍛えられたそう。
現在は、生産管理課の次世代のキーマンとして勤務し、充実した毎日のようです。
練り物というと神奈川や北陸のイメージがあるようですが、新潟県も負けず劣らずの一大生産県!
特に「カニかま」では日本一。北海道の一部ではカニかまではなく、当社商品名の「アラスカ」と呼ぶとか。また“「みんなといっしょ」がなによりごちそうです。”をテーマに食物アレルギー対策に取り組んでいます。
募集職種・人数 | ■営業 ■研究 各、職種若干名ずつ採用 |
---|---|
仕事内容 | <営業職> 問屋・スーパーなど既存顧客へのルート営業として、新商品の紹介や販促企画の提案などを行います。自社商品のPRにとどまらず、お客様のお役に立つようにトレンド情報の提供や売り場構成の提案などを行います。 <研究> 商品開発や品質管理部門に配属されます。 商品開発では、新商品の開発を行います。 品質管理では、商品検査や工場管理、顧客サービスから基礎研究等を行います。 ◎入社後は外部研修も含めた新人研修を行い、現場研修で社内の各部門を体験した後、配属となります。その後は先輩社員の指導のもと、仕事を覚えます。みんなで力を合わせて向上しようという意識が高く、月に数回の社内研修を行っています。成長できる職場です。 |
募集学科 | ■営業(学部学科不問)→短大・専門可 ■研究(理系学科)※食品関連学科歓迎 |
給与 | 2022年4月実績 大 卒 200,000円 短大・専門 172,000円 ※営業職には別途セールス手当25,000円を支給 ※勤務地が採用地以外の場合は別途勤務地手当12,000円〜17,000円を支給 |
諸手当 | 通勤手当(50,000円を限度として実費を支給)、役付手当、住宅手当、家族手当、資格手当、勤務地手当、セールス手当 |
昇給・賞与 | 昇給/年1回(4月) 賞与/年2回(6月、12月) |
勤務地 | <営業> 新潟本社、各営業所(札幌・仙台・秋田・郡山・新潟・長野・金沢・東京・大阪・名古屋) <研究> 新潟本社 |
勤務時間 | 営業、研究 8時30分~17時30分(休憩1時間) |
休日休暇 | 休日/4週8休制(年間休日107日) 休暇/年次有給休暇6ヶ月勤務後10日、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、半日有給休暇制度、積立有給休暇制度 |
福利厚生 | 社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)、退職金制度(勤続2年以上に支給)、確定給付企業年金制度、借上住宅制度、永年勤続者表彰制度 |
教育研修 | 1.新入社員教育、フォローアップ研修、管理職研修などの階層教育 2.選抜式による外部研修 3.資格取得応援(衛生管理者、公害防止管理者、エネルギー管理士、技能士検定など) 4.技能研修 |
採用実績校 | <大学院> 新潟大学 <大学> 新潟大学、北海道大学、山形大学、秋田県立大学、新潟県立大学、中央大学、明治大学、東京農業大学、東洋大学、東海大学、東京情報大学、東京国際大学、大東文化大学、拓殖大学、中京大学、帝京大学、帝京科学大学(山梨)、帝京平成大学、東京家政学院大学、実践女子大学、文教大学、関東学院大学、関東学園大学、城西大学、城西国際大学、日本大学、目白大学、近畿大学、岐阜女子大学、新潟国際情報大学、新潟薬科大学、新潟医療福祉大学、新潟工科大学、新潟産業大学、敬和学園大学、長野大学、青森大学、北里大学、北見工業大学、北海道文教大学、北海学園大学、札幌大学、道都大学、酪農学園大学 <短大・高専・専門学校> 大原簿記情報専門学校札幌校、新潟公務員法律専門学校、にいがた製菓・調理専門学校えぷろん |
選考方法 | 書類審査、筆記試験、適性検査、面接(一次・二次・最終) |
提出書類 | 履歴書、卒業見込証明書、成績証明書 |
求める人物像 | 営業職は、お客さま第一で考え、行動できる方 研究職は、商品企画は、時代の流れを読む柔軟性。品質保証は、会社の安全を担保するという責任感のある方 事務職は、会社を管理面から変えていくので自発性のある方 |
過去3年の新卒採用者数(男女別) | 2021年 男性4名/女性2名 2020年 男性2名/女性3名 2019年 男性5名/女性5名 |
前年度の所定外労働時間(月平均) | 前年度の所定外労働時間(月平均) 8.5時間 |
前年度の有給休暇 平均取得日数 | 前年度の有給休暇の平均取得日数 10.8日 |
前年度の育児休業取得者数・出産者数(男女別) | 前年度の育児休業取得者数・出産者数(男女別) 育児休業取得者 男性0名/女性1名 |
受動喫煙対策 | 敷地内原則禁煙 |
他にこんな企業も見てみませんか?
エントリーいただいた方へ、採用情報の詳細をご案内いたします。
会員登録がお済みでない方は、まずはにいがた就職応援団ナビより会員登録をお願いします。