ホクエツコウギョウ
「AIRMAN」
★創業から80年の歴史★
-----------------
「AIRMAN」とは、業界では誰もが知っている北越工業株式会社のブランド。
長年培った独創性と空圧技術や油圧技術を融合した当社の製品は、、時代のニーズに対応した製品を生み出し、社会の発展に貢献してきました。
エンジンコンプレッサ
★国内シェアは80%以上★
-----------------
鉱山資源の採掘や、河川の工事現場で広く使われる「エンジンコンプレッサ」の他、「エンジン発電機」「モータコンプレッサ」「高所作業車」等を取り扱っています。
新入社員教育について
★教育期間は3ヶ月★
-----------------
第1週・・・就業規則・ビジネスマナー等
第2週・・・製品の基礎知識
第3週・・・現場実習
第4週・・・初級サービス講習
~
第12週・・・上級サービス講習
募集職種 | ◆国内・海外営業/6~10名程度採用予定 ※営業職は、文系出身が8割です。文系理系に関わらず皆さんからの応募をお待ちしています! ◆開発設計/5~6名程度採用予定 ◆事務系/若干名 |
---|---|
主な仕事内容 | ◆国内・海外営業 営業部門は建設・土木用コンプレッサ・発電機、産業用コンプレッサの販売および海外向販売の2部門に分かれて営業活動を行っています。それぞれお客様が違うので、仕事の内容は少し異なりますが、基本的には商社・販売代理店・レンタル会社等に対するルートセールスが中心です。新製品の説明や効率的な圧縮空気の使い方などを提案します。 ※文系理系関わらず、大歓迎! ◆開発設計 エンジンコンプレッサ、モーターコンプレッサ、圧縮機本体および発電機の開発設計を行います。仕事の進め方としては、2名程度でチームを組み、1チーム1機種完了をベースとして要求された品質・コストを達成すべく進めます。また、CADで設計図を作成するだけではなく、試験結果にもとづく修正や改良を行って行きます。海外も含めたお客様の所にも訪問、要望を聞き新製品の開発に生かします。 |
初任給(実績) | 〈大卒〉 総合職/営業部門 231,000円(食事・業務手当32,000円含む) 開発部門 216,000円 (開発職務給17,000円含む) 管理部門 199,000円 〈大学院了〉 修士/開発部門 232,000円 (開発職務給17,000円含む) |
諸手当 | 通勤手当(全額支給)・時間外労働手当 他 |
昇給・賞与 | 昇給/年1回(6月) 賞与/年2回(7月・12月) |
勤務地 | ◆国内営業/営業の拠点東京本社(西新宿)をはじめ全国の支店営業所等 ◆海外営業/東京本社 ◆開発設計/新潟本社・工場(新潟県燕市) |
休日・休暇 | 完全週休2日制、年間休日125日(年次有給休暇日数を除く)、特別休暇、リフレッシュ休暇制度、有給休暇積立保存制度 |
福利厚生 | 各種社会保険完備、確定拠出年金制度、退職一時金制度、株式給付制度、財形貯蓄制度、従業員持株制度、寮・借上社宅制度 |
教育制度 | 新入社員研修、フォローアップ研修、新任管理者研修、管理職研修、エアマン通信教育(自己啓発)、資格取得奨励制度(国家資格受験援助・資格取得時報奨) |
採用実績(大学卒、専門卒等) | 【2022年4月実績】 大卒文系/11名 大卒理系/4名 院了理系/3名 (男性16名、女性2名) 【2021年4月実績】 大卒文系/6名 大卒理系/3名 院了理系/1名 (男性10名、女性0名) |
提出書類 | 履歴書、学業成績証明書 |
試験内容 | 書類選考、SPI(適性検査含む)、面接 |
過去3年の新卒採用者数(男女別) | 2022年 男性16名/女性2名 2021年 男性10名/女性0名 2020年 男性6名/女性2名 |
前年度の所定外労働時間(月平均) | 20.0時間/月平均 |
前年度の有給休暇 平均取得日数 | 9.0日 |
前年度の育児休業取得者数・出産者数(男女別) | 女性2/2名、男性0/17名 |
勤務時間 | 新潟本社工場/8:00~17:10 他拠点/9:00~18:00 |
女性の役員・管理的地位に就いている割合(企業全体) | 0.8% |
休日休暇 | 完全週休二日制、夏季休暇、年末年始休暇等125日(有給休暇を除く) |
他にこんな企業も見てみませんか?
エントリーいただいた方へ、採用情報の詳細をご案内いたします。
会員登録がお済みでない方は、まずはにいがた就職応援団ナビより会員登録をお願いします。