アクシアルリテイリンググループ(ハラシン・ナルス)
お客様にご満足いただけるように、私たちは日々主体的に『改善活動(TQM活動)』を行っています。
その代表的な取り組み事例が「レジでの袋詰め」。
レジ袋はもちろんのこと、マイバック等にもお詰めするこのサービスは、原信・ナルス独自のサービス。お客様からも高い評価をいただいています。
アクシアルのプライベートブランドは約460種類(2022年9月時点)。おいしさ、手頃な価格、食べ飽きない味などをポイントに商品開発に取り組んでいます。徹底された品質管理により、安全・安心な商品の提供に努めています。
入社後は各部門に分かれ、商品づくりに必要な一定の基礎技能と知識を社内の訓練専門施設(訓練センター)や研修店舗で身につけます。担当トレーナーが一人ひとりに指導した後にそれぞれの店舗に配属されるので、その後の技能習得がスムーズに行えます。
募集職種 | チェーンストア経営の基幹業務(総合職) |
---|---|
主な仕事内容 | 中長期計画策定、事業所管理、店舗運営、商品仕入、商品開発、産地開発、店舗開発、店舗企画、営業企画、販売促進、システム開発、教育訓練、TQM推進、環境CSRその他 |
採用予定人数 | 80名 |
初任給 | 2023年入社実績(月給) 大学院了 230,410円 四大卒 212,350円 短大・高専・専門卒 180,180円 |
諸手当 | ・時間外勤務手当 ・交通費支給 ・職責手当 ・等級基本手当 その他、各社の規程により手当が支給されます |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(7月、12月)予定 ※上記に加え業績に応じて決算賞与を支給 |
主な勤務先 | ・店舗(新潟県、長野県、富山県) ※転勤あり ・本部(長岡市) ・物流センター(長岡市、上越市) ・食品製造工場(長岡市) |
勤務時間 | 6:00~22:00の間で実働8時間 (勤務時間帯は部署によって異なる) |
休日・休暇 | ・年間休日116日(当社カレンダーによる)+年次有給休暇の計画的取得4日 ・当社カレンダーによる週休2日制(月9日公休) ・6連休(年2回)、4連休、5連休(年1回ずつ) ・年次有給休暇 ・特別休暇 ・慶弔休暇 |
福利厚生 | 【各種保険】 ・健康保険 ・厚生年金保険 ・雇用保険 ・労災保険 【諸制度】 ・従業員持株制度 ・財形貯蓄制度 ・育児・介護休業制度 ・慶弔金見舞制度 【施設】 ・独身寮(男・女) 民間アパート借り上げによる完全独立形式 ※本人負担:月額9,000円 ※洗濯機・冷蔵庫・エアコンは無償貸与 ・保養施設(自社物件・契約保養所) |
教育研修 | 独自のCDP(キャリア・ディベロップメント・プログラム)に基づく研修を実施 【社内研修】 ・入社時基礎研修 ・新入社員ステップアップ研修 ・共通基礎研修 ・計数基礎講座 ・部門別研修 ・マネジメント基礎研修 ・監督者研修 ・管理者研修 他 【社外研修】 ・海外視察 ・各種セミナー ・社外ビジネススクール 【制度】 ・自己啓発援助制度 (優良図書斡旋、通信教育支援、優良店舗視察援助、セミナー派遣援助) ・自己申告制度 |
募集学科 | 全学部全学科 大学・短大・専門・高専・大学院 卒業見込みの方、または既卒の方 |
キャリアアップ | 入社時研修後は全員が店舗に配属され、私たちが提供するサービスの意味やスーパーマーケットの存在意義について考えると共に、商品と売場の管理、稼働計画の作成と進捗管理、作業環境整備、営業数値分析といったストアオペレーションの基礎を習得。 その後は、毎年1回全員が提出する自己申告書の希望職種や目標職位、進行中の自己啓発テーマを考慮しながら、適性や実績評価に基づく個別のキャリアプランを展開。 部下をマネジメントしてより良いお店を追求する店長、 数ある商品の中からお客様に最適な商品を仕入れ、お店に届けるバイヤー、 お客様のニーズを反映した商品を企画・開発するマーチャンダイザーなど、 さまざまな分野において相応の責任をともなう職位で活躍することが期待されます。 |
採用実績校 | 全国の国公私立大学・短期大学・専門学校 |
提出書類 | 履歴書(写真貼付)、成績証明書、卒業見込証明書、健康診断書 ※履歴書は会社説明会で当社仕様のものを配布しますので、そちらをご利用下さい。 |
選考方法 | 書類審査、筆記、Web検査、面接 |
過去3年の新卒採用者数(男女別) | 2022年:男性42名、女性30名 2021年:男性33名、女性26名 2020年:男性40名、女性20名 |
過去3年の新卒採用者数・離職者数 | 2021年:採用人数59名、うち離職者数6名 2020年:採用人数60名、うち離職者数13名 2019年:採用人数45名、うち離職者数5名 |
前年度の所定外労働時間(月平均) | 18.2時間 |
前年度の有給休暇 平均取得日数 | 14.0日 |
前年度の育児休業取得者数・出産者数(男女別) | 男性:取得者9名(対象者不明) 女性:取得者53名(対象者53名) |
女性の役員・管理的地位に就いている割合(企業全体) | 役員 : 0.0% 管理職: 7.47% ◎女性役員:0名 ◎女性管理職:13名 |
受動喫煙対策 | 屋内原則禁煙あり |
他にこんな企業も見てみませんか?
エントリーいただいた方へ、採用情報の詳細をご案内いたします。
会員登録がお済みでない方は、まずはにいがた就職応援団ナビより会員登録をお願いします。