モトーレンニイガタスカイグループ
お客さまのご要望・嗜好などを会話の中で汲み取りながら、お一人お一人に合わせた接遇を行うことが重要。お客様と触れ合うことで自分自身も磨かれ、洗練されていきます。
お客様に喜んでもらうためのお仕事は、自然と社内の雰囲気を明るく活発にします。飲み会だけでなく、社員同士でスポーツイベントを企画するなどの交流も盛んです!
オーナー様向けのパーティー、ツーリングイベント等、お車を手にしたからこそ楽しめるイベントが豊富です。他社との違いはこのような感動体験の演出により生まれます。
募集職種・人数 | 2024年卒採用予定人数:計20名程度 【募集内訳】 ・営業職(セールス) :10名 ・受付事務職(レセプション):3名 ・経理職 :2名 ・マーケティング職 :2名 ・メカニック職 :3名 ※当社ではお店を運営するために欠かせない一緒に働く 「人材」を非常に大切に考えておりますので、 昨年よりもさらに採用を強化していく予定です! ※採用見込み人数はあくまで目安であり、 募集枠に関わらず適性を見て採用判断をさせて頂きます。 |
---|---|
募集学科 | ○セールス 大学卒 全学部全学科 ○レセプション 短大・専門・大学卒 全学部全学科 ○マーケティング 短大・専門・大学卒 全学部全学科 ○経理 短大・専門・大学卒 全学部全学科 日商簿記(3級以上) |
仕事内容 | <セールス> ●プレミアムカーの新車・中古車販売及びアフターフォローを行います。幅広いラインナップの中からお客様にピッタリ合った新車・中古車の購入・代替をご提案します。オーナー様や、興味をお持ちの方への対応となり、お客様1人に対して担当のセールスがつきますので、一人一人寄り添った丁寧な対応が可能となります。ニーズのない方に対する無理な売り込みや飛び込み営業は一切行いません。 <レセプション> ●ショールームに来場されたお客様の接客(お出迎え、お見送り、お茶だし)や電話応対、営業事務、パソコンを使った事務作業をしていただきます。 休日になると、1日60組近くのお客様がショールームに来場されます。臨機応変にお店の「顔」としてご活躍頂きます。 <マーケティング> ●イベント企画・運営やお客様のニーズ研究を行います。 具体的には、チラシやDM・WEBサイトの制作、ディレクション業務を通し、車が売れる仕組み作りをします。 お車を手にしてからお客様の生活がより豊かに感じられるべく、感動体験を創造する役割です。 <経理> ●伝票管理、売上管理など経理業務全般を行います。 当グループでは徒歩圏内に各ショール―ムがございますので、多数の部署と連携をとりながら業務を進めることが重要です。 |
給与 | ~2023年度より給与改定となりました(引き上げ)~ 【基本給】 ・193,000円(大学卒/大学院卒) ・186,000円(短大卒/専門卒) 【理論年収】 ・大学卒/大学院卒:基本給×12カ月+賞与(4.5か月)=3,184,500円+通勤手当+残業手当 他 ・短大卒/専門卒 :基本給×12カ月+賞与(4.5か月)=3,069,000円+通勤手当+残業手当 他 |
諸手当 | <職種共通> ○通勤手当※26,000円の範囲内(社内規定有り) ○残業手当※全額支給 ○家族手当 ○役職手当 <セールス> ○各種インセンティブ(社内規定有り) <経理> ○資格手当 ・簿記資格1級:10,000円 ・簿記資格2級: 5,000円 |
昇給・賞与 | 【昇 給】 ・年1回(4月)2,000~5,000円 ※業績による 【賞 与】 ・年3回(4月・7月・12月)4.5か月分※前年度実績 |
勤務地 | ○新潟市(新潟市中央区出来島) ○長岡市(長岡市堺東町) ○上越市(上越市寺町) ※関東エリア勤務希望の場合は、 別の採用窓口へおつなぎいたしますのでお申し付けくださいませ。 |
勤務時間 | 9:30~18:30(休憩60分) ※経理のみ 9:00~18:00(休憩60分) |
休日休暇 | ・年間休日125日(GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、バースデー休暇、年次有給取得5日を含む) ・月8~13日のシフト制※定休日を含む ・有給休暇 初年度10日付与 ・半休制度 ・バースデー休暇(誕生日月に1日) ・産前産後休暇(取得実績あり) ・育児休暇 ・慶弔休暇 ・介護休暇など |
福利厚生 | 【社会保険】※完備 ・健康保険 ・厚生年金保険 ・雇用保険 ・労災保険 【その他福利厚生】 ・社内表彰制度 ・退職金(勤続3年以上) ・社員割引制度 ・社内懇親会補助(1人あたり:3,000円/月) ・団体保険加入 ・社外研修 ・メーカー研修 ・社内研修 ・チャレンジ申告制度 ・社内公募制度 |
教育研修 | ★入社後も安心!多方面からの研修プログラムをご用意★ 1.新人研修制度 ご入社後、7日間程度の研修がございます。 社会人としての基礎マナー、ブランドの歴史などを学びます。 また、社内OJTによる実務経験の中でも研修を重ねております。 2.メーカー研修制度 当社は正規ディーラーであるため、 ブランド本国の「メーカー研修」を受講することができます。(※所属ブランドによる) 世界トップクラスの接客やセールス技術など様々な経験を積むことができます。 3.外部研修受講制度(SMBCコンサルティング) 全社員を対象に、外部研修を行っております。 配属ブランドや職種に関係なく、 ご自身の興味関心のある分野を自由に受講いただくことができます。 |
採用実績校 | 新潟大、新潟県立大、新潟国際情報大、敬和学園大、新潟経営大、新潟青陵大、新潟産業大、長岡造形大、新潟工業短期大、新潟自動車大、石川県立大、明治大、関東学院大、日本大、専修大、日本体育大、青山学院大、大妻女子大、拓殖大、神奈川大、山梨学院大、明星大、近畿大、国士舘大、金沢学院大、東京国際大、高崎経済大、流通経済大、国際武道大 他 |
選考方法 | ・書類選考 ・一次面接 及び 適性検査(簡単な性格診断テストのみ) ・二次面接 |
必要な資格・条件 | 【セールス】 普通自動車免許(MT車を運転可能なこと) 【レセプション】 普通自動車免許(AT車限定可) 【マーケテイング】 普通自動車免許(AT車限定可) 【経理】 普通自動車免許(AT車限定可) 日商簿記(3級以上) |
選考基準 | 憧れ・目標・希望が皆さんの成長を後押しします。 まずは何事もチャレンジする気持ちが大切であり、 その気持ちをあなたの言葉で伝えるだけ。 学生時代に勉強、スポーツ、趣味、アルバイトなど、何か一つでもいいから、熱中したり、努力したり、こだわりを持って取り組んだ…そんなご経験がある方はとても魅力的です!是非面接時に皆さんのこれまでの努力・ご経験を熱く語ってください。正解・不正解はございません。 上手く伝えようとしなくても私たちに熱意は伝わります。 自分の可能性を大きく広げていくために、 どんなことをやってみたいか、やりとげたいかをあなたの言葉で教えてください! |
過去3年の新卒採用者数(男女別) | 【採用実績】 ◆2023年 計16名(男性9名/女性7名) ・営業職(セールス) :6名 ・受付事務職(レセプション):4名 ・経理職 :2名 ・マーケティング職 :1名 ・メカニック職 :3名 ◆2022年 計10名(男性5名/女性5名) ・営業職(セールス) :5名 ・受付事務職(レセプション):3名 ・経理職 :0名 ・マーケティング職 :0名 ・メカニック職 :2名 ◆2021年 計6名(男性6名/女性0名) ・営業職(セールス) :4名 ・受付事務職(レセプション):0名 ・経理職 :0名 ・マーケティング職 :0名 ・メカニック職 :2名 |
前年度の所定外労働時間(月平均) | 15.8時間 |
先輩社員へ一問一答! | 【BMWセールス 加藤 史晃】 Q: 今の仕事の魅力・面白さは? A: 多くのプレミアムブランドを扱えることが魅力です。 いろいろな方にお会いできるのもこの仕事の面白さだと思います。 Q: ズバリ!私がこの会社を選んだ理由は? A: 社員同士の雰囲気がよいと感じられたことと、会社の雰囲気がとても明るく見えました。学生時代に会社説明会に参加した際、社員の方が明るく楽しそうに仕事をしている姿を見て、自分もこんな雰囲気の中で仕事がしたいと率直に思いました。 |
先輩社員のとある一日(セールス) | 9:20 出社・朝礼 | 9:50 メールチェックや電話と今日の予定の確認 | 10:30 お客様が車を点検に出す為に来場。世間話をしながら、ライフスタイルの変化がないかなどを考えつつ、お客様とコミュニケーションを取る。 | 12:00 お昼休憩!先輩と近くのパスタ屋さんへ! | 13:00 午後の商談の為の資料の最終チェックと、試乗車の洗車! | 15:00 お車を検討されているお客様が来場され、商談! | 17:00 車の登録に必要な書類や保険などの事務仕事 | 18:30 退社。今日は同期とサッカー! |
前年度の有給休暇 平均取得日数 | 8.8日 |
提出書類 | 【必要書類】 ・エントリーシート(説明会参加者またはナビ上エントリー者へ配布) ・写真付き履歴書(様式指定なし) ・健康診断書 ・成績証明書 ・卒業見込み証明書 ※書類選考時に履歴書以外の書類が揃わない場合は個別にご相談ください。 【書類締切日】 ・三次募集 6月21日(水) 必着 |
求める人物像 | 〈弊社では、こんな人を求めています〉 ●自分の言葉で自分の夢を語れる人 ●人とコミュニケーションをとることが好きな人 ●常に考え、改善点を見つけ出し、提案していける人 ●車に愛情を注げる人 ●人を喜ばせることが【大好き】な人 ※新潟県へのUターン学生も大歓迎です※ どんな小さなことでも構いません。 まずはご自身の身近な出来事からハートムービングな事をみつけ、 感動できる、そんな方と協働したいと思っています。 |
前年度の育児休業取得者数・出産者数(男女別) | 育休取得者:男性1名・女性1名 取得対象者:男性5名・女性1名 ★当社には産休育休相談窓口を設置し、 積極的に取得することを推進しております。 |
受動喫煙対策 | 屋内全面禁煙。喫煙は休憩時間中のみ可。 |
他にこんな企業も見てみませんか?
オートパークグループ(株式会社オートパーク・株式会社フォード新潟)
株式会社NSホールディングス(新潟日産自動車、日産サティオ新潟)
※実施予定日でご都合が合わない場合は個別対応も可能ですので、ご相談くださいませ。
※「対面」または「オンライン(ZOOM)」にて実施いたします。
◆お申込み方法◆
ナビサイト上エントリーフォームよりお申込みをお願いいたします。
【対面説明会 実施場所】
〒950-0963 新潟県新潟市中央区南出来島1-10-7
MINI新潟ショールーム 2F会議室
【アクセス】
新潟駅よりバス10分(最寄りバス停:新潟県庁前 or 新潟出来島変電所)
※お車でのご来場はご遠慮くださいませ。
【持ち物】
・筆記用具
・メモ
【服 装】
・スーツ