三井ホーム北新越株式会社:採用データにいがた就職応援団ナビ2024 -新潟の就職・新卒採用情報サイト-

にいがた就職応援団ナビ2024

エントリー方法

https://www.niigata-job.ne.jp/2024/c/company.html?cmp_id=175

上記リンクより『にいがた就職応援団ナビ』のID・PASSを入力してエントリーして下さい。

※にいがた就職応援団ナビの会員登録が必要です。

採用の流れ

1)にいがた就職応援団ナビよりエントリー

2)合同企業説明会・会社説明会に参加

3)筆記試験(一般常識・適性検査)
※会社説明会と同日開催となります。

4)面接試験(数回)
※エントリーシート・履歴書提出

5)内 定

募集要項

募集職種・人数職種別採用を行っております
◆総合職(営業)※四年制大学卒の方 3~4名
◆総合職(技術)※四年制大学・高専卒の方 1~2名
(建築系学科卒に限る)
◆専任職(設計専任職)※四年制大学・高専卒の方 若干名
◆一般職(事務)※四年制大学卒の方 若干名
募集学科全学部・全学科
※総合職(技術)は建築系学科卒の方
仕事内容◆総合職(営業)
モデルハウスにお越しいただいたお客様へのコンサルティング営業が中心です。(飛び込み営業はありません)
お客様とともに家のデザインや間取りを作成する、夢のある仕事です。イベントの企画立案等もします。
また、チーム制で仕事をしているので入社してから仕事を覚えることができ、新人へのサポートも万全です。

◆総合職(技術)
・設計積算/営業担当者がヒアリングしてきたお客様の要望を基に設計・積算をします。各申請に必要な図面などのチェックも行います。
・施工監理/工程管理や資材の発注、施工中のお客様や取引業者への連絡・応対、各検査や書類の作成などをします。

◆専任職(設計専任職)
CADを用いて、お客様へのご提案図面やイメージパース、プレゼンテーションなどを作成し、設計のバックアップ並びに営業支援をします。

◆一般職(事務)
各部署でのサポート的な業務が中心です。受付業務、電話応対、モデルハウス・イベント会場等での接客もします。
給与(1)総合職(営業・技術) 大卒/201,000円 高専卒/192,000円
※職務手当として30,000円の固定残業代(22.7時間分)を含む
(2)専任職(設計専任職) 大卒/188,000円 高専卒/181,000円
※職務手当として20,000円の固定残業代(15.4時間分)を含む
(3)一般職(事務) 大卒/171,000円
※職務手当として6,000円の固定残業代(4.7時間分)を含む

▼固定残業時間を超えた場合は、超過分の割り増し分が支払われます。(原則超過しないように勤務します)
既卒は最終学歴です。
【2022年4月実績】
諸手当通勤手当、住宅手当、家族手当、資格手当、役職手当、赴任手当 他
※総合職(営業)には車両手当(33,500円)を毎月支給(ガソリン代は別途支給)
昇給・賞与昇給/年1回(4月)
賞与/年2回(7月、12月) ※業績により決算賞与あり  
勤務地新潟市、長岡市、燕市、金沢市、富山市
ただし、新入社員の配属先は新潟エリア(新潟市、長岡市)・北陸エリア(金沢市)のエリア別採用となっています。
勤務時間9:00~18:00(営業は10:00~19:00)
休日休暇週休2日制(月9〜11日休み、部署により休日体系が異なります)
年間休日120日(夏季休暇別)※2021年度実績
年次有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇 他
福利厚生雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
インセンティブ制度、退職金制度、住宅取得促進制度、財形貯蓄制度、リフレッシュ休暇制度、三井不動産グループ持ち株会、団体グループ保険、社員旅行、制服貸与(事務職のみ)、資格取得支援制度

【社宅(総合職)】
独身寮、借上社宅
教育研修◎三井ホームの研修に参加していただきます。

≪研修例≫
・新入社員導入研修
・若手フォローアップ研修(1~3年生対象)
・中堅社員研修
・リーダー研修
・海外研修制度(北米や東南アジアなど)

【2022年新入社員導入研修スケジュール(約3ヶ月間)】
第1~3週
 入社式、ビジネスマナー、会社の基礎知識
 三井ホームの住宅の基礎知識

第4~13週
 住宅の性能・資金繰などの実践内容を勉強しながら、接客につなげていくためのトークスキルを磨くための勉強、基礎知識の底上げを行いつつ、ロールプレイングを行い、その振り返りをしていく。
 研修と実地業務を並行で行い、実践も交えながらお客様と接客できるレベルまで引き上げていく。

 基本的に研修は、自社の研修施設で行います。
 講師も自社の社員になります。
 研修内容も一般的な内容ではなく、実際に三井ホームの営業活動に則した内容になっており、先輩社員の実体験も含め、密度ある研修内容となっています。
選考方法筆記試験(一般常識・適性検査)、面接試験
選考基準◎職種別採用を行っております。
◎適性検査・面接(数回)により、コミュニケーション能力、行動力、分析力などを総合的に判断させていただきたいと考えております。
過去3年の新卒採用者数(男女別)2022年 男2名/女3名
2021年 男4名/女2名
2020年 男5名/女5名
前年度の育児休業取得者数・出産者数(男女別)育児休業取得者・・・男性2名 女性2名
出産者・・・男性5名 女性2名
採用実績校新潟大学、新潟工科大学、新潟医療福祉大学、新潟国際情報大学、長岡造形大学、金沢大学、金沢工業大学、金沢星稜大学、富山大学、福井大学、福井工業大学、秋田県立大学、足利工業大学、亜細亜大学、いわき明星大学、桜美林大学、神奈川大学、関東学院大学、国士舘大学、高崎経済大学、拓殖大学、中央大学、都留文科大学、帝京大学、東海大学、東京工芸大学、東北工業大学、東洋大学、名古屋大学、日本大学、日本工業大学、日本女子大学、明治大学、明治学院大学
提出書類履歴書、エントリーシート
受動喫煙対策屋内禁煙

連絡先

三井ホーム北新越株式会社〈三井ホームグループ〉
〒950-0912 新潟県新潟市中央区南笹口2-6-31
TEL/025-241-3124
E-mail/jinji@mitsuihome-hse.co.jp
担当/総務部 本田・中野

他にこんな企業も見てみませんか?