ダイニチコウギョウ
家庭用石油ファンヒーター、加湿器でシェアトップクラス!新潟市の家電メーカーです。
今年の会社説明会は全てオンラインで実施します。ご自宅からお気軽にご参加ください!
58年間リコール0。国内工場で安心・安全な製品を作るメーカーとして高い評価をいただいています。
募集職種 | ◆営業職 ◆技術職 ◆事務系総合職 |
---|---|
採用予定人数 | ◆営業職 2~3名 ◆技術職 2~3名 ◆事務系総合職 1名 |
主な仕事内容 | ◆営業職(全国営業所内で転勤有) 家電量販店やホームセンターなど取引先のバイヤーを対象に、製品説明や販売計画・企画提案し、ダイニチ製品を広く取り扱っていただくための商談を行います。また、シーズン中は担当エリアを巡回し、店舗担当者の方との打ち合わせや製品展示の調整など細やかなフォローまで行います。 ◆技術職(新潟本社勤務) ダイニチ工業の高品質な製品技術に関わります。配属先は希望を取った上で会社で決定します。 ・研究開発・機械系…製品の企画段階から基礎研究・設計開発・部品選定・試作・試験まで幅広く携わります。 ・研究開発・電気系…マイコンのプログラミング、回路設計などを行います。機械系部門と連携しながら製品の頭脳を司ります。 ・生産技術…開発が設計した製品を量産化するため、生産設備の開発や工法開発などを行います。 ・システム開発…IT技術を活用し、全社の業務システム化・効率化を行います。時には自社で一から要件定義・設計開発を行い、社員が円滑に業務を行えるようなサポート全般を行います。 ◆事務系総合職(新潟本社勤務) 総務、人事、経理、広報、資材、生産管理、受注管理など企業の縁の下の力持ちとなる部門です。数年ごとに異動があり、様々な部署を経験します。 |
初任給 | ◆営業職 ・院卒…250,900円 ・大卒…234,400円 ◆技術職・事務系総合職(新潟本社勤務) ・院卒…224,500円 ・大卒 、高専専攻科卒…210,100円 ・高専卒…192,500円 |
諸手当 | 役職手当、通勤手当、家族手当などの他、残業手当などは法令通り支給 |
昇給・賞与 | 昇給年1回(4月) 賞与年3回(6月、12月、3月)5.76ヶ月(前年度実績) |
勤務地 | ◆営業職/全国の営業所勤務 ◆その他の職種/新潟本社勤務 |
勤務時間 | ◆9:00〜18:00(営業所) ◆8:30〜17:30(本社) |
休日・休暇 | 完全週休2日(土・日・祝日)、GW・夏季など連続休暇。 年間休日123日 |
待遇 | ◆◆全国の営業所勤務の場合<借り上げ社宅制度>あり◆◆ 自己負担5,000円〜10,000円程度で入居できます。 |
福利厚生 | 各種社会保険完備、従業員持株会、住宅補助あり。育児介護休暇、育児介護短時間勤務制度などの利用率も高くなっています。 |
教育制度 | 新入社員研修(導入研修を1ヶ月、その後に数ヶ月の工場実習)、QCサークル活動、各種技能検定及び通信教育支援あり。 |
採用予定学科 | ◆営業職…全学部全学科、大卒・院卒 ◆技術職…理系学部のみ、大卒・院卒・高専卒 ◆事務系総合職…全学部全学科、大卒・院卒 |
採用実績校 | 会津大学、亜細亜大学、愛媛大学、大阪大学、金沢大学、金沢工業大学、関西大学、関西外国語大学、学習院大学、京都大学、京都外国語大学、近畿大学、群馬大学、高知大学、駒澤大学、産業能率大学、滋賀大学、芝浦工業大学、信州大学、城西大学、専修大学、大東文化大学、千葉大学、中央大学、中京大学、筑波大学、東海大学、東京電機大学、東京理科大学、東北大学、東洋大学、富山大学、富山県立大学、獨協大学、長岡技術科学大学、長岡造形大学、長崎大学、名古屋大学、新潟大学、日本大学、広島大学、福井大学、法政大学、北海道大学、武蔵大学、明治大学、山形大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学ほか |
過去3年の新卒採用者数(男女別) | 2022年 男性6名/女性1名 2021年 男性6名/女性2名 2020年 男性9名/女性0名 |
前年度の所定外労働時間(月平均) | 9.6時間 |
前年度の有給休暇 平均取得日数 | 14.1日 |
前年度の育児休業取得者数・出産者数(男女別) | 女性 5名/5名 男性 2名/16名 |
女性の役員・管理的地位に就いている割合(企業全体) | 役員 0%・管理職 7.0% |
教育研修 | ■内定者研修 ・内定者交流会…内定者同士や先輩社員と交流し、絆を深めます。 ・通信教育…ビジネススキルに関する小冊子を読み、レポートを提出。 ・パソコン研修…エクセル・パワーポイントが苦手な方向けの通信教育(希望制) ■新入社員研修 ・基礎研修…ダイニチ工業の歴史、製品の特徴など基礎知識を習得する。 ・QC研修…グループワークでQCサークル活動(改善活動)を体験。 ・30kmウォーク…新入社員で計画を立てながら目的地に到達する課外活動。 ・安全運転講習…自動車学校にて運転技能の確認、マナーやルールを再確認する。 ・修理実習…製品の分解・修理・組立を行いながら、製品の機能や部品について学ぶ。 ・営業研修(営業のみ)…営業部門で約1ヶ月勤務し、基本スキルを身に付ける。 ・工場実習(本社勤務のみ)…生産部門で約1ヶ月間勤務し、ものづくりの現場を体験。 ■フォローアップ研修 ・2年目/5年目フォローアップ研修…節目の年に同期で集まり、今までの仕事の振り返り・ディスカッション・今後の目標設定などを行う。 |
選考方法 | 書類選考、適性検査(SPI)、面接 |
提出書類 | 履歴書、成績証明書、卒業見込み証明書 |
求める人物像 | 常に人に誠意を持って接する人、困難なことがあっても投げ出さず物事に取り組める人 |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
他にこんな企業も見てみませんか?
当日の選考は一切ありませんので、お気軽にご参加ください。
https://www.dainichi-net.co.jp/jobs/