株式会社ITスクエア:採用データにいがた就職応援団ナビ2024 -新潟の就職・新卒採用情報サイト-

にいがた就職応援団ナビ2024

エントリー方法

ログインIDとパスワードを入力してログイン後、エントリーしてください。
エントリーいただいた方へ、採用情報の詳細をご案内いたします。
会員登録がお済みでない方は、まずはにいがた就職応援団ナビより会員登録をお願いします。

採用の流れ

1)応援団ナビからエントリー!

2)合同企業説明会
 ブースでお待ちしています。

3)会社説明会(3月~4月に複数回予定)

4)書類審査(事前に応募書類をお送りください)

5)一次選考(面接)

6)二次選考(役員面接)

7)内定!

選考内容、面接回数は、選考状況により変更する場合があります。

募集要項

募集職種・人数ITコンサルタント、情報セキュリティ・ネットワークなどシステムエンジニア及びマーケティングリサーチャー

2名
仕事内容ITシステム、情報セキュリティ分野で官民問わずお客様の抱える課題・問題を抽出し、課題解決に導き、お客様の成長・発展・事業継続をサポートする仕事。
具体的には
・情報化構想立案支援
・情報システムの調達支援、情報化投資の適正化支援
・各種セキュリティ対策支援
「アセスメント、診断、監査、教育訓練」
・セキュリティ関連認証資格取得更新支援
募集学科大学・大学院卒業
全学部全学科
給与大卒初任給 210,300円 
諸手当通勤手当、資格手当、家族手当、時間外手当など
昇給・賞与年2~3回(7月, 12月, 3月)
勤務地本社所在地(新潟市)
勤務時間8:30 ~ 17:30
休日休暇完全週休2日制(土・日・祝日)
有給休暇、特別休暇(年末年始、慶弔、育児・介護など)
福利厚生健康保険(ビー・エス・エヌ健康保険組合)、厚生年金保険、労働保険、退職年金制度(401k)
研修制度新入社員研修
(ビジネススキル、IT基礎技術、部門業務OJTなど)
若手社員研修
(タイムマネジメント、ロジカルシンキング、プレゼンなど)
一般社員研修
(業務スキル研修、マネジメント研修など)
自己啓発支援制度社員自らが資格の取得を事前に申告し、会社が有用と認めた場合は、取得費用の補助及び維持更新費用等の負担を会社が行う
社内検定制度取得を奨励する認定資格(※)を定め、社員がこれを取得したときは、各資格のランクに応じて手当、一時金等を支給する

※IPA(情報処理推進機構)が認定する「システム監査技術者」、中小企業庁が認定する「中小企業診断士」、AWS(アマゾンウェブサービス)が認定する「ソリューションアーキテクト」など、対象とする約40の認定資格を社内規定に明記し、適時見直しを行っています。
選考方法書類選考・面接によって決定
提出書類履歴書
求める人物像・コミュニケーション能力が優れている方
・文書や資料の表現力、伝達力に優れた方
・情報収集能力/整理・分析力に優れた方  
・協調性/協働力を持った方
平均勤続年数10.4年
平均年齢38.4歳
過去3年の新卒採用者数(男女別)2022年 男性0名/女性0名
2021年 男性2名/女性0名
2020年 男性0名/女性0名
前年度の所定外労働時間(月平均)18.3時間

※就業時間は、1日につき休憩を除いて8時間(1週40時間)です。
前年度の有給休暇 平均取得日数15.75日

※有給休暇の取得日数には、年末年始休暇など有給である特別休暇の取得日数を含みます。
前年度の育児休業取得者数・出産者数(男女別)育児休業取得者 男性0名/女性1名
出産者 男性0名/女性1名

※女性の育児休業対象者とは本人が出産した者、男性の育児休業対象者とは 配偶者が出産した者をいいます。
女性の役員・管理的地位に就いている割合(企業全体)役員 0.0% 管理的地位 0.0%

※管理職の総員は使用人兼務の常勤役員の1名を含む12名で、課長またはこれと同等以上の地位にある者をいいます。
※役員の総員は7名で、常勤取締役4名、非常勤社外役員2名、非常勤監査役1名です。
受動喫煙対策喫煙所(ビル内喫煙所1室、屋外に一か所)以外全館禁煙

連絡先

株式会社ITスクエア
〒950-0088
新潟県新潟市中央区万代3丁目1番1号メディアシップ13F
TEL/025-243-0240(代表)
E-mail/seino@itsquare.co.jp
担当/清野

他にこんな企業も見てみませんか?