新潟造船株式会社:企業データにいがた就職応援団ナビ2024 -新潟の就職・新卒採用情報サイト-

にいがた就職応援団ナビ2024

この企業の情報はにいがた就職応援団ナビパートナーサイト「キャリタス就活」に掲載されています
キャリタス就活に今すぐ会員登録

この企業に説明会申込を行う場合、「キャリタス就活」への会員登録が必要です。

キャリタス就活 会員登録はこちら

最新トピックス

23.03.01

2024年度新卒採用がスタートしました!エントリー受付中です!

新潟造船のページにアクセスいただき、ありがとうございます。
当社に興味を持っていただいた方は、ぜひエントリーをしてください。
みなさんにお会いできることを楽しみにしています!

22.12.16

~ダイナミックなモノづくり、しませんか?~

当社は、新潟県内で大型船の建造ができる唯一の企業です!
大規模な仕事と、充実したワークライフバランスを両立できるのが自慢です!

県内で唯一、大型船の建造に携われる!
~ワークライフバランスが取りやすい環境で、自分に合った働き方が可能~
 当社は、1905年(昭和38年)に新潟鐵工所として造船業を開始し、100年以上の技術を積み重ね、1300隻以上の船舶を新潟から世の中へ送り出してきました。豊富な人材を抱えた設計陣により、お客様の要望に応じた多種多様な船を建造できる強みがあります。
 船の建造は受注から完成に至るまでに長い年月を要し、非常に多くの人が関わっています。
 長い歴史に裏打ちされた安定性と万全の品質管理体制で、「造船」というダイナミックなものづくりを未来へ継承していきます。

◆県内最大級の大きな仕事
 100メートルにも及ぶ大型船建造の仕事ができるのは、県内では新潟造船だけ!
 設計から完成まで1年~1年半、手塩にかけ造った船をお客様に引き渡す瞬間は感無量です。

◆ワークライフバランス
 新潟市中央区という県内中心エリアで働くことができ、年間125日という充実した休日数が働きやすさの証です。また、有給休暇の取得促進にも取り組んでおり、昨年度の取得率は84%(平均取得日数19.5日)と取得しやすい職場環境となっています。

PRムービー

企業データ

事業内容◆船舶建造・修繕
・建造は、漁船/官公庁船を中心に年間約5隻
・修繕は、官公庁船/作業船/漁船を中心に年間約120隻(新潟工場40隻、三崎工場80隻)
長年積み重ねてきた技術力によって、多種多様な船種に対応することができます。
設立2003年4月1日
資本金3億円
売上高92億円(2022年03月現在)
代表者代表取締役社長  一柳 雅人
社員数200名(2022年10月現在)
※正社員約170名
事業所◆本社
新潟県新潟市中央区入船町4丁目3776番地
◆新潟工場
新潟県新潟市中央区(本社と同住所)
◆東京支社
東京都千代田区神田富山町28番地
◆三崎工場 
神奈川県三浦市三崎町城ヶ島105-2
関連会社常石造船・三井E&S造船株式会社
主要取引先官公庁、海運関係、水産・漁業関係、各種船用機器メーカー

連絡先

新潟造船株式会社
〒951-8011 
新潟県新潟市中央区入船町4丁目3776番地
TEL/025-222-6121
E-mail/info-niigata@nsr.mes.co.jp
担当/谷内田(ヤチダ)

他にこんな企業も見てみませんか?