大自然あふれる新潟から日本中の超高層ビルを支える
~想いを形に変える感動・醍醐味を味わいませんか?~
ダイエイサンギョウ
掲載している企業情報は、企業研究のために掲載しているものです。
2024年度採用活動を実施することを確約するものではありませんので、あらかじめご了承下さい。
22.06.01 | 自分が学生だったら、 |
---|
事業内容 | ◆プレキャストコンクリート製造業 ◆エネルギー事業 ◆建設事業 |
---|---|
設立 | 1981年(昭和56年)10月24日 |
資本金 | 2,000万円 |
売上高 | 1,665,203円(千円) (2021年8月40期) |
代表者 | 代表取締役社長 櫻井馨 |
社員数 | 63名(2022年4月現在) |
所在地 | 新潟県魚沼市十日町550番地 |
事業所 | 小出PC工場 |
関連会社 | 伊米ヶ崎建設株式会社 |
沿革 | ■昭和56年9月 伊米ヶ崎建設株式会社のグループ企業として、小規模土木工事の受注を目的に設立し、併せて石油類販売業を開始する。 ■平成元年4月 魚沼市(旧小出町)にPC工場設立。 ■平成19年7月 高強度コンクリート大臣認定取得。 ■平成26年4月 (一社)プレハブ建築協会 PC部材品質認定(N認定)取得。 ※N認定は、設計基準強度が60N/mm2以下を対象 ■平成30年8月 (一社)プレハブ建築協会 PC部材品質認定(H認定)取得。 ※H認定は、設計基準強度が60N/mm2を超え120N/mm2以下対象の最上位認定 |
他にこんな企業も見てみませんか?
真面目にコツコツ成長、大栄産業
【米どころ】
日本隋一の米どころ、魚沼の地で創業しました大栄産業(株)は、41期目を迎えました。
プレキャストコンクリート製造事業を中心に、エネルギー事業・建設事業を展開しております。
【PCa事業】
PCa(プレキャスト)事業における私たちの最大の強みは、
自社リソースにおける一貫した生産体制です。
人手不足が慢性化している建設業界で、省力化・効率化の観点から
さらに価値を高めつつあります。
納品するPCa製品は数トンにもなる大きな製品ですが、
数ミリ単位の誤差しか許されない、繊細な技術も必要としています。
作られた製品は新国立競技場整備事業をはじめ、
日本を代表する様々な大型プロジェクトへ。
首都圏を中心に超高層マンション、高層ビル、
誰もが知っていて目を引くようなスタジアムや大型物流倉庫などの柱や梁に納品されています。
【想い】
たくさんの汗と涙の結晶はプロジェクト現場で建物となり、
その姿を現した当社の製品は、お客様の「笑顔」と「感謝」となって
私たちのもとに帰ってきます。
当たり前の日常を。コツコツ真面目に製品に想いをのせています
【なにより人】
お客様と従業員がいてはじめてできる仕事。
機械化が進む中、当社の仕事は人の手が、知恵が必要です。
お客様と従業員の物心両面の豊かさを追求し、
従業員と事業が継続的に成長することを通じて、広く社会に貢献できる企業を目指しております。
これからも、豊かさの追求には躊躇なく先進的なものも取り入れ、変化に対応し、お客様のニーズにお応えしてまいります。
【プレキャストコンクリートとは?】
規格化された壁などを構成するコンクリート部材を
あらかじめ工場で量産し現地で組み立てることを指します。
工場で造られるコンクリート製品であり、あらかじめ(プレ)鉄筋を組み
コンクリートを打ち込んだ(キャスト)製品という意味です。
建設業の「人口不足が社会問題」となっている中で、
人の手をかけずにより早く建築できるPCa工法を担うことでの
「社会問題解決貢献」新潟県魚沼市にいながら「大都市創造」に携わることができる技術です
【人・暮らし】
正直に言います、魚沼は、雪が多く寒い地域です。その分、人があったかい。
私たちは、「一つの製品をみんなで&チームで」作っていますので、
チームワークをとても大事にしています。
休日でも社内の人と遊びに行くこともしばしば。
老若男問わず、お互いが提案できる・意見しやすい環境が大栄産業にはあります。
自分の見える世界を広げるためにぜひ大栄産業を詳しく見てみてください。
当社を見てみると、当社だけでなく、いろんな業界・職種への見える世界もきっと広がりますよ!