株式会社総合車両製作所【JR東日本グループ】:企業データにいがた就職応援団ナビ2024 -新潟の就職・新卒採用情報サイト-

にいがた就職応援団ナビ2024

この企業の情報はにいがた就職応援団ナビパートナーサイト「キャリタス就活」に掲載されています
キャリタス就活に今すぐ会員登録

この企業に説明会申込を行う場合、「キャリタス就活」への会員登録が必要です。

キャリタス就活 会員登録はこちら

最新トピックス

ステンレス車両と新幹線で磨いた技術力で世界の鉄道車両を作る!
当社は鉄道車両やコンテナ、鉄道関連製品等の開発から設計・デザイン、製造、販売そして改造までを手掛けるJR東日本100%出資の輸送用機器メーカーです。また、JR東日本グループ内で唯一、鉄道車両の設計から製造までを担っています。
新潟県、神奈川県、和歌山県の国内3ヶ所に工場を構え、鉄道車両・コンテナ・鉄道関連製品を製造しています。特に鉄道車両製造では、新幹線車両から特急車両、通勤車両、海外向けの車両など様々な車種の鉄道車両を生み出しています。
新潟県の新津事業所は最新機器を取り入れ、効率的に高品質な通勤車両をつくりあげています。
社員はものづくりへの熱意や夢を糧に、新しい製品を世の中に送り出していきます。

PRムービー

企業データ

事業内容鉄道車両・コンテナ・鉄道関連製品の設計、製造、販売
設立■創業
1948年8月23日
■創立
2012年4月2日
資本金31億円
売上高641億9,700万円(2022年3月期)
代表者代表取締役社長 西山 隆雄
社員数1,429名(2022年4月初頭現在)
所在地<本社>
〒236-0043 
神奈川県横浜市金沢区大川3番1号

<新津事業所>
〒956-0032 
新潟県新潟市秋葉区南町19番33号
事業所■本社・横浜事業所
〒236-0043 
神奈川県横浜市金沢区大川3番1号

■新津事業所
〒956-0032 
新潟県新潟市秋葉区南町19番33号

■和歌山事業所
〒649-6402 
和歌山県紀の川市北勢田770番地8

■東京事務所
〒108-0074 
東京都港区高輪二丁目18番10号
高輪泉岳寺駅前ビル7階

■西日本支店
〒541-0048 
大阪府大阪市中央区瓦町三丁目4番15号
瓦町SFビル8階
沿革1946年
■旧第一海軍航空技術廠支廠に東京急行電鉄の横浜製作所設立

1948年
■東京急行電鉄再編により、東京急行、京浜急行、小田急、京王帝都の4社出資により(株)東急横浜製作所を設立

1950年
■初の新造車両 東京急行電鉄玉川線「デハ80形」完成

1953年
■東急車輛製造(株)に改称

1958年
■日本初の(セミ)ステンレス電車 東京急行電鉄「5200系」完成

1962年
■日本初のオールステンレス車両 東京急行電鉄「7000系」完成

1968年
■帝国車輛工業株式会社を合併し、東急車輛製造(株)の大阪製作所となる

1978年
■自社開発技術による軽量ステンレス試作車(第2世代オールステンレス車両)東京急行電鉄「8400形」完成

1980年
■国鉄 東北・上越新幹線「200系」完成納入

1990年
■日本初の新在直通 JR東日本山形新幹線「400系」完成納入

1994年
■日本初の欧州向け完成旅客車アイルランド国鉄「2600形」気動車完成

1996年
■JR東日本 秋田新幹線「E3系」完成

1997年
■JR東日本 長野新幹線「E2」系完成納入

2003年
■大阪製作所が和歌山県に移転し和歌山製作所(現:和歌山事業所)となる

2007年
■世界初のディーゼルハイブリッド営業車両 JR東日本「キハE200形」完成納入

2012年
■(株)総合車両製作所発足
■次世代ステンレス車両のブランド名「sustina」を制定

2013年
■次世代ステンレス車両「sustina」第1号車両を東京急行電鉄(株)へ納入

2014年
■「sustina HYBRID」第1号 蓄電池ハイブリッド電車 JR東日本「EV-E301系(ACCUM)」完成
■JR東日本新津車両製作所の車両製造事業を経営統合「新津事業所」とする
■JR東日本 北陸新幹線「E7」系完成

2015年
■首都圏通勤車両の量産型「sustina」第1号 JR東日本山手線用「E235系」完成
■蓄電池ハイブリッド電車 JR東日本「EV-E301系(ACCUM)」 ローレル賞受賞
■海外向け「sustina」第1号 タイ・バンコク パープルライン向け車両完成

2016年
■JR東日本「HB-E210系」 ローレル賞受賞【2年連続受賞】
■JR東日本「TRAIN SUITE 四季島」 出場

2017年
■観音開き式両側フルオープンコンテナ「31ft 三方開きコンテナ」開発
■静岡鉄道「A3000形」、JR東日本「E235系」 ローレル賞受賞【3年連続受賞】
■京王電鉄「5000系」完成・グッドデザイン賞受賞(当社デザインセンターによるデザイン)

2018年
■新津事業所 製造両数5000両達成
■JR東日本「E353系」ローレル賞受賞【4年連続受賞】

2019年
■和歌山事業所 コンテナ生産累計 50000台達成
■海外向け「sustina」フィリピン・南北通勤鉄道向け鉄道車両 104両受注
■相模鉄道「12000系」グッドデザイン賞受賞

2020年
■年間製造両数 過去最高の500両達成(2019年度)
■海外向け「sustina」フィリピン・マニラ地下鉄向け鉄道車両240両受注
■JR東日本 横須賀・総武快速線向け「E235系」完成

2021年
■海外向け「sustina」フィリピン・南北通勤鉄道向け鉄道車両出荷開始
■オールステンレス車両通算製造両数 15000両達成

2022年
■水素燃料電池車 JR東日本「FV-E991系(HYBARI)」完成
■海外向け「sustina」フィリピン・南北通勤鉄道の延伸事業向け鉄道車両304両受注
■京浜急行電鉄「新1000形1890番台」ブルーリボン賞受賞

連絡先

株式会社総合車両製作所【JR東日本グループ】
〒236-0043 
神奈川県横浜市金沢区大川3番1号
TEL/045-701-6642
E-MAIL/saiyou@j-trec.co.jp
担当/総務部 小林

他にこんな企業も見てみませんか?