株式会社日功:企業データにいがた就職応援団ナビ2024 -新潟の就職・新卒採用情報サイト-

にいがた就職応援団ナビ2024

この企業の情報はにいがた就職応援団ナビパートナーサイト「キャリタス就活」に掲載されています
キャリタス就活に今すぐ会員登録

この企業に説明会申込を行う場合、「キャリタス就活」への会員登録が必要です。

キャリタス就活 会員登録はこちら

最新トピックス

23.03.01

2024年度新卒採用がスタートしました!エントリー受付中です!

日功のページにアクセスいただき、ありがとうございます。
当社に興味を持っていただいた方は、ぜひエントリーをしてください。
みなさんにお会いできることを楽しみにしています!

22.10.21

★★企業情報公開しました!★★「金属加工のプロフェッショナル集団」

当社は新潟市にある金属プレス加工メーカーです。
新潟を代表する大手家電メーカーをはじめ、さまざまなお客様のモノづくりに高い技術力で応えています!

///////////////////
 鉄板などの金属材料に命を吹き込む、
 金属加工の専門メーカー。
///////////////////
プレス加工から金型づくりまで一貫しておこなう技術力×対応力は、
新潟の大手メーカーの製品づくりにも欠かせないチカラになっています!
当社は新潟市にある金属プレス加工の専門メーカーです。
石油燃焼機器をはじめとする家電製品や、自動車部品、農業機械、通信機器など、数多くの加工部品を幅広い業界のお客様に提供。
新潟を代表する大手家電メーカーを筆頭に、モノづくり企業の頼れる存在となっています。

< そもそも金属のプレス加工とは? >
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
簡単にイメージできる例に置き換えると【クッキーづくり】です。
クッキーの生地=『金属』、星やハートなどのクッキーの型=『金型』、生地を型でくり抜く=『プレス加工』です。
当社は、この型(金型)づくりから生地を欲しい形に加工する(プレス加工)までを一貫して行える技術力と対応力を強みとしています。
電化製品一つをとっても様々な形状の数多くの金属部品が使われていますが、それぞれの部品を大量生産する際には、プレス加工技術は無くてはならない技術と言えます。

< 大手メーカーの製品を支える技術力と安定性 >
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
大手取引先、ダイニチ工業様の製品に欠かせない鉄板の「絞り加工」を得意とし、その技術力で厚い信頼を得ています。技術力から様々な部品生産のオーダーがあり、その対応力にも評価をいただいています。技術力と対応力から定期的なオーダーがあるため、事業の安定性にも繋がっています。

金属を『プレスする』『つなげる』『固定する』など金属に関わるあらゆる技術において高レベルのノウハウを蓄積。
現在では金型の設計から製作、加工、溶接等において、高品質・低コストを実現しています!

PRムービー

企業データ

事業内容【事業内容】
石油燃焼機器・家庭電化製品・自動車部品・農業機械・通信機器等の金属プレス加工
組立加工、スポット溶接、脱脂洗浄、及びプレス金型設計・製作

◎創業60年以上の歴史の中で、『プレスする』『つなげる』『固定する』など金属に関わるあらゆる技術において高レベルのノウハウを蓄積。現在では金型の設計から製作、加工、溶接等において、高品質・低コストを実現しています。
主要取引先ダイニチ工業株式会社、株式会社 外山製作所、株式会社ツバメックス、フジイコーポレーション株式会社、新潟三吉工業株式会社 他

◎石油燃焼機器、家庭電化製品、自動車部品、農業機械、通信機器など、数多くの加工部品を幅広い業界のお客様に提供しています。
★自動プレス加工グループの仕事★プレス加工を自動で行う機械があり、その機械の運転段取りや管理、複数のプレス加工機を使ってプレス加工品をつくる業務が主な仕事となります。製品の品質チェックも行います。
*プレス加工品が、様々な家電製品などの金属パーツになるものです

★作り上げるプレス加工品は身近な家電製品に使われるパーツが多く、そのパーツ同士の組み立てを当社が一部担うこともあります。自分が製造に携わった製品を電気屋さん等の量販店で見かけると、喜びを感じます!★
★金型製作グループの仕事★金型の設計、製作、制作する機械の設備保全を担当します。お客様から「こんな部品や製品が欲しいので、それを生産するための金型をお願いします」と依頼があったらミッションスタート!
必要とされる部品・製品をつくるにはどんな金型が良いのかという構想からスタートし、設計・製作・試作を経て完成に至ります。

★金型づくりは、これから作るもの=まだこの世にないものを生み出すためためのものづくり。言わばものづくりの原点です。2つとして同じものは作りませんが、1つ仕上げる度に技術は向上し次の金型づくりに生かせるため、飽きの来ない挑戦とも言えます!★
★日功の先輩社員たち★社内ではQCサークル(社内で品質管理活動を行う小サークル)が組織され、生産品の品質向上に注力しています。
「生産の不良品率を減らすにはどうしたら良いか?」などのテーマを毎回設けて改善案を検討し、具体化していきます。

みんなが気持ちを合わせて良いものづくりを行おうとする姿勢は社員一同に息づき、日々の業務も「こうすればもっと良くなる!」という観点を忘れずに取り組んでいます。

★社長を筆頭に温和で優しい雰囲気だけど、ものづくりへは熱い思いを胸に抱く先輩社員が日功には集まっています!★
所在地新潟県新潟市南区和泉635-8
代表者代表取締役社長 阿部 敏行
創業・設立創業/1953年(昭和28年)
創立/1979年(昭和54年)
資本金4,710万円
社員数27名(2022年8月現在)
売上高7億5千万円(2022年8月期実績)

連絡先

株式会社 日功(NIKKO)
担当/阿部
〒950-1471
新潟県新潟市南区和泉635-8
TEL 025-373-3645

他にこんな企業も見てみませんか?