株式会社高助:企業データにいがた就職応援団ナビ2024 -新潟の就職・新卒採用情報サイト-

にいがた就職応援団ナビ2024

この企業の情報はにいがた就職応援団ナビパートナーサイト「キャリタス就活」に掲載されています
キャリタス就活に今すぐ会員登録

この企業に説明会申込を行う場合、「キャリタス就活」への会員登録が必要です。

キャリタス就活 会員登録はこちら

最新トピックス

\ガソリンスタンドの経営だけじゃない!/
築き上げた確かな「伝統」と、時代の変化に応える「柔軟性」
インフラ・ライフラインを支える、【総合エネルギー商社】の高助。
石油事業のほか、建材事業や生活事業、運送など様々な事業を行うことで地域に貢献しています。
たとえば、ガソリンスタンドを経営する事業は数ある部門の一つにすぎません。
北洋漁業・運送業のため創業してから130年以上の歴史があり、その中でいろんなことにチャレンジしてきました。

私たちのお客さまは、公共交通機関や運送関係・工場・病院・老健施設など、社会生活にならなくてはならない方々。
長いお付き合いのお客さまも多くいらっしゃり、信頼のもと高助を選んでいただけることに喜びを感じます。
幅広い知識を身につけることで自信になり、経験を積むほどにこの道を極めたくなる仕事です。

PRムービー

企業データ

事業内容■石油事業
石油製品(ガソリン・軽油・灯油・重油など)、工業用潤滑油、LPガス、各種エネルギー、アスファルト、タイヤ、バッテリーの販売

■建材事業
セメント、生コン、外壁材、内装材、昇降機、システムキッチン、住宅設備等の販売及びアルミサッシの組立・取付や建築工事の責任施工

■リテール事業
直営給油所の運営、車販・リース部門の運営

■運送事業
輸入塩の取扱いを主体に、港~倉庫~ユーザーへの輸送及び一般貨物運送

■生活事業
業務用塩の卸売、宅配水事業、事務機器等の販売
創業/設立創業/1885年1月
設立/1952年3月
資本金4000万円
売上高140億円(2022年3月現在)
社員数94名(2022年3月現在)
代表者代表取締役社長 堀 健一
本社所在地〒951-8055 
新潟県新潟市中央区礎町通四ノ町2100番地
TEL/025-222-7161
事業所本社:新潟市中央区礎町通四ノ町2100番地
臨海営業所:新潟市東区臨海町1番21号
アルミセンター:新潟市北区下大谷内378番地25号
船江町事業所:新潟市東区船江町1丁目53番12号
リバーサイド新潟SS:新潟市中央区下大川前通三ノ町2230
紫竹SS:新潟市東区南紫竹2-2-6
Dr.Driveセルフ黒埼インター店:新潟市西区山田2515-3
Dr.Driveセルフルート116店:新潟市西区保古野木字尾崎450-2
Dr.Driveセルフロードスワン店:新潟市中央区姥ケ山80-2
スーパーウイング河渡SS(セルフ):新潟市東区河渡庚13
関連会社山ス運送(株)
山ス流通サービス(株)
(株)フェニックス物流
新潟県央生コン(株)
新潟アサノ生コン(株)
(株)岩崎
(株)高助本店
主要特約店ENEOS(株)
ENEOSトレーディング(株)
(株)ブリヂストン
太平洋セメント(株)
三協立山(株)
ダイヤソルト(株)
(公財)塩事業センター
など
主要代理店日塩(株)
日本塩回送(株)
(株)ナック
など
企業理念“人”(隣保相愛)

私たちの社会は人の集団で成りたっている
私たちは常にそれぞれの“価値観”と“人格”を尊重しあい、共に生きねばならない
私たちの会社もまた人の集団で成りたっていると共に、社会の一員である
私たちは常に地域社会とのよりよい共生をめざし、共に発展し継続せねばならない
沿革■1885(明治18)年 創業
四代目高橋助七が伏見半七らとともに「新浦商会」(高助商店の前身)を設立。
ロシア・ウラジオストックとの間で貿易を開始。
また北洋漁業も行う。

■1952(昭和27)年 設立
個人経営から法人として「(株)高助商店」に改組。
資本金400万円。

■1985(昭和60)年 商号変更
創業100周年を機に「(株)高助」に商号変更。

■2015(平成27)年 130周年
創業130周年を迎える。
設立1952(昭和27)年3月
所在地新潟市中央区礎町通四ノ町2100番地

連絡先

株式会社高助
〒951-8055 
新潟県新潟市中央区礎町通四ノ町2100番地
TEL/025-222-7161
E-mail/kanri@takasuke.com
担当/管理部 監物・渡辺

他にこんな企業も見てみませんか?