SKGが開発した新技術に基づく新型「減速機」で
世界のモノづくり産業に“変革”を起こす
エスケージー
23.03.09 | 当社ブースまでお気軽にお越しください! |
---|---|
23.03.09 | 【上越/精密部品メーカー】本格的な増産展開に伴い新卒採用をスタート! 当社が開発した新技術で、世界のモノづくり産業に“変革”を起こします! |
事業内容 | 精密減速機および関連製品の設計・製造・販売 |
---|---|
設立 | 2016年6月20日 |
資本金 | 35,000,000円 ※資本準備金:25,000,000円 |
売上高 | 3,250万円(2022年3月期) |
代表者 | 代表取締役 今川 豊 |
社員数 | 8名 |
所在地 | 〒942-0231 新潟県上越市下吉野1706-12 |
沿革 | 2016年 3月 新型減速機の特許出願(開発は2012年よりスタート) 2016年 6月 SKG株式会社を資本金1千万円で設立 2016年 6月 新型減速機の本格試作スタート 2016年 9月 新型減速機 関連特許出願、その後継続的に関連特許出願 2016年12月 試作機にて実用性能確認。各種モデルの開発開始。 2020年 3月 株式増資。資本金35百万円に。 2021年 4月 サンプル出荷開始。 2021年 4月 新潟県工業技術総合研究所との共同研究契約締結 (令和3年度重点事業に採択) 2021年 4月 第33回中小企業優秀新技術・新製品賞「優秀賞」受賞 (りそな新技術振興財団、日刊工業新聞社共催) 2021年 9月 (公財)三菱UFJ技術育成財団の「研究開発助成金事業に採択 2022年 3月 国際ロボット展(於:東京ビッグサイト)にてSKG減速機を出展 2023年 6月 量産ラインを新設 |
他にこんな企業も見てみませんか?
世界の減速機市場に向けて製造・販売することを目的として設立しました。
今後の市場を一変させる技術的優位性(SKG特許技術)を備えた精密減速機を開発し、2021年よりサンプル出荷を開始、そして2022年より本格的に販売活動を開始、同時に製造の量産化を展開しています。
当社の新型減速機は小型・軽量化、長寿命化を実現するため、産業用ロボット、機械設備、工作機械などの装置はもちろん、今後は手術支援のための医療ロボットや介護ロボット、次世代EV車の車載モータなど、急成長が見込まれる巨大産業での活躍が期待できます。
先進技術に基づく独自の減速機をロボット市場、減速機市場に向けて提供し、世界のロボット産業の発展に貢献します。