ニシヤマカリワフクシカイ
23.03.29 |
---|
事業内容 | (1)第1種社会福祉事業 特別養護老人ホームの設置運営 (2)第2種社会福祉事業 老人短期入所事業/老人デイサービス事業/小規模多機能型居宅介護事業 |
---|---|
設立 | 平成6年6月28日 |
資本金 | 5億6,000万円 |
事業収入 | 7億円 |
代表者 | 理事長 中山 里志 |
社員数 | 129名 |
所在地 | 〒949-4132 新潟県柏崎市西山町長嶺1726番地1 |
建物 | 【にしかりの里】 鉄筋コンクリート造り 一部二階建て 3,976㎡ (4人部屋15室 2人部屋10室 1人部屋10室) 【はやまの里】 鉄筋コンクリート・鉄骨造陸屋根・亜鉛メッキ鋼板ぶき三階建て 2,478.7㎡ (全室個室) |
TEL/FAX | 【TEL】 0257-48-3600 【FAX】 0257-48-3602 |
定員 | ○介護老人福祉施設 80名 ○短期入所生活介護 10名 ○通所介護 25名 ○地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護 29名 ○小規模多機能型居宅介護 29名(登録定員) |
協力医療機関 | 刈羽診療所 厚生連柏崎総合医療センター |
沿革 | 1994(平成6)年6月28日 法人設立 1995(平成7)年8月1日 特別養護老人ホームにしかりの里 開所(長期50名短期20名) にしかりの里デイサービスセンター 開所(定員15名) 西山町在宅介護支援センター 開所 1999(平成11)年10月1日 いきいきデイサービスセンター 開所(定員15名) 2000(平成12)年4月1日 特別養護老人ホームにしかりの里 定員を70名に変更 2001(平成13)年4月1日 にしかりの里デイサービスセンター 定員を18名に変更 いきいきデイサービスセンター 定員を18名に変更 2002(平成14)年4月1日 にしかりの里デイサービスセンター 定員を20名に変更 いきいきデイサービスセンター 定員を20名に変更 2004(平成16)年6月2日 西山町認知症老人グループホームかたくりの里 開所(定員8名) 2005(平成17)年5月1日 柏崎市認知症老人グループホームかたくりの里 名称変更 2006(平成18)年3月31日 西山町在宅介護支援センター 閉所 2006(平成18)年4月1日 にしかりの里 居宅介護支援事業所 事業開始 2010(平成22)年4月1日 柏崎市認知症老人グループホームかたくりの里 定員を9名に変更 2014(平成26)年4月1日 グループホームかたくりの里 名称変更 2014(平成26)年4月1日 特別養護老人ホームはやまの里 開所(定員29名) 小規模多機能ホームはやまの里 開所(登録定員25名) 2015(平成27)年8月1日 特別養護老人ホームにしかりの里 開所20周年 にしかりの里デイサービスセンター 開所20周年 2016(平成28)年4月1日 にしかりの里 短期入所生活介護定員を10名に変更 2016(平成28)年5月1日 いきいきデイサービスセンター 定員を15名に変更 2017(平成29)年4月1日 特別養護老人ホームにしかりの里 定員を80名に変更 2017(平成29)年9月8日 小規模多機能ホームはやまの里 登録定員を29名に変更 2019(平成31)年3月31日 柏崎市認知症老人グループホームかたくりの里 事業廃止 2019(令和元)年5月1日 にしかりの里デイサービスセンター 定員を25名に変更 いきいきデイサービスセンター 定員を10名に変更 2020(令和2)年3月31日 いきいきデイサービスセンター 事業廃止 2020(令和2)年8月1日 特別養護老人ホームにしかりの里 開所25周年 にしかりの里デイサービスセンター 開所25周年 |
他にこんな企業も見てみませんか?
ご利用者あるいはそのご家族から耳にする「ありがたい」や「助かる」といった感謝の言葉こそが、当福祉会のスタッフにとってこのうえない喜びでありエネルギーです。
「自立支援介護」にも力を入れている私たち。
自立支援介護とは、その人の「身体的自立」「精神的自立」「社会的自立」を達成し、改善又は維持できるよう介護によって支援していくことをいいます。
【水分摂取・栄養(食事)・自然排便・運動】の4つの基本ケアに取り組むことで、ご本人の生活の質(QOL)の向上、介護度の改善、介護負担の軽減といったメリットがあります。
「お世話型の介護」から「自立支援介護」へと大きく変わりつつある今。
社会的ニーズに応えながら、サービスの充実を図っていきます。