サトウ産業株式会社:メッセージにいがた就職応援団ナビ2023 -新潟の就職・新卒採用情報サイト-

にいがた就職応援団ナビ2023

先輩社員登場!

本社 生産管理課
田村 駿介
2021年入社/秋田県立大学

わたしの仕事を一言で表すと?:
生産現場をより良くする仕事

現在の仕事について

詳しい仕事内容

生産スケジュールの計画や原価管理に使用する標準時間の設定を目指し、製造現場での作業測定を行う

標準的な一日のスケジュール

8:00 出社
    連絡事項確認
9:00 全体朝礼
9:20 製造現場での作業測定
12:00 昼食
13:00 測定の続き、測定事項のまとめ
17:00 退勤

嬉しかったこと

作業測定中など他部署の方と関わる際に、多くの方から挨拶や声を掛けてもらうこと

魅力・面白さ

自分の行っている仕事が製造現場の生産性向上を通して、会社全体の利益に貢献できること

苦労・難しい点

覚えなければならない知識が多いこと、また、それを仕事として活かすにはどのようにしたら良いか考えること

入社動機・この会社を選んだ理由は?

地元新潟で、食品に関係する仕事をしたいと思ったため

職場の雰囲気について

自分の意見をしっかりと聞いてくれる会社です。また、自分の仕事に対してもしっかりサポートしていただき、分からないところや疑問についても発言しやすい環境です。

入社する前と後で会社・仕事に対してイメージが変わった点は?

従業員一人一人が会社の利益のために、目標をもって仕事をしているところです。常に現状よりも良いものにしようとする姿勢を見たことで、自分もそのような意識で働こうと思いました。

就職活動中の学生さんへメッセージ

難しい情勢の中ではありますが、皆さまの就職活動がより良いものとなるようお祈りいたします。
人事メッセージ

総務人事課 課長
八木 政
【趣味1:バイク 日帰りツーリングばかりですが・・・】
【趣味2:洗車 ピカピカな車を見ているだけで満足です。】

当社の魅力:
当社の強みは商品開発力とお客さまへの対応、アイテム数は常時150品以上あります。
カップサラダと惣菜の両方で競争力のある商品づくりに努めています。
お客さまが健康的な食生活を送れる一助となれるよう、日々、研究を重ねています。
なお、新潟県内のスーパーマーケットでは、ほとんどの店舗で当社の商品が店頭に並んでいます。

募集要項(2023年卒者対象)

・生産管理 1名(本社1名)
・品質管理 1名(本社1名)

求める人材像

第一に「食べることが好き」な人
併せて、お客さまのことを考えられる人、前向きにチャレンジする人、新しいことを創造できる人

これまでの採用活動について

記憶に残る・印象深い学生

嬉しかったこと

入社して数年後、この会社に入社してよかった、といって頑張る社員がとても頼もしく思えます。
入社時は、ほとんどの方が線が細く心配な点もありますが、経験を重ね、技量だけでなく人間的に成長していく姿を見てると、益々エールを送りたくなります。

残念に思ったこと

この人材が欲しい、と思った学生から辞退の申し出があったとき。本当に残念です。

やりがいを感じた瞬間

多くの学生とガイダンス等で面談しますが、当社に興味を持ってくれる学生や実際に採用選考を受けてくれる学生に巡り合えることが何よりのやりがいです。
私自身、皆さんと同世代の子供がいますので、「みんな頑張れ!」という気持ちはいつも持っています。

チェック・評価するポイント

まずは第一印象です。
最初の挨拶、それから会話のキャッチボールができること、やはりコミュニケーションは一番大切だと思います。
また、会話のなかでの笑顔や誠実さも重要だと思います。派手さはなくても、コツコツ前向きに進んでいく姿勢に好印象を持ちます。

採用活動の中で心がけていること

できる限り学生の目線に立って、会話をするように心掛けています。
また、学生から質問が出やすいような雰囲気をつくるためにも一方的な発信とならないよう、お互いがお互いを少しでも知り合えるよう心掛けています。

就職活動中の皆さんへメッセージ

コロナ禍の就職活動で何かと不都合を感じることがあるかもしれません。
このような環境下だからこそ、自分自身の持ち味を発揮し、自らの目指す方向へ前進してほしいと思います。
困難のなかでつかみ取ったものこそ、一生の財産となると思いますので、全力で頑張ってください。

他にこんな企業も見てみませんか?