JA北魚沼(北魚沼農業協同組合):メッセージにいがた就職応援団ナビ2023 -新潟の就職・新卒採用情報サイト-

にいがた就職応援団ナビ2023

先輩社員登場!

営農部
S
2020年入社/新潟県立農業大学校卒
毒物劇物取扱者

わたしの仕事を一言で表すと?:
営農指導、農産物出荷受付

現在の仕事について

詳しい仕事内容

組合員・生産者の圃場を巡回したり、栽培管理についての指導を行ったりしています。また、集荷された農産物の選別等も行っております。

標準的な一日のスケジュール

8:30  始業、午前中の作業
12:00 昼食休憩  
13:00 午後の作業        
17:30 終業・退社

嬉しかったこと

組合員・生産者から依頼されたことを十全にこなせたこと。

魅力・面白さ

様々な人と話ができ、作業でも色々なやり方を見ることができる。

苦労・難しい点

お金を扱う場面があり、お金の管理は十分に気を付けています。

入社動機・この会社を選んだ理由は?

地元農業へ少しでも貢献がしたかったため。

職場の雰囲気について

明るく、会話がはずむような職場です。

入社する前と後で会社・仕事に対してイメージが変わった点は?

事業の幅が広く驚きました。

就職活動中の学生さんへメッセージ

辛いときもあきらめずに就職活動をがんばってください。
人事メッセージ

総務部 総務企画課
課長補佐 山之内 真
【入社年:平成15年 趣味:サッカー、ゴルフ】

当社の魅力:
各種事業を通じ、地域の方々とふれあい、地域への貢献が実感できます。多く業務に携わり経験が積めること。

募集要項(2023年卒者対象)

一般職員3名程度、農機車両職員3名程度

求める人材像

ひとつの仕事においても理解しながらプラスアルファを考えられる人。人と関わる事が好きな人 視野が広く「気づき力」がある人。

これまでの採用活動について

記憶に残る・印象深い学生

「笑顔」と「積極力」のある学生さんです。どんな機会でも自分をよりよく表現のできる「笑顔」を見せてくれて、自分の進むべきに対して質問や意見を述べられた学生さんは印象に残りました。

嬉しかったこと

数ある企業の中から当組合を選んでいただいたことがまず嬉しいと感じます。内定の際の手紙や電話での喜びと安堵の声は人事を担当していると心に残ります。職員となられた方が配属先で「笑顔」で業務に当たりお客様と会話をしているのを見た時です。

残念に思ったこと

選考案内していても無断でキャンセルされる学生さんが稀にいらっしゃいます。就職活動中は学業と合わせてお忙しいと思いますが、社会人となり色々なめぐりあわせがあります。礼儀やマナーには心がけて頂きたいと思います。

やりがいを感じた瞬間

採用の仕事は、多くの学生さんとの出会いにより自分では気づいていない新たな事を気づかせていただく良い機会となっています。自分の成長また採用となった学生さんの少しでも成長に繋がる仕事である事がやりがいです。

チェック・評価するポイント

挨拶の仕方や振る舞いなど、まず第一印象が重要だと思います。能力的な所は仕事に就いてみてわかる事が多いですが、人に対する思いやりなどはお客様に対しても同様にすぐにできると思うからです。

採用活動の中で心がけていること

皆さんが不安にならないよう、説明会などでは解りやすく伝わるようにと心がけています。

就職活動中の皆さんへメッセージ

就職活動は様々な企業や人と出会うチャンスです。将来のイメージが明確になっていない学生さんも大勢いると思いますが、パソコン等の情報だけにとらわれないで、ぜひ自分の目、耳で様々な企業の話を聞いて、人との出会いを楽しみながら自分に合った企業を見つけて下さい。

他にこんな企業も見てみませんか?