日生不動産グループ:メッセージにいがた就職応援団ナビ2023 -新潟の就職・新卒採用情報サイト-

にいがた就職応援団ナビ2023

先輩社員登場!

不動産流通事業部(営業職)
遠山 紗織
2016年入社/文教大学 情報学科卒

わたしの仕事を一言で表すと?:
中古マンション・戸建て又は土地の購入・売却のお手伝い

現在の仕事について

詳しい仕事内容

私は主に、中古マンションの担当で売却相談依頼から購入希望者を探し
双方の売買取引が出来るまでのサポートをする業務です。
その逆で、購入希望者依頼から売却したい物件を探すこともあります。
中古車販売の様なイメージで、売りたい買いたいの金額査定して広告・
ネットに掲載し双方をマッチングさせることが出来るようにサポートする
仕事です。

標準的な一日のスケジュール

出社後、総合不動産サイト等で新着物件の確認とメールを確認します。
その後、物件の内覧や査定で必要な資料を準備します。
帰社後、新規物件をネットに掲載し事務作業を行います。

嬉しかったこと

市場に出ている物件でなかなかご希望に添うものが無いような方に
新着物件を紹介することです。査定を受けている段階で何名か頭に浮かび
実際に弊社で売却をお願いしたいというお返事を頂ける時が喜びです。

魅力・面白さ

この業界でなければ、見知らぬ人の家の中・マンションであればエントラス
より中には入れません。その玄関の先にどんな空間が広がっているのか
間取りはどうなっているのかを考えるのが新鮮で、この仕事の面白さです。

苦労・難しい点

不動産は安い買い物ではありません。売却される方・購入される方も
「売る・買う」の決断は簡単に出来ないことです。その決断に至るまで、お客様としっかり向き合う事に難しさを関します・

入社動機・この会社を選んだ理由は?

建物が好きな私は、「レクスンビル」に興味がありました。テナントビルであり、マンションでもあると知りました。そこから弊社取り扱う不動産の幅の広さに魅力を感じました。

職場の雰囲気について

先輩社員も入社間もない社員も同じフロアーで活発に動き回っています。
部署が違っても連携する場面が多々ありますので情報交換は欠かせません.女性社員も増えて明るい雰囲気の社内です。

入社する前と後で会社・仕事に対してイメージが変わった点は?

「不動産」と言う会社自体も仕事も堅苦しいイメージでしたが、スタッフそれぞれが独自のスタイルを持っていて、形にとらわれず仕事をしている点です。

就職活動中の学生さんへメッセージ

自分自身が興味の分野を狭めず、様々な会社の説明会に参加すると良いと思います。焦らず、元気に頑張ってください。
人事メッセージ

総務人事 取締役
内藤 稀代子
【入社年:1992年 趣味:読書】

当社の魅力:
不動産の総合商社!不動産に関わる全てのことが出来る会社です。
学生の皆さんが思っている不動産屋さんとは少し違います。
どの部署全てが、メインです。

募集要項(2023年卒者対象)

総合職/若干名

求める人材像

明るく前向きで、チャレンジ精神旺盛な人。一つでいいので、自慢出来る何かがある人。

これまでの採用活動について

記憶に残る・印象深い学生

合同説明会・当社単独説明会の両方に参加し、履歴書を提出したにもかかわらず、その後の合同説明会にも当社のブースに来て、何度も私の説明を聴いてくれた学生さん。

嬉しかったこと

単独説明会や内定を出してから、採用の人がやさしく対応してくれたので決めました!と言ってくれた時。

残念に思ったこと

説明会や筆記テストなどに無断で欠席する学生さん。筆記テストなどはこちらの方が心配で、遅れるなら遅れます!と連絡がほしいです。他の方にも迷惑を掛けます。

やりがいを感じた瞬間

採用してから、数年その人を見て「この人を採用して良かったなぁ」と感じる時。

チェック・評価するポイント

相手に良い印象を与えているか、志望動機が明確で、志望意欲に強さがある方、声の大きさなど。

採用活動の中で心がけていること

学生の皆さんに当社の業務内容が少しでも理解できるような説明を行うようにしています。
また何でも気軽に相談や話ができるように明るく接するように心がけています。

就職活動中の皆さんへメッセージ

就職活動は、たくさんの企業を知ることができるよいチャンスです。
周りからの評価だけではなく自分のやりがいが感じられる企業を自分自身で選択するように、諦めず前向きに頑張ってください。

他にこんな企業も見てみませんか?