株式会社大島組:メッセージにいがた就職応援団ナビ2023 -新潟の就職・新卒採用情報サイト-

にいがた就職応援団ナビ2023

先輩社員登場!

土木部
磯貝 一真
2020年入社/上越総合技術高等学校

わたしの仕事を一言で表すと?:
  たくさんの人とのコミュニケーションを楽しむ仕事!

現在の仕事について

詳しい仕事内容

入社3年目となる私の仕事はこんな感じです!!
◆測量(工事現場で位置や高さを測る作業)
◆工事現場の進行状況や完成後の写真撮影
◆作業用の図面(施工図といいます)の作成
◆業者さんやお客様と工事の打ち合わせ
◆丁張掛け(工事現場で位置や高さの目印をつくる作業)
◆ドローンを使用した現場の状況写真撮影
◆書類作成(工事の日報や撮影した写真をまとめた書類など)
◆除雪出動判断のための報告書作成と指示出し(冬期)
など…現場での作業と事務所での作業があります!!

標準的な一日のスケジュール

工事現場での1日はこんな感じです!

~8:00 出社、準備など
 8:00 作業開始です!今日の作業内容確認!!
 9:00 さて!現場へ★
     測量(モノの位置と高さを測る)を行います! 
10:00 現場をチェックしながら回ります!
     「予定通りに進んでるかな?」「今の作業は?」「安全にできているかな?」
11:00 事務所へ戻ってPC作業!
     図面をCADというソフトを使って書いていきます!
12:00 お昼休憩~♪
13:00 仕事再開!!現場へ向かいます★
     午前中の測量作業をもとに丁張(高さや位置の目印づくり)をかけます!
14:00 工事の状況写真を撮影します!
15:00 午後も現場チェック!!
16:00 また事務所に戻ります★
     工事の作業日報や撮影した写真をまとめます!
17:00 現場のお片付けや明日の作業内容を確認!
17:30 業務終了☆おうちに帰って自分タイムです♪
       

嬉しかったこと

★工事中に地域の方から声をかけて頂いたこと
★他の会社の人に名前を憶えてもらったこと
★最初はできなかったことができるようになったこと

魅力・面白さ

★やりがいを感じることができるのが魅力です★
狭かった道路が広くなったり、壊れているブロックがなおったり・・・
工事前と工事後を見比べたときに「これ、自分がやったんだ!」と感じることができます!
また、そこで暮らす人の安心・安全につながってると感じることができます!

苦労・難しい点

◆一つの工事でたくさんの人と関わります!
 しっかりとコミュニケーションを取らなければならないこと!
◆設計図と実際の現場での誤差が大きくなってしまうと、やり直さなければなりません!
 一つ一つの作業で確認を正確に行わなければならないこと!

入社動機・この会社を選んだ理由は?

土木でつくっているものは、道路や橋など、私たちが身近に使うものがたくさんあります!
それらをつくったり、携わったりすることで人の役に立ちたいと思ったからです★
大島組の決め手は…
ドローンなど新技術を取り入れた工事を行っているところと社内の雰囲気でした★

職場の雰囲気について

もともと、明るい雰囲気でしたが、最近は若手が増えたり、オフィスを改装したりして
明るくて活発な雰囲気になったと思います★

入社する前と後で会社・仕事に対してイメージが変わった点は?

建設業って年上ばっかりで、怖い人がいるんじゃないかと
思いましたが優しい方がたくさんいました★
また、経験を積まないと難しい仕事かなと思っていましたが
新たな機械を導入しているので自分のような若手でもできることがたくさんありました★

就職活動中の学生さんへメッセージ

建設業は自らの手で街をつくり、私達の生活をより良くすることができる仕事です!!!
最近は、ICT技術を用いたモノづくりが進んでおり、工事がよりやりやすく、効率的に進められる
ようになり、私たちのような経験が少ない若手でも活躍することができるようになりました!
また、今までの古い建設業のイメージとは違う世界になってきています!!
わからないことは先輩が教えてくれるので働きやすい場所だと思います★
建設業も検討してみてください!!
人事メッセージ

総務部 布施知佳
入社4年目/新潟薬科大学卒(キャリア採用)

当社の魅力:
★チャレンジし続けるところ
★できないモノづくりはない
★プライベートの充実も!
★学生が集まる会社??
★ともに戦う仲間がいること

募集要項(2023年卒者対象)

私達と一緒に地域の安心・安全を守る!
【土木技術者】を募集しています!!(1~2名)

求める人材像

★もっともっと学びたい!と思う向上心を持っている人
★自分で考え、行動できる人!
★大島組の取組みに共感・感動できる人

これまでの採用活動について

記憶に残る・印象深い学生

採用活動ではないのですが、職場体験に参加してくれた学生さんが
「大島組の方は、ヒーローみたいだ!」と言ってくれたことです★

嬉しかったこと

残念に思ったこと

やりがいを感じた瞬間

それは、もちろん!
私の話を聞いてくれた学生さんが入社してくれた時★
そして、入社後に頑張っている姿を見た時★

チェック・評価するポイント

採用活動の中で心がけていること

相手に伝わるように伝えること★
一方通行にならないこと★

就職活動中の皆さんへメッセージ

就活って学生から社会人になるためのステップとしてとても大切な時期ですよね。
自分自身と向き合い、これからの将来、どう進んでいくのか決めるのは不安がいっぱいですよね…
私は皆さんに、本当に自分に合う仕事・企業を見つけてほしいです★

私は、食品製造業、サービス業を経験し、何の知識もないまま建設業に転職しました。
事務員として幼稚園の新築現場を経験したのち、採用担当をさせて頂いております。
学生の頃に、食品科学を学び、それを活かせる仕事ばかりに目を向けていました。
でも、今の仕事は食品とは全く関係ない仕事です。
きっと私には、与えられた仕事を淡々とこなすよりもアイディアや戦略を考え行動する仕事の方が向いていたんです。
そういえば、学生時代に海外へショートステイしちゃうほど、行動派でした★
そして、幼いころから何かをつくることが大好きでした!
遠回りをしてしまいましたが、私にとって今の仕事はベストマッチなのかもしれませんね!
もちろん、仕事ですので、良いことばかりではなく、悩んだり苦しんだりもします…
ですが、相談にのってくれる仲間がいるから続けられるんだと思っています★

何が言いたいかと言いますと…
自分の思ってもいない業種・仕事が実は、ベストマッチなのかもしれません!!
沢山の業種・企業を見て、調べて、話を聞いて、本当に自分に合う仕事を見つけて欲しいです☆

もし、その中で建設業・大島組の話を聞いてみたいと思ったら、いつでも布施が語ります(笑)
皆さんよりはちょっとお姉さんですが(笑。おばさんとは言わないでください!!)
さまざまな仕事やライフステージを経験した私に就活のお悩み相談も大歓迎です★

他にこんな企業も見てみませんか?