巻信用組合にいがた就職応援団ナビ2023 -新潟の就職・新卒採用情報サイト-

にいがた就職応援団ナビ2023

数字で見る巻信用組合

数字でみる。まきしん。

巻信用組合のこと、もっとよく知ってもらうために、
さまざまなデータを集めました。
なっとくのまきしん。意外なまきしんな部分など、
新しい発見があるかもしれません。
ぜひ、まきしんの理解を深めてください。

平均勤続年数 19.25年

安定した収入により将来の生活基盤をしっかりと築くことができるため、勤続年数の長い職員が多数。ちなみに特金年度のボーナスは4か月分でした。

年間休日数 約119日

休日は土日祝および年末年始。ただし休日が3日以上の週において、週休2日を確保したうえで研修会などを行う場合あり。

女性の役職比率 52.6%

女性の活躍をサポートしてきた結果、ついに過半数を達成。女性職員38名のうち、20名が何らかの役職についています。

店舗数 9店舗

本店を含め、新潟市西蒲区7、西区1、南区1の店舗を展開しています。転勤はありますが通勤範囲なので、引越しや単身赴任などの必要はありません。

有給休暇平均取得日数 8日

5日間の連続休暇制度があり、ゴールデンウイークなどと組み合わせれば10連休になることも。余裕をもって国内外旅行へ出かけられます。有給休暇は1日、半日、時間単位での取得もOK。

産休育休後の復帰率 100%

産休・育休取得者の全てが復帰。まだ男性の育休取得者はいませんが、誰もが安心してライフイベントを迎えられるような働きやすい職場を目指しています。

有資格者 ファイナンシャルプランナー12名 宅地建物取引士3名

資格取得支援も充実。銀行業務検定試験を受けるための通信教育と試験料は組合が負担します。また、自らのチャレンジでFPや宅建の資格を手にした職員には奨励金が支給されます。

職員の年齢構成 20代18名 30代9名 40代22名 50代20名 60代5名

ミドル世代がボリュームゾーンですが気持ちは若者ばかり!
今後は20~30代の若手職員をどんどん採用する予定です。

平均残業時間 月3.25時間

金融機関は繁忙日があるため、どうしても多少の残業が発生します。その際は、もちろん残業手当が支給されます。

職員の男女比率 男性36名 女性38名

ほぼ同数。男女共にイキイキと活躍しています。

ボランティア活動など 最高30万円

角田山のハーフマラソン大会のメインスポンサーとして、毎年30万円を協賛しています。ほか各種寄付金の贈呈や、公共施設の清掃といったボランティア活動を行っています。

他にこんな企業も見てみませんか?