サトウ産業株式会社の新卒採用・募集要項|にいがた就職応援団ナビ2023 -新潟の就職・新卒採用情報サイト-

にいがた就職応援団ナビ2023

エントリー方法

ログインIDとパスワードを入力してログイン後、エントリーしてください。
エントリーいただいた方へ、採用情報の詳細をご案内いたします。
会員登録がお済みでない方は、まずはにいがた就職応援団ナビより会員登録をお願いします。

採用の流れ

1)応援団ナビからエントリー!

2)合同企業説明会
 ブースでお待ちしています。

3)会社説明会

4)書類審査(事前に応募書類をお送りください)

5)一次選考(適性検査、面接)

6)二次選考(面接)

7)内定!

選考内容、面接回数は、選考状況により変更する場合があります。

募集要項

募集職種・人数■生産管理 1名(本社1名)
■品質管理 1名(本社1名)
仕事内容【生産管理】
原材料の調達や生産工程を管理します。安定した原材料調達や原価維持のための仕入先の選定、生産性向上に向けた製造現場への提案を行う業務です。
【品質管理】
お客さまへ「安心」で「安全」な商品を届けるために、徹底した衛生検査・管理を行います。一定の品質を保つための検査や製造現場への指導を行う業務です。
募集学科全学部全学科
給与<月給>
【生産管理・品質管理】
●大学・院了    
203,000円
●短大・高専・専門 
185,000円
諸手当通勤手当(上限16,560円)、住宅手当、残業手当
昇給・賞与昇給/年1回(11月)
賞与/年2回(8月・12月)
勤務地■生産管理
本社工場
■品質管理
本社工場
※将来的に部署異動や転勤(前橋工場)の可能性もあります。ただし、家庭等の諸事情は十分勘案して決定いたします。
勤務時間■生産管理        
8:00~17:00(休憩60分)
■品質管理
9:00~18:00(休憩60分)
休日休暇・月8~9日(会社カレンダーによる)
・年間休日105日
・年次有給休暇(6カ月経過後、10日)
・特別休暇(慶弔含む)
・育児休業、看護休業、介護休業
福利厚生雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金・退職金共済(中退共)
教育研修入社前研修:食品製造にあたってのオリエンテーション
入社1年目:新入社員研修(内部・外部)、OJT研修
入社2年目~5年目:階層別研修
入社5年目~10年目:惣菜管理士資格取得に向けた研修
入社5年目~:中堅社員研修、マネジメント研修
採用実績校<大学院>
新潟大学
<大学>
新潟大学、秋田県立大学、高崎経済大学、東海大学、長岡大学、明治大学、立命館大学
<短大・高専・専門学校>
北里大学保健衛生専門学院、国際音楽・ダンス・エンタテイメント専門学校、新潟農業・バイオ専門学校、北陸食育フードカレッジ
選考方法書類審査(事前に応募書類をお送りください)
適性検査
面接
提出書類履歴書、成績証明書、卒業見込証明書
求める人物像・お客さまの満足を考えることができる人
・現状に満足することなく挑戦することができる人
・何かを「創造」するために前進する行動力を持つ人
過去3年の新卒採用者数(男女別)2021年度:採用人数5名(男性1名、女性4名)
2020年度:採用人数1名(男性1名)
2019年度:採用人数5名(男性2名、女性3名)
前年度の所定外労働時間(月平均)22.0時間
前年度の有給休暇 平均取得日数6.7日
前年度の育児休業取得者数・出産者数(男女別)女性:取得者2名(対象者2名)
女性の役員・管理的地位に就いている割合(企業全体)役員 : 0%
管理職: 0%
受動喫煙対策あり

連絡先

サトウ産業株式会社
〒946-0035 
新潟県魚沼市十日町482-3
TEL/025-792-5811
E-mail/m-yagi@satosangyo.jp
担当/総務人事課 八木

他にこんな企業も見てみませんか?