株式会社カネタ建設の新卒採用・募集要項|にいがた就職応援団ナビ2023 -新潟の就職・新卒採用情報サイト-

にいがた就職応援団ナビ2023

エントリー方法

ログインIDとパスワードを入力してログイン後、エントリーしてください。
エントリーいただいた方へ、採用情報の詳細をご案内いたします。
会員登録がお済みでない方は、まずはにいがた就職応援団ナビより会員登録をお願いします。

採用の流れ

1)応援団ナビからエントリー!

2)合同企業説明会(web)

3)会社説明会(web・対面型 随時受付しております)

4)書類審査(事前に応募書類をお送りください)

5)一次選考(適性検査、面接)

6)内定!

※ 選考内容、面接回数は、選考状況により変更する場合があります。

募集要項

募集職種・人数■建築技術者(設計・施工管理)/1名
■土木技術者(施工管理)/1名
仕事内容【建築技術者】
住宅・店舗等の設計・施工管理業務全般
【土木技術者】
土木工事現場の施工管理及び官公庁への諸届書類の作成
募集学科【建築技術者】
建築学科(またはそれに準ずる学科)を卒業予定の方)
【土木技術者】
学科不問
既卒3年以内の方もOK!
※要普通自動車免許
給与大学院了/月給20.5万円
大学卒/月給20万円
短大・高専卒・専門学校卒/月給18万円
諸手当通勤手当(実費支給/月2万1000円まで)
資格手当(例/一級建築士・施工管理技士 月5000円、二級 月2000円 など)
給与改定・賞与給与改定/年1回(4月)
賞与/年2回(8月、12月)
勤務地本社(糸魚川市中央2丁目4-2)
上越店(上越市栄町2-11-40 1階)
勤務時間8:00~17:00
休日休暇【休日】
 年間休日 119日
  
 毎週土曜日 日曜日(8月を除く) 祝日

 他会社カレンダーによる
 (8月1週目はおれんじフェア開催予定のため土・日と
  も出勤となります。

 有給休暇あり(入社時に5日 入社後6ヶ月後5日付与)
 
 育児休業取得実績あり
福利厚生各種社会保険完備(雇用・労災・健康保険・厚生年金保険)
定年制(60歳まで)/再雇用あり(65歳まで)
教育研修新入社員研修、マナー研修等
資格取得費用会社負担(業務に資するとして会社が認めた資格)
採用実績校(中途採用含む)新潟大学、富山大学、筑波大学、法政大学、立正大学、東洋大学、神奈川大学、埼玉工業大学、上武大学、新潟工科専門学校、新潟日建工科専門学校、青山製図専門学校
選考方法面接、適性検査、小論文
提出書類履歴書、卒業見込証明書、成績証明書、健康診断書
求める人物像上越・糸魚川に貢献したいとお考えの方
元気な仲間と前向きな気持ちで仕事をしたい方
過去3年の新卒採用者数(男女別)2021年 男性0名/女性1名
2020年 男性0名/女性1名
2019年 男性1名/女性0名
2018年 男性0名/女性1名
2017年 男性0名/女性0名
2016年 男性0名/女性0名
2015年 男性1名/女性2名
前年度の所定外労働時間(月平均)7.2時間
前年度の有給休暇 平均取得日数9.9日
前年度の育児休業取得者数・出産者数(男女別)育児休業取得者 男性0名/女性1名
出産者 男性0名/女性1名
女性の役員・管理的地位に就いている割合(企業全体)役員 20.0% 管理職 0.0%
採用実績校新潟大学、富山大学、筑波大学、法政大学、立正大学、東洋大学、神奈川大学、埼玉工業大学、上武大学、新潟工科専門学校、新潟日建工科専門学校、青山製図専門学校
受動喫煙対策屋内禁煙

連絡先

株式会社カネタ建設
〒941-0062 新潟県糸魚川市中央2-4-2
TEL/025-552-0456
E-mail/soumu@kaneta.co.jp
担当/総務部 藤田

他にこんな企業も見てみませんか?