「食のインフラ」を支える食品物流のプロフェッショナル。
若手社員が活躍中。
そんな会社に興味はありませんか。
ニイガタショクヒンウンユ
事業内容 | 食品物流のトータルソリューション提供 【営業品目】 1. 一般貨物自動車運送業 2. 貨物利用運送事業 3. 倉庫業 4. 保税蔵置場 5. 自動車の修理業 6. 各種石油製品の販売 【車両数】 冷蔵冷凍車270台 常温車47台 セミトレーラー3台 合計320台 |
---|---|
設立 | 1981年4月 |
資本金 | 2億5704万円 |
売上高 | 107億6000万円(2021年3月期) 100億4000万円(2020年3月期) 95億7000万円(2019年3月期) 89億4000万円(2018年3月期) 87億500万円 (2017年3月期) 79億6800万円(2016年3月期) |
代表者 | 代表取締役社長 井越 鉄雄 |
社員数 | 640名 |
所在地 | 〒950-0114 新潟県新潟市江南区茗荷谷679番地5 |
事業所 | NCLセンター 〒950-0113 新潟県新潟市江南区西山830番地9 NCL第2センター 〒950-0000 新潟市江南区丸山ノ内善之丞組1148番地 長岡センター 〒954-0142 新潟県長岡市灰島新田923-15 長岡第二センター 〒954-0142 新潟県長岡市灰島新田923-15 東港センター 〒950-3302 新潟県新潟市北区浜浦字古川3342-6 市場前給油所 〒950-0113 新潟県新潟市江南区西山1009-10 中央営業所 〒954-0124 新潟県長岡市中之島字古新田1781-5 新潟南営業所 〒950-0141 新潟県新潟市江南区亀田工業団地2-1-40 長岡営業所 〒940-2127 新潟県長岡市新産3丁目8番地1 上越営業所 〒943-0872 新潟県上越市大字石沢字外新田1423-1 上越センター 〒943-0872 新潟県上越市大字石沢字外新田1416-16 南魚沼営業所 〒949-6681 新潟県南魚沼市余川字藤塚2955-1 群馬営業所 〒379-2134 群馬県前橋市力丸町221 松本センター 〒399-0033 長野県松本市大字笹賀6531番25 車両整備工場 (本社構内) 〒950-0113 新潟県新潟市江南区西山1009-1 長岡センター 車両整備工場 (長岡センター 敷地内) 〒954-0142 新潟県長岡市灰島新田923-15 上越センター 車両整備工場 (上越センター敷地内) 〒943-0872 新潟県上越市大字石沢字外新田1416-16 |
関連会社 | (有)関越食品運輸 (株)エヌエス・トランスポート (株)セントラルジョブズ (株)デイリーネットワーク (有)カネイ商事 |
日本一の安全・安心をお届けする物流企業を目指す | 「食の安全・安心」に対する消費者のニーズはこれからも高まっていきます。当社は食品物流のプロとして、品質管理の徹底は当然のこと、これまで培ってきた技術と経験、そして最新設備を活かし、より優れた品質管理を追求します。 |
新たな取り組みも積極展開 | 食品以外にも医薬品や電子部品など、温度管理が必要な商品は多岐にわたります。当社は「低温」・「定温」輸送のプロとして、これら商品の取扱いを今後拡大いたします。 3PL(サード・パーティ・ロジスティクス)のその先へ。 集荷から保管・仕分け、配送まで、お客様に代わって行う3PL。当社はそれを一歩進め、物流の企画・立案などお客様に物流全体のコーディネートをお任せいただけるよう事業展開を始めています。皆さんの力で「物流」に新しい風を吹き込んでみませんか。 |
デジタル管理を導入 | GPS機能の付いたデジタルタコグラフにより、現在の走行場所、スピードなどの管理が、リアルタイムで車両ごとに確認ができ、併せて温度管理も行うことができます。 これにより、お預かりしている大切な商品の状態や、納品先への納入時間の予想などを容易に行うことができ、お客様と情報の共有が可能です。 |
安全・安心を支える社員教育 | 一例として、毎年春秋に外部講師を招いた「安全セミナー」を開催しています。 その成果として、5,000名以上の大手コンビニの全国配送員の中で19名の優秀配送員に当社ドライバー1名が選ばれました。無事故・無違反及び、応対、商品取り扱いマナーなどが総合評価されました。(2019年5月実績) |
資格取得支援制度の充実 | 業務上必要となる免許や資格の取得に、費用助成など充実の支援制度が活用できます。支援制度を利用し資格・スキルを取得して、大勢の先輩が活躍しています。 |
他にこんな企業も見てみませんか?
食品の物流に関して、当社の取扱量・売上高は新潟県内トップクラスです。
新潟県内において、上中下越の物流センターを中心とし各営業所との連携による基盤の拡充と、長野県松本市、群馬県前橋市の営業所を組み合わせた配送網を構築しています。これにより、特に関東一円とは太いパイプでつながっています。
また当社と同様に物流センターを保有している他県の会社32社と全国規模の大規模ネットワークを構築し、北海道から沖縄まで、高品質な食品輸送を実施しています。
更なる需要増に応えるため、新潟市内に自動倉庫機能を備えたNCL第2センターを2020年2月に稼働させました。