イケダグミ
22.05.13 | 今年度のエントリー受付は終了いたしました。 |
---|
事業内容 | ◆総合建設業 【一般建築】長岡の街を形づくる多彩な施設を建設。 長岡市のシンボリックな施設「アオーレ長岡」をはじめ「長岡造形大学第3アトリエ」「長岡市子育ての駅千秋(てくてく)」など、様々な教育・文化・公共施設の建設に携わりました。商工業施設や共同住宅なども多く手がけています。 【住宅】地域材と自然素材を使った高性能なエコハウスを設計施工。 「あたたかく健康な暮らしをいつまでも」をテーマとした住宅ブランド「いえらぼ」を設立し、モデルハウスをオープンさせました。家中温度差のない快適で健康な暮らしを、低燃費で実現させるための工夫・努力をしています。 |
---|---|
創業 | 1915年 |
所在地 | 〒940-0094 新潟県長岡市中島3丁目8番5号 |
代表者 | 代表取締役 池田 明彦 |
資本金 | 2,000万円 |
売上高 | 10億7,000万円(2016年11月期) |
社員数 | 22名 (2017年1月現在) 一級建築士:8人 二級建築士:6人 一級建築施工管理技士:6人 二級建築施工管理技士:2人 |
所属団体・会員・協力会等 | 社団法人新潟県建設業協会 社団法人長岡市建設業協会 社団法人新潟県建築士事務所協会 社団法人新潟県宅地建物取引業協会 財団法人東日本不動産流通機構 長岡市下水道排水設備指定工事店 長岡商工会議所会員 社団法人長岡法人会会員 長岡倫理法人会会員 長岡技術科学大学協力会 長岡工業高等専門学校協力会 大成建設株式会社北信越支店安全衛生環境協力会 北越紀州製紙株式会社長岡工場協力会 株式会社ニッカン協力会 株式会社北越エンジニアリング災害防止協力会 一般社団法人 パッシブハウスジャパン わざわ座 |
許可番号 | 建設業の許可票 新潟県知事(特・般-28) 第6071号 一級建築士事務所登録 新潟県知事登録(と) 第2034号 宅地建物取引行業者票 新潟県知事許可(3) 第4552号 |
沿革 | 1915年 池田栄作を代表に大工として中島で創業。家づくりを始める。 1951年 池田十三郎が代表就任 1962年 建設業新規登録 1968年 池田十三郎 代表取締役就任(株式会社設立・資本金250万円) 1969年 建設業登録 1970年 資本金増額(350万円) 1970年 二級建築士事務所登録 1973年 一般建設業新規許可 1973年 三栄会(協力会)設立 1973年 資本金増額(700万円) 1978年 一級建築士事務所登録 1979年 特定建設業新規許可。大規模建築を手掛けられるようになる。 1979年 資本金増額(1,500万円) 1984年 資本金増額(2,000万円) 1989年 池田重則 代表取締役就任 2000年 ISO9001:1994品質システムの運用開始 2001年 ISO9001審査登録機関の登録 2002年 宅地建物取引業新規許可 2003年 ISO9001:2000品質マネジメントシステムの運用開始 2007年 長岡市景観行為優秀賞受賞 2007年 長岡市都市景観賞受賞 2011年 日本建築家協会賞受賞 2012年 日本建設業連合会BCS賞受賞 2013年 池田明彦 代表取締役就任 2014年 日本建設業連合会BCS賞受賞 2014年 一般社団法人公共建築協会公共建築賞受賞 2015年 住宅ブランド「いえらぼ」設立 モデルハウス建設 日本エコハウス大賞2015 入賞「奏でる家」 2016年 第15回公共建設賞受賞 行政施工部門「シティーホールアオーレ長岡」 日本エコハウス大賞2016 性能設計部門賞 受賞 「CHIGURA(ちぐら)」 |
他にこんな企業も見てみませんか?
KUBIKI 住まいのリフォーム専門店アクト 株式会社頸城建工