掲載している企業情報は、企業研究のために掲載しているものです。
2022年度採用活動を実施することを確約するものではありませんので、あらかじめご了承下さい。
企業・仕事理解
事業内容 | 「傷つき苦しむ人に敵も味方もない」 150年前戦場に芽生えた赤十字の考えは、今日、人間の様々な痛み・苦しみ・悲しみに手を差し伸べる活動へと広がりました。 日本赤十字社新潟県支部では、「苦しんでいる人を救いたい」というその想いを以下の事業として展開しています。 ■国内災害救護 災害時に必要とされる救護を迅速に行うため、訓練、物資の整備、人材育成など、常に災害に対応できる体制を作ります。災害時にはいち早く救護班などを派遣し、救護活動を行います。 ■国際活動 災害や紛争、病気などに苦しむ人々を救うため、世界最大のネットワークを活かして、緊急時の救援や復興支援、予防活動に取り組みます。 ■血液事業 病気の治療などで輸血を必要とする人を救うため、献血を受け付け、安全な血液製剤を24時間医療機関へお届けします。 ■救急法等の講習 身近な人を救うため、とっさの手当てや日常生活での事故防止など、健康安全に関する知識・技術の普及と啓発を行います。 ■青少年赤十字 世界の平和と人道の実現のため、未来を担う青少年が実践活動を通して自ら「気づき、考え、実行」できる学びの機会を提供します。 ■赤十字ボランティア 「困っている・苦しんでいる人の役に立ちたい」という思いを持つ同志が、その思いを結集し、全国でさまざまな赤十字活動を行います。 ■赤十字病院 大切ないのちを救うため、緊急医療などを積極的に行い、地域医療を支えます。また、災害時にはいち早く医師や看護師を派遣します。 ■看護師等の教育 赤十字精神に基づき国際人道法や災害看護を学び、豊かな人間性と看護に関する幅広い知識・能力を備えた人材を育成します。 |
---|---|
設立 | 1887年(明治20年) |
職員数 | 支部 15名 血液センター 140名 病院 1,102名 |
所在地 | ■新潟県支部(新潟県新潟市中央区関屋下川原町1-3-12) ■新潟県赤十字血液センター(新潟県新潟市中央区美咲町1-6-15) ■献血ルームばんだい ゆとりろ (新潟県新潟市中央区万代1-4-33損保ジャパン・新潟セントラルビル2F) ■献血ルーム千秋 (新潟県長岡市千秋2-1087-1リバーサイド千秋センタープラザ2F) ■長岡供給出張所 (新潟県長岡市喜多町1113-1) ■長岡赤十字病院(新潟県長岡市千秋2-297-1) ■長岡赤十字看護専門学校(新潟県長岡市千秋2-297-1) |
他にこんな企業も見てみませんか?
以来、県民の皆さまの温かいご支援をいただきながら、国内外の災害救護・ボランティア活動、救急法等講習会の開催、医療事業、血液事業などさまざまな活動に取り組んでいます。