掲載している企業情報は、企業研究のために掲載しているものです。
2022年度採用活動を実施することを確約するものではありませんので、あらかじめご了承下さい。
企業・仕事理解
事業内容 | ■信用事業 各種貯金・ローン等の取り扱い。 地域に密着した金融機関として、安全・有利な各種貯金の取り扱い、各種ローン等を取り揃え積極的な資金運用の相談やアドバイスに取り組みます。 ■共済事業 共済(保険)商品の取り扱い。 暮らしに安心の持てる「ひと・いえ・くるま」の総合保障で、組合員・地域の皆様の生活をサポートします。 また、専門知識を備えたライフアドバイザーによる相談活動を展開します。 ■購買事業 肥料農薬等生産資材の販売及び食料品・生活用品の販売。 地域性や組合員のニーズに対応し、営農と暮らしに役立つ資材の開発と安定供給に努め、高品質、安全性の高い農産物生産と環境にやさしい農業の推進に配慮した資材供給に努めます。 ■販売事業 農畜産物等の集荷販売・販売促進活動及び集荷販売施設の管理。 消費地から求められるブランド品づくりと、保管・集出荷体制を確立し、高品位農産物の生産拡大と有利販売を目指します。 ■指導事業 農畜産物の栽培管理指導、農家への経営・生活応援活動。食農食育地域貢献活動。 健康で明るく豊かな生活を維持するために、組合員・利用者の自主的参加と総意を得る運営に組織をあげて取り組みます。 ■農機車輌事業 農業機械・自動車の販売・修理・点検整備等を行い、設備の面から農業生産をサポートいたします。 ■旅行事業 国内外の幅広い旅行プランを組合員・利用者の皆さまにご提案いたします。また、各種視察研修なども提案し、JAの旅行事業ならではのプランをご紹介いたします。 |
---|---|
創立 | 2001(平成13)年2月1日 |
代表者 | 代表理事理事長 高山 栄 |
出資金 | 49億4600万円(2020年1月末現在) |
貯金高 | 1782億円(2020年1月現在) |
貸出金 | 356億9900万円(2020年1月現在) |
総資産 | 1967億4500万円(2020年1月現在) |
組合員数 | 25,358名(正組合員/14,917名、准組合員/10,441名) ※2020年1月現在 |
役員数 | 39名(経営管理委員/31名、監事/4名、理事/4名) |
職員数 | 590名(うち臨時職員130名) ※2020年1月現在 |
事業所 | 本店/新潟県三条市興野 支店/三条支店、井栗支店、大崎支店、大島支店、本成寺支店、加茂支店、七谷支店、須田支店、田上支店、下田支店、森町支店、いちい支店、帯織支店、見附東支店、見附西支店、中之島支店、北部支店、上通支店(計18支店) ローン営業センター/1店舗 農産物直売所/1店舗 営農センター/北営農センター、南営農センター あぐりセンター/7店舗 農機車輌センター/9店舗 旅行センター/1店舗 |
経営理念 | 農・人・地域を愛し、そして未来への挑戦によって新たな価値を創造していきます。 |
JAにいがた南蒲の特産品 | 新潟なんかん米、大豆、桃、和梨、洋梨、レンコン、生椎茸、米糀みそ、牛肉(にいがた和牛)、ユリ |
他にこんな企業も見てみませんか?
江戸川産業グループ(江戸川産業株式会社・田上化工株式会社・江戸川ポリマー株式会社)
管轄するエリアは、三条市、加茂市・見附市・長岡市中之島地区・田上町(南蒲原郡)からなる、5つの市と町を持つ広域JAです。
当JAの基幹作物は、新潟県が全国に誇るコシヒカリを中心とする「米」と、果樹・野菜などの幅広い特産農作物です。
これらの出荷数は県内のJAでも指折りの販売高を維持しています。