企業・仕事理解
仕事・社風に注目!
知ってほしい!三商の仕事&魅力
仕事・社風に注目!
仕事・社風に注目!
仕事・社風に注目!
人物に注目!
人物に注目!
人物に注目!
人物に注目!
事業内容に注目!
事業内容に注目!
事業内容に注目!
事業内容に注目!
応援団 取材記事
IPPOくんが行く!応援団ルポ
応援団 取材記事
ワークスタイル新潟
応援団 取材記事
働き方改革企業
応援団 取材記事
新潟の企業DISCOVERY
応援団 取材記事
突撃!インターンシップ
応援団 取材記事
企業リサーチMOVIE
応援団 取材記事
応援団が見つけた注目企業
応援団 取材記事
高技術企業
応援団 取材記事
経営TOPインタビュー
応援団 取材記事
先輩社員座談会
先輩社員登場!
Message
人事メッセージ
20.4.18(土) | オンライン会社説明会対応スタート! 4月21日より、ZOOMを使用した会社説明会を開催致します! |
---|---|
20.3.31(火) | 2021年度新卒採用がスタートしました!エントリー受付中です! 株式会社三商の採用情報ページにアクセスいただき、ありがとうございます。 |
事業内容 | ■エコジオ工法(地盤改良工事) (エコジオ工法は、自然石(砕石)のみを使用して行う、地盤改良(砕石杭)工法です) ■骨材生産販売 ■一般貨物自動車運送業 ■産業廃棄物収集運搬業 ■産業廃棄物処分業 ■建設業 |
---|---|
設立 | 1980年5月27日 |
資本金 | 6,000万円 |
売上高 | 5億8,200万円(2019年3月実績) |
代表者 | 代表取締役社長 三原田 誠 |
社員数 | 42名(2020年2月時点) |
所在地・事業所 | 〒943-0521 新潟県上越市清里区寺脇777-1 |
共通スローガン | 【時を守り、場を清め、礼を正す】を共通スローガンに、全員で働きやすい環境づくりに励んでいます。 一人では困難なことも、みんなで取り組むことにより解決できる仕組みが当社にはあります。 価値観を共有し、仕事もプライベートも充実した日々を共に過ごしましょう!! |
関連会社 | 株式会社三原田組 株式会社清里開発 株式会社キヨサト生コン |
沿革 | 1980年 5月 設立 1992年10月 砂利プラント増改築 1998年 6月 自家用発電施設(砂利プラント用)設置 2000年 3月 産業廃棄物収集運搬許可取得 2003年 5月 自家給油取扱所設置 2004年 3月 産業廃棄物処理業(中間処理)許可取得 2014年11月 建設業許可取得 2017年 8月 運行管理システム導入 2018年 3月 エコジオ工法(地盤改良)開始 2018年 5月 ハッピーパートナー企業登録 2018年 9月 交通安全緑十字銅賞受賞(社長) 2019年 7月 日本経済新聞(エコジオ工法)掲載 2019年 8月 上越タイムス(エコジオ工法)掲載 2019年 9月 新潟日報(エコジオ工法)掲載 |
企業・仕事理解
仕事・社風に注目!
知ってほしい!三商の仕事&魅力
仕事・社風に注目!
仕事・社風に注目!
仕事・社風に注目!
人物に注目!
人物に注目!
人物に注目!
人物に注目!
事業内容に注目!
事業内容に注目!
事業内容に注目!
事業内容に注目!
応援団 取材記事
IPPOくんが行く!応援団ルポ
応援団 取材記事
ワークスタイル新潟
応援団 取材記事
働き方改革企業
応援団 取材記事
新潟の企業DISCOVERY
応援団 取材記事
突撃!インターンシップ
応援団 取材記事
企業リサーチMOVIE
応援団 取材記事
応援団が見つけた注目企業
応援団 取材記事
高技術企業
応援団 取材記事
経営TOPインタビュー
応援団 取材記事
先輩社員座談会
先輩社員登場!
Message
人事メッセージ
他にこんな企業も見てみませんか?
KUBIKI 住まいのリフォーム専門店アクト 株式会社頸城建工
道路のアスファルトを作る際にも砕石や砂は大量に使われており、地域社会のインフラ整備に大きく貢献しています。
また、2018年から新規事業として、環境に優しい地盤改良工事『エコジオ工法』をスタート。
自社製造の自然砕石を活用したこの工法は着実に認知度を高めており、日本経済新聞社など3紙から取材を受けるほど注目されています。
施工数も2018年度の35件が、2019年度は約70件と2倍ほどの急拡大!
世の中に必要とされている事業に育っています。
そんな当社の急成長を支えるのは、当社で働く社員の皆さんです。
会社や部署の『行動計画』を自分たちで考え、目標を設定し、行動に移しています。
当社の経営理念である『社員の幸福の追求』は「やらされた仕事」では達成できません。
社員一人ひとりが考え、改善し、自己成長する組織にすることで、社員全員がイキイキと働ける職場を作り上げています。