企業・仕事理解
仕事・社風に注目!
仕事・社風に注目!
仕事・社風に注目!
仕事・社風に注目!
人物に注目!
人物に注目!
人物に注目!
人物に注目!
事業内容に注目!
事業内容に注目!
事業内容に注目!
事業内容に注目!
応援団 取材記事
IPPOくんが行く!応援団ルポ
応援団 取材記事
ワークスタイル新潟
応援団 取材記事
働き方改革企業
応援団 取材記事
新潟の企業DISCOVERY
応援団 取材記事
突撃!インターンシップ
応援団 取材記事
企業リサーチMOVIE
応援団 取材記事
応援団が見つけた注目企業
応援団 取材記事
高技術企業
応援団 取材記事
経営TOPインタビュー
応援団 取材記事
先輩社員座談会
先輩社員登場!
Message
人事メッセージ
20.3.1(日) | 2021年度新卒採用がスタートしました!エントリー受付中です! サンカの採用情報ページにアクセスいただき、ありがとうございます。 |
---|
事業内容 | 産業用機器部品、OEM製品の製造、オリジナル製品(生活用品)の企画・製造・販売 |
---|---|
創業 | 1969年8月10日 |
設立 | 1981年6月19日 |
資本金 | 5000万円 |
売上高 | 100億円(2020年6月期予定) ----------------------- 83億円(2019年6月期実績) 74億円(2018年6月期実績) 72億円(2017年6月期実績) 72億円(2016年6月期実績) 71億円(2015年6月期実績) 67億円(2014年6月期実績) 56億円(2013年6月期実績) 49億円(2012年6月期実績) |
代表者 | 代表取締役 神子島 岩男 |
社員数 | 290名(2019年6月現在) |
本社 | 〒955-0001 新潟県 三条市 三貫地新田965-1 |
所在地 | 【本社・工場】 新潟県 三条市 三貫地新田965-1 TEL/0256-38-1818 FAX/0256-38-1810 【大島工場】 新潟県 三条市 荻島字瀬田980 TEL/0256-36-1118 FAX/0256-36-1178 【塚野目工場】 新潟県 三条市 塚野目2153-5 TEL/0256-36-1113 FAX/0256-36-1114 【機械工場】 新潟県 三条市 大宮新田316-1 【花立工場】 新潟県三条市塚野目4-15-45 Tel&Fax 0256-35-3272 【保内工場】 新潟県三条市上保内乙221 Tel&Fax 0256-64-7969 【九州工場】 長崎県 北松浦郡 佐々町 松瀬免452 TEL/0956-63-3300 FAX/0956-63-3318 【三重工場】 三重県 伊賀市 佐那具町1781-3 TEL/0595-24-7575 FAX/0595-24-7577 【FOC事業所】 新潟県 三条市 塚野目2-8-37 【木製品事業所】 新潟県 三条市 南新保14-3 TEL/0256-32-0400 【サンカ・ベトナム工場】 所在地/ベトナム ビン・ズン省 【経理・総務部】 新潟県 三条市 塚野目2390-1 TEL/0256-39-6100 FAX/0256-39-6101 【東京営業所】 東京都 板橋区 舟渡2-21-4 プランドールカネコ1F 【福岡営業所】 福岡県 大野城市 瓦田1丁目16-1 ウィンズリガロ205 【大阪営業所】 大阪府 大阪市 平野区 平野元町7-1 I-court平野元町204 |
関連会社 | 【株式会社 サンイデア】 事業内容/プラスチック製品製造 所在地/新潟県 三条市 三貫地新田965-1 TEL/0256-38-6110 【株式会社 小倉製作所】 事業内容/プラスチック製品製造 所在地/新潟県 三条市 東本成寺花の木175-1 TEL/0256-35-2305 【株式会社 藤田製作所】 事業内容/金属板金加工、プレス加工 所在地/新潟県 加茂市 八幡2-3-51 TEL/0256-52-2141 |
販売先 | (株)日立製作所 中条工場、(株)コロナ、アークランドサカモト(株)、パール金属(株)、(株)ジョイフル本田 |
沿革 | 1969年 8月 10日、会社創業。ネジ及び挽物等の製造を開始。 1978年11月 規模拡充のため、三条市塚野目笠原165-2に移転。 機械設備を増加しプレス部門を新設。 1981年 6月 19日、会社を法人組織とし、株式会社サンカに改め、溶接部門を新設。 1982年 7月 オリジナル工場として、三条市塚野目中坪508に第二工場を新設。 オリジナル製品の生産を開始。 1984年11月 生産能率向上のため、三条市塚野目姥池1304-1にアッセンブリ工場を 新設。製品の組立及び発送ラインの充実を図る。 1986年 9月 生産システム近代化5ヵ年計画事業として、本社に機械加工工場を増設。 1988年10月 第二工場をアッセンブリ工場脇に隣接。 名称を(株)サンカ第二工場とする。 1989年 2月 (株)サンテクトを設立。 1989年 7月 (株)サンイデアを設立。 1990年 5月 本社・工場を三条市大字三貫地新田965-1に新築移転し、 第二工場を(株)サンカ塚野目工場と改称する。 1992年 9月 塚野目工場に配送センター新設。 1992年11月 本社第三工場新設。 1993年10月 本社第五工場新設。 1994年10月 本社第六工場新設。 1996年 3月 本社第四工場新設。 2006年 3月 三条市塚野目6-11-17に第二事業部設立。 2007年 7月 営業七課設立。 2007年10月 ISO9001:2000認証取得。 2008年 5月 本社第七工場新設。 2008年 7月 ISO14001:2004認証取得。 2009年 2月 本社アセンブリ工場新設。 2010年 1月 本社機械加工部事務所新設。 2010年 9月 三条市荻島字瀬田980に第二事業部新設。 2011年 9月 三条金属団地内に塚野目工場を新設。(機械加工部) 2012年 7月 東京営業所を新設。 2013年 5月 九州営業所を新設。 2013年12月 九州工場を新設。 2014年 5月 福岡営業所を新設。 2014年 9月 大阪営業所を新設。 2014年12月 FOC事業所を新設。 2016年 3月 株式会社サンモクをグループ化。 2016年 9月 三重工場を新設。 2017年 1月 ㈱サンモクを合併し ㈱サンカ 木製品事業部となる。 2017年11月 サンカ・ベトナム工場新設 2017年12月 機械工場を新設 2018年 3月 第二事業部を大島工場と改称する |
サンカの強み(1) | 産業用機器部品の加工 -------------------- 創業以来変わらない、当社の重要な事業分野です。 産業用機器部品の製造は、「品質・コスト・納期」というお取引先からの要望をクリアしなくてはなりません。当社は、機械加工・プレス加工・溶接加工・板金加工などトータルに加工技術を備えているため、高品質・スピーディーな生産体制を確立しています。お取引先からの信頼に応えるため、さらなる技術の向上に努めています。 |
サンカの強み(2) | オリジナル製品の企画 -------------------- 消費者のニーズは多種多様で、かつシビアな目で製品を選ぶようになっています。機能性はもちろん、デザイン性にも優れた製品が求められています。選ばれる製品づくりには、消費者目線での企画開発力と、それを実現させる技術力が備わっていなければなりません。その両方のバランスを取りながら、人々の暮らしに新しい価値を生み出す製品づくりをしています。 製品情報はこちら【http://www.sanidea.jp/】 |
サンカの強み(3) | OEM製品の製造 -------------- 仕様書の指定に沿って生産するのがOEM製造の通例ですが、私たちは細部の仕様についてお取引先から相談を受けたり、製造・加工方法をこちらから提案することもあります。ときには開発の段階から参加させていただくケースも。お取引先の企画を具現化するパートナーとして、幅広い生産技術と開発力でお応えしています。 |
企業・仕事理解
仕事・社風に注目!
仕事・社風に注目!
仕事・社風に注目!
仕事・社風に注目!
人物に注目!
人物に注目!
人物に注目!
人物に注目!
事業内容に注目!
事業内容に注目!
事業内容に注目!
事業内容に注目!
応援団 取材記事
IPPOくんが行く!応援団ルポ
応援団 取材記事
ワークスタイル新潟
応援団 取材記事
働き方改革企業
応援団 取材記事
新潟の企業DISCOVERY
応援団 取材記事
突撃!インターンシップ
応援団 取材記事
企業リサーチMOVIE
応援団 取材記事
応援団が見つけた注目企業
応援団 取材記事
高技術企業
応援団 取材記事
経営TOPインタビュー
応援団 取材記事
先輩社員座談会
先輩社員登場!
Message
人事メッセージ
他にこんな企業も見てみませんか?
江戸川産業グループ(江戸川産業株式会社・田上化工株式会社・江戸川ポリマー株式会社)
お取引先から安心して仕事を任せていただけるように、幅広い生産技術を身につけ、一貫生産体制を確立。さらに、企画開発力・生産力・販売力の3部門の連携で、高い品質とスピーディーな製品生産を実現しています。
社員一人ひとりの技術向上・ノウハウの蓄積に努め、新しい価値を生み出す企業として、サンカは今後も展開を続けていきます。