18.3.30(金) | 【NEW】 4月・5月工場見学・会社説明会 具体的な仕事内容や職場の雰囲気、実際に働く先輩に質問できる工場見学・会社説明会を4月、5月に開催いたします。 |
---|---|
18.3.1(木) | 2019年度新卒採用がスタートしました!エントリー受付中です! セキ技研の採用情報ページにアクセスいただき、ありがとうございます。 |
事業内容 | ■ファクトリーオートメーションマシンの開発・設計・製造 たとえば、極小の電子部品を自動で量産するような精密機械を開発・製造します。量産型ではなくオーダーメイド式で1機種1台を仕上げていき、電子部品メーカーのお客様に納めています。 ■自社マシンによる電子部品の受託生産サービス(EMS) 創るだけでなく、自社開発の機械を使って実際に電子部品の量産も行っています。問題点があれば社内で共有し、改善につなげていきます。 ■改善技術指導及び自動化設備メンテナンス |
---|---|
設立 | 1991年2月25日 |
代表者 | 代表取締役社長 関 篤夫 |
資本金 | 3000万円 |
売上高 | 14億1000万円(2017年4月現在) |
社員数 | 92名(男性61名/女性31名) ※2018年02月現在 |
事業所 | 【本社】 〒949-6543 新潟県南魚沼市早川354番地32 【六日町工場】 〒949-7171 新潟県南魚沼市青木新田764 【大和工場】 〒949-7302 新潟県南魚沼市浦佐2039-1 【浦佐工場】 〒949-7302 新潟県南魚沼市浦佐2273 |
主要取引先 | (株)村田製作所グループ、太陽誘電(株)、イリソ電子工業(株)、SMK(株)、(株)デンソー、日特エンジニアリング(株)、京セラ(株)、(株)鈴木 |
取引銀行 | 北越銀行、第四銀行、商工中金 |
企業理念 | 1.我が社は「モノを造る喜び、技術を生むときめき」を追求しユーザーニーズへ挑戦しつづける。 2.我が社は従業員が真の幸せと生き甲斐を求める場として存在する。 |
技術部 (機械開発部門) | お客様からのご要望を受けて、オーダーメイドで自動機を開発していきます。私たちの技術は、お客様からのリピート率が70%を超える数字となって表れています。そこにはお客様を感動させる技術力やアイディアがあり、新たな機械の創造にかける社員の情熱があります。 お客様の信頼に応えることで生まれる感動を最も大切にしています。 |
製造部 (受託生産部門) | 私たちは、自社で開発設計を行ったその機械を自ら使用して、電子部品を量産するというEMS事業(受託生産)も行っています。 これにより、機械導入時の初期流動にかかる時間の短縮が可能となるほか、自らもユーザーとなることで生産現場のノウハウを開発者にフィードバックでき、技術向上、経営の安定化にも役立っています。 |
他にこんな企業も見てみませんか?
私たちのプロダクトは、ファクトリーオートメーション(工場自動化)マシンです。皆さんにはあまり馴染のない言葉かと思います。
たとえば、スマートフォンに内蔵される極めて小さな電子部品。メーカーが世界中にスマートフォンを届けるためには、その極小電子部品をきわめて高速で量産しなければいけません。また、当然ながら不良品が市場に出ないように仕上がりを検査しなければいけません。
これを逐一ヒトの手作業で行っていたら、時間も費用もかかりすぎて適切な値段と量の製品を市場に供給することができません。
そこで私たちは、このような極小の部品を自動で量産・検査するマシンを開発して、大手部品メーカー等のお客様に届けます。
こうしたマシンには、「微細な部品を正確につかみ・挟む」「非接触式・接触式で部品の形状や平坦度を測定する」など、精緻で多様な技術が組み込まれています。
世界中の市場に供給される様々な新製品の中には、そうした私たちの生み出す技術が組み込まれています。
●創るだけでなく、自らもユーザーとなる
また、自社開発したそのマシンで電子部品を量産するというEMS事業(受託生産)も行っています。
すなわち、自分たちで創ったマシンに対し、自らもまたユーザーとなり、使用時の様々な問題・改善点を社内でフィードバックし、開発設計に活かします。
このような好循環を社内で繰り返すことで、更なる技術力向上を目指していきます。
●数字が物語る信頼
私たちのプロダクトの評価は、コストもそうですが、いかにマシンが誤作動で停止しないか(設備稼働率)、マシンにより生産された部品に規格外のものが出てこないか(外観検査不良率)といった品質面で決まってきます。
たとえば、起動しても止まってばかり、出来上がってくるのも不良品ばかりでは、全く使い物になりません。
セキ技研の生産現場におけるマシンの設備稼働率は、安定的に93%を超えています。また、外観検査不良率も概ね0.05%以下。10,000個の部品を量産して5個もありません。
こうした品質に対する信頼もあり、ご注文いただいたお客様からのリピート率はおよそ70%に及びます。
「またセキ技研に頼みたい」と言っていただけるよう、チーム一丸となってお客様のご要望とご期待を超えていくべく、私たちは進化し続けます。